「梅田スカイビル」×「追大Candle Night」|梅田スカイビルでバレンタインキャンドルイベント。誰もが楽しめるバレンタイン!2000個のキャンドルで幻想空間演出

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「梅田スカイビル」×「追大Candle Night」
  • 業種カテゴリエンターテインメント
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア大阪府
  • 関連ワードイベント, 無料, 参加型, キャンドル, LED, 幻想的, バレンタイン, 学生団体, 大阪市北区
  • 購入場所-
  • 開始日2025/2/14 17:00:00
  • 終了日2025/2/15 20:00:00
  • 配信日2025年2月10日 14時30分

コラボニュース要約

【注目ポイント】

  • 学生団体「追大Candle Night」によるキャンドルイベント
  • 梅田スカイビルと5回目のコラボレーション
  • 「人と人とのつながり」をテーマにしたバレンタインイベント
  • 約2,000個のLEDキャンドルで幻想的な空間を演出
  • 来場者参加型イベントで大きなハート型のオブジェを完成させる企画

梅田スカイビルで開催される「バレンタインキャンドルイベント2025」は、学生団体「追大Candle Night」が手がける特別なイベントです。このイベントは、恋人同士だけでなく、家族や友人への感謝を表現する場として多くの人々が楽しめる内容となっています。今年のテーマである「人と人とのつながり」は、バレンタインデーに深い意義を持たせ、参加者同士がつながる機会を提供します。

会場となる梅田スカイビルでは、約2,000個のLEDキャンドルが使用され、幻想的で心温まる雰囲気が演出されます。ハート形のアーチやチョコレートを象徴する装飾オブジェも設置され、フォトスポットとしても楽しむことができます。これにより、友人や家族との思い出が特別な形で残るでしょう。

また、イベント当日には参加者が一緒に大きなハート型のオブジェを完成させる参加型イベントも予定されています。先着200名にキャンドルが配布され、来場者全員で作り上げるこのオブジェが「人と人とのつながり」を視覚的に体現します。このようなインタラクティブな活動は、参加者同士の交流を促進し、貴重な思い出として心に残ります。

さらに、梅田スカイビルの周辺では、大規模な開発が進行中で、多くの観光客やビジネスマンが訪れることが予想されます。このため、広範囲な人々に楽しんでもらえるイベントが必要とされていました。学生たちは、地域の活性化に寄与することと、プロジェクト自体の運営能力を養う貴重な経験を得ることができます。今回のイベントは、その両方の目的を果たす助けとなるでしょう。

参加費は無料であるため、経済的なハードルもなく、誰でも気軽に訪れることができます。多様な人々が集まることで、さまざまな交流が生まれ、思わぬ出会いもあるかもしれません。特別な体験を通じて得られる絆や記憶は、バレンタインデーの本来のメッセージを一層深めることでしょう。「バレンタインキャンドルイベント2025」で、心温まるひとときをぜひ味わってみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースに記載されているコラボに関する情報は以下の通りです。

コラボする主体

  • 学生団体:追大Candle Night(追手門学院大学の公認学生団体)
  • 会場:梅田スカイビル

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報

  • イベント名:バレンタインキャンドルイベント 2025
  • 開催期間:2025年2月14日(金)、15日(土) 17:00-20:00
  • 開催場所:梅田スカイビル1Fワンダースクエア(大阪市北区大淀中 1-1-88)
  • 参加費:無料
  • 特別なサービス
    • 先着200名にLEDキャンドルを配布
    • 来場者が参加して一つの大きなハート型のオブジェを完成させるイベント

解説

このイベントでは、バレンタインデーをテーマに、「人と人とのつながり」を感じられる幻想的な空間を作り出します。特に、家族や友人への感謝を伝える機会として、幅広い人々に楽しめる内容が用意されています。また、ハート形のアーチやチョコレートをモチーフにした装飾オブジェなど、視覚的にも楽しめる演出が行われます。

コラボニュース本文

梅田スカイビルでバレンタインキャンドルイベント。誰もが楽しめるバレンタイン!2000個のキャンドルで幻想空間演出学校法人追手門学院2025年2月10日 14時30分1 ロウソクに火を灯すキャンドルナイトイベントを開催して15年目を迎える追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の学生団体「追大Candle Night」が、2025年2月14日(金)、15日(土)に、大阪市北区の梅田スカイビル 1F ワンダースクエアでLEDキャンドルを使った空間演出イベントを開催します。本イベントは、2020年から梅田スカイビルとコラボレーションを開始し、今回で5回目の開催となります。

これまで手掛けたイベントの様子

企画したのは、57名の学生で構成される大学公認の学生団体「追大Candle Night」です。これまで大学や地域の公園、商業施設などでキャンドルナイトイベントを手がけ、企画から運営までを学生が主体的に行ってきました

今年のテーマは「人と人とのつながり」。バレンタインデーといえば恋人同士をイメージしがちですが、本イベントでは、家族や友人など大切な人への感謝を伝える機会として、誰もが楽しめるバレンタインを提案します。
会場には、フォトスポットとしても楽しめるハート形のアーチや、チョコレートをモチーフにした文字装飾オブジェを設置し、約2,000個のLEDキャンドルを使って幻想的な空間を演出します。
また、会場周辺はグラングリーン大阪などの開発が進んでおり、今年は例年以上にビジネスマンや観光客の来場が見込まれることから、幅広い来場者に楽しんでもらえるよう、参加型イベントも企画しました。キャンドルを先着200名に配布し、1つの大きなハート型のオブジェを来場者で完成させる催しを企画、「人と人とのつながり」を視覚的にも感じられる場を創出します。
イベントは2月

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「順天堂大学」×「リレフェス」|【順天堂大学×リレフェスコラボ企画②】エコーで筋の厚さ測定~トップ選手と比べてみよう!~

  2. 「英傑大戦」×「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」|対戦型カードアクションゲーム『英傑大戦 二天双龍の闘い』TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」とのコラボイベントを本日より開始!

  3. 「OSAJI」×「山崎円城」|【OSAJI (オサジ)】 詩人・音楽家である山崎円城氏を招いて鎌倉の食と香りを楽しむ複合型ショップ「enso (エンソウ) 」にてアーティストディナーを開催

  4. 「CROIX HEALING」×「音楽配信サービス」|星のささやきに導かれる、心の銀河を旅する音楽ーCROIX HEALINGの新作『Three Streams of Calm』誕生!

  5. 「MIMiNARI」×「monogatary.com」|『MIMiNARI×monogatary.com』コラボコンテスト大賞作品が決定!大賞作品の記憶を再表現した新曲「Ring Line feat. nene」の詳細も発表。

  6. 「『天穂のサクナヒメ』」×「農林水産省」|本格的な“稲作”が話題の新作夏アニメ『天穂のサクナヒメ』、9月14日(土)、15日(日)に「ABEMA」で最新・第11話までの無料振り返り一挙放送が決定!

  7. 「ホロライブプロダクション」×「9090」|ホロライブプロダクションとストリートブランド「9090」とのコラボが実現!星街すいせい、宝鐘マリンを起用したグッズが販売決定!

  8. 「VTuber『あまねもも』」×「VTuber『ペトル・ペトリコール』」×「VTuber『星影ラピス』」×「ウェブポン」|全国に約1,100台設置しているサイネージ型自販機AIICOにてVTuber『あまねもも』『ペトル・ペトリコール』『星影ラピス』×ウェブポンのコラボでのデジタルグッズの販売を開始いたしました!!

  9. 「神戸デジタル・ラボ」×「劇場型アクアリウム『átoa』」|12月13日、グランフロント大阪 アクティブラボ「大学都市KOBE!発信プロジェクト」ブースで展示開始 カピバラの行動追跡から、宇宙教育まで 神戸デジタル・ラボの幅広い取り組みをご紹介