「森半」×「敷島製パン」|京都・宇治の老舗茶舗「森半」監修!春を楽しむ人気の「宇治抹茶シリーズ」から3アイテムを発売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「森半」×「敷島製パン」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボ, 新商品, 蒸しぱん, 香り, 宇治抹茶, シフォンケーキ, どら焼き, 春, 旨み, 苦み, 渋み
  • 購入場所スーパー、ドラッグストア等
  • 開始日2025/3/1 00:00:00
  • 配信日2025年2月19日 15時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 老舗茶舗「森半」とのコラボレーション商品が登場
  • 宇治抹茶を使用した3つの新商品を発売
  • 豊かな味わいと香りが楽しめる商品設計
  • 抹茶の色合いを活かした春らしい見た目
  • 全国各地への幅広い販売エリア

京都・宇治に位置する老舗の茶舗「森半」とのコラボレーションにより、敷島製パン株式会社(Pasco)が新たに開発した「宇治抹茶シリーズ」が登場します。このシリーズでは、ファンに愛される宇治抹茶を主体とし、その深い香りや旨み、苦味、渋みを存分に感じさせる商品が揃いました。具体的には「森半監修 宇治抹茶のどらやき2個入」「森半監修 宇治抹茶のしふぉん」「森半監修 宇治抹茶の蒸しぱん」の3種類が、2025年3月1日(土)より販売されます。

宇治抹茶は近年、特に注目を集めており、その需要は年々増加しています。森半では185年にわたり、茶師による厳選な製法で質の高い抹茶を提供しています。そのため、このコラボレーションは、抹茶の本来の魅力を引き出すことに主眼を置いています。それぞれの製品は、抹茶の風味だけでなく、視覚的な美しさも提供し、春の訪れを感じさせるデザインに仕上げられています。

例えば、「森半監修 宇治抹茶のどらやき」は、抹茶を練り込んだ生地で少し苦味のあるクリームと北海道産小豆の粒あんを挟んでいます。抹茶の風味がクリームだけでなく生地にも行き渡り、より一層その魅力を強調しています。また、「森半監修 宇治抹茶のしふぉん」は、宇治抹茶を生地に練り込み、ホイップクリームとの絶妙な組み合わせが楽しめます。「森半監修 宇治抹茶の蒸しぱん」では、蒸し上げた生地に宇治抹茶が贅沢に使用され、香りや味わいを一層引き立てています。

さらに、これらの商品は東北から九州までの広範なエリアで発売されるため、より多くの人々がこの魅力的なコラボレーションを体験できる機会が得られます。そして、春を感じさせる風味豊かな抹茶商品を通じて、リラックスしたひとときや特別な時間を楽しむことができるでしょう。

好きな時間に、特別感あふれる抹茶スイーツを手に取ることで、普段の生活に少しの贅沢を加えることができます。「森半」とPascoのコラボレーション商品は、その味わいや香り、そして見た目から、多くの喜びを提供してくれることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリース記事から収集したコラボ限定商品に関する情報です。

コラボ限定商品

  1. 商品名: 森半監修 宇治抹茶のどらやき2個入

    • 内容: 宇治抹茶入りの生地で、少し苦みのある宇治抹茶クリームと北海道産小豆の粒あんをはさみ、抹茶の風味を楽しめる。
    • 販売期間: 2025年3月1日(土)から
    • 販売価格: オープン価格
    • 販売エリア: 東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州地区(東北地区では「宇治抹茶のしふぉん」のみ発売)
  2. 商品名: 森半監修 宇治抹茶のしふぉん

    • 内容: 宇治抹茶を練り込んだ生地に、北海道産牛乳のホイップクリームを入れたシフォンケーキ。抹茶の香りとホイップクリームの相性が楽しめる。
    • 販売期間: 2025年3月1日(土)から
    • 販売価格: オープン価格
    • 販売エリア: 東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州地区(東北地区では「宇治抹茶のしふぉん」のみ発売)
  3. 商品名: 森半監修 宇治抹茶の蒸しぱん

    • 内容: 宇治抹茶を練り込んだ生地に北海道産小豆のかのこをのせて蒸し上げたパン。抹茶の香りや旨み、苦み、渋みを楽しむことができる。
    • 販売期間: 2025年3月1日(土)から
    • 販売価格: オープン価格
    • 販売エリア: 東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州地区(東北地区では「宇治抹茶のしふぉん」のみ発売)

まとめ

これらのコラボ商品は、京都・宇治の老舗茶舗「森半」とのコラボレーションによって生まれたもので、抹茶をテーマにした春の新商品です。販売は2025年3月1日からで、全国各地で販売される予定です。

コラボニュース本文

京都・宇治の老舗茶舗「森半」監修!春を楽しむ人気の「宇治抹茶シリーズ」から3アイテムを発売森半の宇治抹茶を生地に使用し、香りや旨み、苦みや渋みもお楽しみいただけるよう工夫しました。2025年3月1日(土)新発売敷島製パン株式会社2025年2月19日 15時00分1
敷島製パン株式会社(Pasco)は、京都・宇治の老舗茶舗「森半」監修の「森半監修 宇治抹茶のどらやき2個入」「森半監修 宇治抹茶のしふぉん」「森半監修 宇治抹茶の蒸しぱん」を、2025年3月1日(土)より東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州地区(*1)にて発売します。
(*1 商品により発売エリアが異なります。)

抹茶の需要は年々増加しており、原料である「てん茶」の生産量は、2023年に直近10年間で最高の4,000トンを超えました。(*2)
(*2 農林水産省「茶をめぐる情勢」令和6年6月)

Pascoにおいても、「宇治抹茶」シリーズは毎年好評をいただいています。昨年に引き続き、森半の宇治抹茶を生地に使用し、香りや旨み、苦みや渋みもお楽しみいただけるよう工夫しました。抹茶の鮮やかな色合いを活かした、見た目にも春らしいシリーズです。
■商品概要

森半監修 宇治抹茶のどらやき2個入

宇治抹茶入りの生地で、少し苦みのある宇治抹茶クリームと北海道産小豆の粒あんをはさみました。クリームだけでなく、生地にも抹茶を練り込むことで、より抹茶の風味をお楽しみいただけます。

森半監修 宇治抹茶のしふぉん

宇治抹茶を練り込んだ生地に、北海道産牛乳のホイップクリームを入れました。宇治抹茶が香るやわらかいシフォンケーキ生地と、さっぱりとしたホイップクリームの相性の良さをお楽しみいただけます。

森半監修 宇治抹茶の蒸しぱん

宇治抹茶を練り込んだ生地に、北海道産小豆のかのこをのせて蒸し上げました。

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「AS2OV GOLF」×「Backwards」|AS2OV GOLF × Backwardsのコラボアイテムが4/18(金)発売!この春夏着たい別注ウェアとカートにジャストフィットな別注バッグがラインナップ。

  2. 「IGG」×「WACTOR」|【大手ゲームアプリタイアップ】IGG社ロードモバイル&VTuber事務所WACTOR所属VTuberがギルドイベントでコラボ【VTuberマーケティングWACTOR】

  3. 「KiU」×「Bleu Bleuet」|アウトドアアクティビティブランド「KiU」 と生活雑貨ブランド「Bleu Bleuet」のコラボグッズ「KiU and BleuBleuet」にダイナソーやゼブラの新柄が登場!

  4. 「グリーングルメ」×「摂南大学」×「梅の花」|【摂南大学】産学連携 農学部食品栄養学科学生が京阪百貨店人気店舗とコラボ 甘・旨・苦・酸・塩の「五味」を切り口に弁当開発

  5. 「DO/AI」×「6名のAIクリエイター」|「Trick or Threat」DO/AIのクリエイター6名が恐怖の限界に挑むハロウィン新作!DO/AI制作の「THE TOBACCO」、イタリアAI映画祭SPOT部門で栄冠獲得!

  6. 子どもの靴「IFME」×アドベンチャーワールド 子どもたちの“足”を考える「Kids Foot Smile プロジェクト」 特急「パンダくろしお」のコラボシューズが登場

  7. 「ヨセミテストラップ」×「LUMIX」|【LUMIX S9】「ヨセミテストラップ(Yosemite Strap)」とのコラボレーショングッズをパナソニックストアプラス、LUMIX BASE TOKYOにて限定発売

  8. 「ビ」生物倶楽部×「ヨシサコツバサ」|【11/1発売】若手蔵人だけで商品化!ジョイホワイトのうまさ際立つ 白金酒造の新商品「ビ」生物倶楽部720ml

  9. 「Honda」×「アイデス」|50年にわたる挑戦の新章が始まる!アイデスがHondaのオフィシャルライセンスを受け新しい子ども向け「のりもの」プロジェクトを始動