「XANA」×「BreakingDown」×「Animoca Brands」|XANA JAPANプロジェクトを運営するBACKSTAGEが「BreakingDown」のWeb3.0ゲームをグローバルに展開

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「XANA」×「BreakingDown」×「Animoca Brands」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, テクノロジー・ガジェット
  • エリア全国
  • 関連ワードゲーム, NFT, メタバース, 格闘技, WEB3.0
  • 購入場所-
  • 開始日2025/2/22 19:00:00
  • 配信日2025年2月22日 19時00分

コラボニュース要約

  • BACKSTAGEが運営するXANA JAPANプロジェクト
  • Web3.0ゲーム『XANA BreakingDown(仮)』
  • 人気格闘技イベント「BreakingDown」
  • Animoca Brands Japanとのパートナーシップ
  • XANA x BreakingDownアバターNFTの発行と販売

株式会社BACKSTAGEが運営するXANA JAPANプロジェクトは、「BreakingDown」とのコラボレーションにより、新たなWeb3.0ゲーム『XANA BreakingDown(仮)』を展開しています。このゲームは、人気格闘技イベント「BreakingDown」の要素を取り入れ、実際の試合の興奮を仮想空間で味わえることを目指しています。特に、格闘技ファンには新しい体験を提供できる内容となっており、個々のファンがアバターを通じて参加できる仕組みが大きな魅力です。

このコラボ背景には、格闘技イベント「BreakingDown」の急成長があります。朝倉未来氏が立ち上げたこのイベントは、日本国内で多くの支持を集めるようになり、その注目度は広がりを見せています。この勢いを受け、BACKSTAGEとXANAは、同イベントの支持を運営している中で、Web3.0の技術を利用したゲームの可能性を探求することに決定しました。

また、XANAは、AIやメタバース技術を活用したプラットフォームとしての成長を続けており、アバターやゲームの創造が容易に行える点で、多くの人々にとって参入のハードルを下げています。BreakingDownとの協業は、そのプラットフォームをさらに広げるチャンスでもあります。特に、クローズドアルファ版では、XANA x BreakingDownアバターNFTを保有するオーナーのみがゲームをプレイできる特別感があり、限定感のある体験が提供されています。

XANAは、これまでに数多くのメタバース事例を蓄積しており、その技術や情報を最大限に活用して、今回のゲーム開発を進めています。Animoca Brands Japanとのパートナーシップによって、マーケティング面でも強力な支援が受けられ、展開の早さと効果的なプロモーションが期待されます。

『XANA BreakingDown(仮)』の展開に際しては、既に話題となっている「XANA x BreakingDownアバターNFT」が大きく貢献しています。第一弾セールでは約5000枚がわずか10分で完売し、第二弾もあっという間に100枚が売り切れるという圧倒的な人気を誇ります。このような特別なNFTを通じて、ファンは他にはない体験を得ることができ、その楽しみを仲間たちとも共有することが可能です。

同プロジェクトが提供する新しいエンターテイメント形式は、ただの遊びを越え、参加者一人ひとりが自分自身を表現できる場を提供しています。Web3.0の特性を活かし、自己実現の手段ともなるこの新たなゲーム体験は、参加者にとって非常に意義のあるものであり、また必ず成長を続ける市場において、大きなティッピングポイントになる可能性を秘めています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報

1. 商品名: XANA x BreakingDownアバターNFT

  • 内容: 格闘技イベント「BreakingDown」とのコラボによるアバターNFT。
  • 販売期間: 第一弾セールは実施済み(5000枚が10分で完売)、第二弾セールでも100枚が1分で完売。
  • 販売価格: 公開されていない。
  • 解説: このNFTは、選手のアバターを持つことができるもので、ゲーム『XANA BreakingDown(仮)』でのプレイに利用可能。コラボによって生まれたもので、ファンに人気を博し、瞬時に売り切れとなった。

2. サービス名: Web3.0ゲーム『XANA BreakingDown(仮)』

  • 内容: 日本最大級の総合格闘技イベント「BreakingDown」とコラボしたWeb3.0ゲーム。
  • 提供開始予定: 2025年。
  • 解説: 実際の試合の興奮を体験できる新しいジャンルのゲームで、現在はNFTを保有している人のみがプレイできるクローズドアルファ版が提供されている。ゲームにはアバターのカスタマイズや資産の売買が含まれ、Web3.0環境に基づくエンターテイメントとして注目されている。

このように、主に「XANA x BreakingDownアバターNFT」と「Web3.0ゲーム『XANA BreakingDown(仮)』」の二つがコラボから生まれた限定商品やサービスです。

コラボニュース本文

XANA JAPANプロジェクトを運営するBACKSTAGEが「BreakingDown」のWeb3.0ゲームをグローバルに展開株式会社BACKSTAGE2025年2月22日 19時00分0エンタメ×テクノロジーカンパニーの株式会社BACKSTAGE(本社:東京都港区、代表取締役:溝口勇児 、小澤昂大 以下、当社)​​は、代表の溝口がCEOを務め、当社で運営するXANA JAPANプロジェクトにおいて、XANA LLC(以下、XANA)が開発するWeb3.0ゲーム『XANA  BreakingDown(仮)』をAminica Brands株式会社(以下、Aminica Brands Japan)を通じてグローバルに展開いたします。
『XANA  BreakingDown(仮)』の開発・海外展開に際し、Web3.0型メタバースを提供するXANA、人気格闘技イベント「BreakingDown」、Animoca Brands Corporation Limited (以下、Animoca Brands)の戦略子会社であるAnimoca Brands Japanの3社はパートナーシップを締結しています。

BreakingDownは、様々なバックボーンをもった格闘家が出場し、1分1ラウンドで勝敗を決める、今日本で最も勢いのある格闘技イベントで、当社が大会運営やオンライン配信をサポートしています。総合格闘家および実業家、そして人気YouTuberでもある朝倉未来氏が2021年に立ち上げ、これまでにないスタイルが話題を呼んで、瞬く間に多くのファンを擁するエンターテイメントへと成長しました。オーディションの様子や試合中継は国内Youtube番組の中でも最大級の再生回数を誇る超人気コンテンツです。
このBreakingDownを『XANA  BreakingD

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ゴジラ」×「佐賀県」|“かたち”が似ていることに着目!都道府県学習のフォローにも「ゴジラ対サガ」デザインの下敷きを佐賀県の小学校で配布!佐賀県をもっと好きになるきっかけ作り&楽しみながら発想力を育む

  2. 「けものフレンズ」×「蛇窪神社」×「Mizkan」|【けものフレンズ×蛇窪神社】SHOP連動コラボ開催決定!新グッズにミツカン鍋つゆコラボセットが登場!けものフレンズ10th ANNIVERSARY SHOPIN SHINJUKU最新情報!

  3. 「NANGA」×「original duckhead」|NANGA(ナンガ)イギリス・ロンドン初のデザイン傘ブランド「original duckhead」とのコラボレーションが登場!

  4. 「UFOロボ グレンダイザー」×「3goo」|11月14日発売 Switch版 『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』 ゲームプレイトレーラーでゲームプレイ映像を初公開!

  5. 「サントリーホール」×「厳選クラシックちゃんねる」|クリスマスの名曲を、お好きな場所・時間にオンライン配信で楽しめる♪【サントリーホール 人気の完売公演オンライン視聴券 発売中】

  6. 「梨」×「大森時生」|【イベントレポート】閉幕迫る!「行方不明展 名古屋」 巡回記念"梨×大森時生トークイベント”が開催されました

  7. 「テイコウペンギン」×「GiGO」|ショートアニメ『テイコウペンギン』の限定景品が全国のアミューズメント施設「GiGO」に登場

  8. 「文豪ストレイドッグス」×「ジュニアエラ」|インタビューはtimelesz原嘉孝さん/特集は「大阪・関西万博開幕!歴史から最新情報まで よくわかる万博」/小中学生向けニュース月刊誌『ジュニアエラ』2025年5月号、4月15日(火)発売

  9. 「株式会社推しメーター」×「星野リゾートBEB土浦」|iU卒業生 福島翔和が起業した「株式会社推しメーター」が「星野リゾートBEB土浦」の新推し活アクティビティを監修