「海ノ民話アニメーション『与茂九郎池』」×「雨晴温泉 磯はなび」|富山県高岡市の海ノ民話アニメーション「与茂九郎池」とコラボ オリジナル「温泉まんじゅう・蒸しきんつば」を販売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「海ノ民話アニメーション『与茂九郎池』」×「雨晴温泉 磯はなび」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア富山県
  • 関連ワードコラボレーション, オリジナル, 温泉まんじゅう, 蒸しきんつば, アニメデザイン
  • 購入場所雨晴温泉 磯はなび
  • 開始日2025/3/5 00:00:00
  • 配信日2025年3月5日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 富山県高岡市の海ノ民話アニメーション「与茂九郎池」とのコラボレーション
  • 限定商品「温泉まんじゅう」と「蒸しきんつば」の販売
  • パッケージにはアニメデザインと地域の風景が施されている
  • 500個限定のアニメシールが付属
  • 「海ノ民話プロジェクト」に基づく地元文化の継承

富山県高岡市に伝わる民話「与茂九郎池」と、地域の温泉旅館「雨晴温泉 磯はなび」がコラボし、特別なオリジナルお土産を販売することになりました。このプロジェクトでは、伝統的な物語と現代のアプローチを融合し、地域の魅力を再発見する機会を提供します。販売される商品は「温泉まんじゅう」と「蒸しきんつば」で、特に注目すべきは、商品パッケージにアニメーションを基にしたデザインが施されている点です。これにより、地元の風景や文化が直接的に表現されており、購入することでその地域に根ざしたストーリーを感じることができます。

特別な点は、アニメデザインのシールが500個限定で付属していることです。このシールは商品を購入する際の特典となり、コレクター心をくすぐるアイテムになります。そうした限定要素は、商品を手にする楽しさを増加させ、訪れる人々にとって記念品としても価値が高まることでしょう。こうした試みは、地域の文化を伝えるだけでなく、未来の世代にその価値を引き継ぐことを目指している点でも意義深いです。

「海ノ民話のまちプロジェクト」は、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の一環として、地元の海にまつわる物語を次世代に伝える活動を行っています。民話を通じて、地域の美しい海や自然環境についての意識を高め、子供たちや大人が共に学び、楽しむことができる場を提供しています。このプロジェクトは、民話のストーリーだけでなく、その背後にある教訓や思いも伝える重要な役割を果たしており、地域への愛着を育むことに寄与します。

商品の購入を通じて、地元の文化や歴史について深く知ることができる機会を得られるほか、オリジナルパッケージやシールは、思い出の一部として保管したくなるような魅力があります。このような商品を手に入れることで、ただの食べ物を超えた、地域とのつながりを感じたり、思い出をつくることができます。旅行や観光の際には、こうした特別な商品を訪れた場所の記念として選ぶことをお勧めします。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

  • 商品名:

    • 温泉まんじゅう
    • 蒸しきんつば
  • 販売開始日:

    • 2025年3月5日(水)から
  • 販売価格:

    • 温泉まんじゅう(大):1,300円(税込)
    • 温泉まんじゅう(小):810円(税込)
    • 蒸しきんつば:780円(税込)
    • *アニメシールの貼付は限定500個
  • 販売場所:

    • 雨晴温泉 磯はなび
  • 商品説明:
    この商品は、富山県高岡市に伝わる民話「与茂九郎池」とのコラボレーションによって企画され、パッケージには「与茂九郎池」のアニメデザインが施されています。温泉まんじゅう・蒸しきんつばのパッケージには、雨晴海岸のデザインが特徴です。

コラボニュース本文

富山県高岡市の海ノ民話アニメーション「与茂九郎池」とコラボ オリジナル「温泉まんじゅう・蒸しきんつば」を販売雨晴温泉 磯はなび限定の人気土産にアニメデザインのシールを貼付海と日本プロジェクト広報事務局2025年3月5日 10時00分1一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、富山県高岡市に伝わる民話「与茂九郎池」のコラボレーションとして、富山県高岡市の温泉旅館である雨晴温泉 磯はなびと連携し、オリジナル「温泉まんじゅう・蒸しきんつば」を2025年3月5日(水)から発売開始いたしました。
パッケージには、富山県高岡市に伝わる民話「与茂九郎池」のアニメデザインを貼付。温泉まんじゅう・蒸しきんつばのパッケージには雨晴海岸のデザインが施されています。近隣の海岸付近で語り継がれる海の民話を身近に感じながら、是非、ご賞味ください。。この企画は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環で実施しています。

海ノ民話のまちプロジェクト公式サイト『与茂九郎池』
富山県高岡市の海ノ民話アニメーション「与茂九郎池」や高岡市にまつわる情報はこちらからご覧いただけます。
https://uminominwa.jp/animation/76/

<コラボレーション概要>
・商品名:「雨晴温泉 磯はなび 温泉まんじゅう」「雨晴温泉 磯はなび 蒸しきんつば」
・販売開始日:2025年3月5日(水)~
・販売価格:温泉まんじゅう(大)1300円、温泉まんじゅう(小)810円、
蒸しきんつば780円 (税込) *アニメシールの貼付は限定500個
・販売場所:雨晴温泉 磯はなび

▼販売元 雨晴温泉 磯はなび
https://www.isohanabi.jp/

<「海ノ民話アニメーション」を活用

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「京王電鉄」×「東京都公衆浴場業生活衛生同業組合」×「田渕周平」|初開催!12月1日(日)から1月31日(金)まで「京王線湯(せんとう)スタンプラリー」を実施します!

  2. 「樺細工」×「大館曲げわっぱ」|【海外でも注目される伝統工芸】今日的な樺細工の視点 冨岡商店(秋田)-3/1(土) ~ 3/31(月)-THE COVER NIPPON(東京ミッドタウン3階)にて開催!

  3. 「新宿ワシントンホテル」×「日清食品株式会社」|【新宿ワシントンホテル】約3時間半で完売した世界初“どん兵衛まみれ”ルーム

  4. 「Bayashi」×「一般社団法人MMK」|巨大鍋で作る海鮮ふるまい鍋が味わえる「源頼朝旗挙祭2025」 真鶴町岩海岸にて3月16日開催

  5. 「アサヒビール」×「伊藤園」×「積水ハウス」|~東京を世界一のクリエイティブシティへ~国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」開催

  6. 「ミルフィー」×「サンリオキャラクターズ」|ミルフィーの大人気絵画シリーズから待望の新作「絵画リキッドアイライナー」が登場。0.01mm*極細×短めの筆で狙い通りのラインを。2月12日発売。

  7. 「ハンギョドン」×「サンリオ」×「ヴィレッジヴァンガード」|40周年を迎えたハンギョドンのミステリアスな魅力をお届けする特別な1年がスタート ハンギョドンと添い寝気分!?癒しの「眠れない夜に寄り添うボイス」を2月12日(水)にYouTubeにて公開!

  8. 「ぴよりん」×「onちゃん」|【名古屋タカシマヤ】開店25周年記念 「春の大北海道展」にHTB(北海道テレビ)のグッズショップが再び登場!名古屋で過去最大規模となる 「水曜どうでしょう」ディレクターによるトークイベントも開催

  9. 「BESTIES」×「モンスターハンターワイルズ」|香里奈プロデュース「BESTIES」が「モンスターハンターワイルズ」と異色のコラボ!モンハンの世界観をイメージした限定グッズの販売も!