「宇宙よりも遠い場所」×「正田醤油」|アニメ「宇宙よりも遠い場所」コラボ商品「よりもいしょうゆ」をリニューアル発売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「宇宙よりも遠い場所」×「正田醤油」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴ブランド×企業
  • エリア群馬県
  • 関連ワードコラボ商品, 館林市, 宇宙よりも遠い場所, よりもいしょうゆ, 正田醤油
  • 購入場所群馬県内限定販売
  • 開始日2025/4/18 00:00:00
  • 配信日2025年3月31日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • アニメ「宇宙よりも遠い場所」とのコラボレーション
  • 正田醤油が製造する「よりもいしょうゆ」をリニューアル
  • 群馬県館林市を舞台にしたストーリー
  • 新デザインは6種類、館林の観光要素を反映
  • 限定商品として地域活性化にも寄与

正田醤油が提供する「よりもいしょうゆ」のリニューアル版は、アニメ「宇宙よりも遠い場所」(通称:よりもい)との新たなコラボレーションを果たしました。このアニメは、群馬県の館林市を舞台に、主人公たちが南極を目指して旅をする感動的なストーリーです。正田醤油はこの地域に根差し、創業から150年の伝統を持つ企業として、観光資源としてのアニメの魅力を最大限に活かしています。アニメツーリズム協会による「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に7年連続選出されている館林市との連携は、地域活性化の一環とも言える取り組みです。

新たに発売される「よりもいしょうゆ」は、見た目も楽しめるように6種類のデザインが用意されています。デザインは、アニメの主要キャラクター4人が館林の観光名所を背景に、可愛らしい「ちびキャラ」スタイルで描かれており、ファンはお気に入りのキャラクターと共に日常生活を楽しむことができます。これにより、しょうゆという日常的な商品に馴染みやすさや楽しさをプラスし、地域への愛着を高めることが期待されます。

商品の中身である醤油には「特撰丸大豆醤油」を使用しており、まろやかな味わいと深い香りが料理を一層引き立てる品質です。通常のこいくち醤油に比べて旨味成分が10%増加しているため、料理の味に深みを与えます。また、二重構造の密封ボトルが採用されており、酸化を防ぐだけでなく、注ぎやすさも考慮されています。さらに、商品は群馬県内限定で発売されるため、地域の方々にとっても特別な意味を持つ製品となっています。

正田醤油のこの取り組みは、単なる商品開発の枠を超え、館林市とアニメファン、日常的にしょうゆを使う方々に向けた新しい体験を提供します。それぞれのデザインや商品特性を通じて、「よりもい」や館林市の魅力を再発見し、地域の活性化に寄与するだけでなく、ユーザーにとっても料理の楽しさをプラスする存在になれることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品

  • 商品名: よりもいしょうゆ

  • 販売地域: 群馬県内限定

  • 販売開始日: 2025年4月18日

  • 希望小売価格: 550円(税抜)

  • 荷姿: 200ml密封ボトル×12

  • 商品特徴:

    • 中身の醤油は「特撰丸大豆醤油」。通常のこいくち醤油に比べてうまみ成分が10%多い、まろやかな味わいと深い香りが特徴の本醸造醤油。
    • 容器は二重構造密封ボトルで、酸化を防ぎ、注ぐ量の調整が可能。
    • 賞味期間は開封前18ヶ月。
  • デザイン: 新デザインは6種類で、館林にちなんだデザインが特徴。内容は次の通り。

    • 主要キャラクター4人が館林の要素をあしらった持ち物や装飾品を身に着けたデザイン
    • 館林の観光要素を取り入れた可愛らしい「ちびキャラ」のデザイン
    • 茂林寺にちなんだ狸のパーカーを着用したキャラクターのデザイン

以上が「よりもいしょうゆ」に関するコラボ限定商品の詳細です。

コラボニュース本文

アニメ「宇宙よりも遠い場所」コラボ商品「よりもいしょうゆ」をリニューアル発売正田醤油が、アニメ「宇宙(そら)よりも遠い場所」コラボ商品、「よりもいしょうゆ」をリニューアル!4月18日に群馬県内限定で新発売!正田醤油2025年3月31日 10時00分5正田醤油が本社を構える群馬県館林市が舞台の1つとなっているTVアニメ『宇宙よりも遠い場所』(通称:よりもい、2018年放送)は、群馬県内の高校に通う主人公が、行方不明となった母親を見つけようと南極を目指す同じ高校の同級生らと知り合い、南極に向かうストーリーです。

館林市は、人気アニメゆかりの地を観光資源として生かし、国内外から観光客の誘致を目指す「アニメツーリズム協会」が選ぶ「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に、この「宇宙よりも遠い場所」で7年連続選出されています。館林市は主要キャラクター4名を「館林市アニメアンバサダー」に任命し、観光PRに活用しています。創業から150年、館林の地で醤油造りを続けてきた正田醤油も、館林市の地域活性の一翼を担うべく、2023年に「よりもいしょうゆ」を発売、多くの方に手に取っていただくことができました。しょうゆという日々使用する商品で、今後も「よりもい」「館林」をさらに盛り上げていきたいという想いからリニューアルに至りました。

新デザイン6種類を発売します。どれも館林にちなんだデザインとなっており、館林を全面に出したラインナップです。

・作品の前半部分や回想など、物語の重要なシーンで登場するつつじが岡公園内の東屋を背景に、主要キャラクター4人が館林の要素をあしらった持ち物や装飾品を身に着け、「女子旅」として散策する様子を描いたデザイン ・館林の観光要素を取り入れた可愛らしい「ちびキャラ」のデザイン・作品の前半部分を中心に主要キャラクターのたまり場として登場
する茂林寺にちなんだ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「芦別市」×「島村シャルロット」|【限定150セット】芦別市×Vtuber 島村シャルロットがコラボ!北海道米「ゆめぴりか」をオリジナルパッケージで返礼品として提供開始

  2. 「仙台PARCO」×「ローカルフードショップ」|開業来 最大規模のリニューアルによる“新生”仙台PARCOの新たな門出をお祝いするパーティー「In your new chapter! party」開催!

  3. 「料理人」×「エピレシピ」|「ほんもののレシピ」を伝えるエピレシピ、数年ぶりにサイトを大幅リニューアルしました。

  4. 「ファイテン」×「ナノメタックスコーティング」|\お手持ちの衣類を、リカバリーウエアに変身⁉/ファイテンショップで体感型福袋「ハッピーリカバリーセット2025」登場!

  5. 「リンネル」×「コーラル&タスク」|【リンネル1月号「暮らしの道具大賞 2024」発表!】6部門の大賞&暮らしのプロが選んだ全144アイテム掲載

  6. 「MIMARU」×「地球の歩き方」|MIMARU×地球の歩き方 国内外向けのバリアフリー旅行ガイドを発行

  7. 「湖池屋プライドポテト ぞっこん岩塩」×「富士急ハイランド ZOKKON」|【富士急ハイランド】名前が同じだけでコラボしちゃいました!2024年11月2日~4日、湖池屋「プライドポテト ぞっこん岩塩」×富士急ハイランド「ZOKKON」のコラボイベント開催!

  8. 「貝印」×「ムーミン」|ホームショッピング公式ショップ「貝印 KAI アイスクリームメーカー ムーミン DN0607&スプーン ほか セット」2024年12月6日 取り扱い開始

  9. 「クナイプ」×「KAORIUM」|話題のAI診断「KAORIUM」が入浴料と初コラボレーション!癒しの体験型ポップアップイベント「クナイプ ハーバル ラボ」12月14日(土)・15日(日)の2日間渋谷スクランブルスクエアに登場