「エスニック料理」×「コミュニティ」|日本最大級のエスニック料理ファン向け会員制コミュニティ「エスニック研究所」をローンチしました!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「エスニック料理」×「コミュニティ」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴オンラインコンテンツ, イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードオンライン, イベント, 特典, クーポン, 文化, 交流, コミュニティ, 情報交換, 試食, 趣味, 食, オフライン, エスニック料理
  • 購入場所-
  • 開始日2025/3/31 09:01:00
  • 配信日2025年3月31日 09時01分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 日本初のエスニック料理コミュニティ「エスニック研究所」のローンチ
  • 月1回のオフ会や試食イベントを通じたリアルな交流
  • 提携飲食店での特別クーポンや裏メニューの提供
  • チャット機能による趣味や地域を基にしたオンライン交流
  • 月額500円でエスニック料理をもっと楽しむ環境を提供

エスニック料理が好きな人々のために設立された「エスニック研究所」は、仲間と共に食を楽しむ場を提供することを目的としています。この新たなコミュニティは、エスニック料理について語り合ったり、情報交換を行ったりすることができる貴重なスペースです。これにより、従来の食の楽しみ方から一歩進んで、より深く、より豊かにエスニック文化を体験できるようになります。

この取り組みは、全国に広がるエスニック料理店とのネットワークを活かし、ただの食の場ではなく、エスニック料理好きが繋がる新しいカルチャーの創造を目指しています。一緒に楽しむ仲間がいることで、特定の料理や文化についての理解をさらに深めることができるのです。たとえば、月1回のオフ会や試食イベントでは、選りすぐりのエスニック料理店を貸し切って、料理の楽しさを共有します。このようなリアルな交流は、オンラインだけでは味わえない特別な体験を提供します。

また、「エスニック研究所」では提携飲食店とのコラボレーションも進めています。メンバーだけの特別クーポンや裏メニューを提案することで、日常の食事にちょっとした楽しみやお得感を追加します。エスニック料理のバリエーションを楽しむだけでなく、普段足を運ばないお店を訪れるきっかけにもなるでしょう。

オンラインでは趣味や地域に基づいたチャット機能が用意されており、エスニック料理に関するおすすめ情報や質問を気軽に交換することができます。これにより、コミュニティメンバー同士が日常的に盛り上がることができるスペースが確保されています。食文化を通じての交流は、深い仲間意識を生み出す要因となります。

こうした取り組みは、エスニック料理への関心を喚起し、エスニックが持つ魅力を再確認する機会を提供します。新しい料理の楽しみ方を見つけることで、日常生活に新たな彩りをプラスすることが期待されています。月額500円という手頃な参加費用は、興味を持つ多くの方々が気軽に参加できるポイントです。

「エスニック研究所」の立ち上げは、単なる料理を越えた新しいライフスタイルを提案しています。エスニック文化をもっと身近に感じられるよう、これからも多様なイベントや企画を計画しています。料理を楽しむことだけでなく、その背後にある文化や歴史にも目を向け、より多角的な視点でエスニック対話を楽しむ場として成長していくことを目指しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品・サービス情報

  1. 特典:

    • 月1の限定オフ会・試食イベント: メンバー限定のリアルイベントとして、人気店での貸切オフ会や飲食店コラボの試食イベントを開催。
    • 提携飲食店で使える限定クーポンや特典: 研究所メンバー限定のクーポンや裏メニュー、特典が配信される予定。
    • 趣味や地域でつながるチャット&オンライン交流: オンラインスペースでエスニック仲間同士が日常的にコミュニケーションを取れる環境を提供。
  2. 参加条件:

    • 月額費用: 参加費用は500円で、上記の特典を受けることが可能。
  3. 販売期間:

    • コミュニティは2025年3月31日にローンチされ、随時イベントや特典が提供される形となる。
  4. 解説:

    • 「エスニック研究所」というコミュニティは、エスニック料理好きな方々が集まる場所として設計されており、料理を通じた交流を深めることを目的としています。月1回のオフ会や試食イベントを通じて、直接的なつながりを生み出し、また提携飲食店での特典やクーポンを提供し、日常の外食をより特別なものにする目的もあります。

コラボニュース本文

日本最大級のエスニック料理ファン向け会員制コミュニティ「エスニック研究所」をローンチしました!エスニック料理・文化をもっと楽しみ、つながるための“日本初のエスニック料理好き向けコミュニティ”が誕生株式会社イコック2025年3月31日 09時01分22025年3月31日、株式会社イコック(本社:東京都杉並区、代表取締役:大山慶悟)は、エスニック料理好きの方向けの会員制コミュニティ「エスニック研究所」を正式にローンチいたしました。

「エスニック研究所」は、エスニック料理を愛する人たちが集い、語り、つながることのできる完全会員制のオンライン・オフライン複合型コミュニティです。
エスニック研究所の公式ロゴ
Instagramを中心に全国のエスニック料理店を紹介する人気メディア「エスニックマガジン」を運営する株式会社イコックが、これまでの知見・ネットワークを活かし、“より深く、より楽しく”エスニックを楽しめる新たな場所をつくりました。
エスニック料理をもっと日常に。
エスニック研究所の公式Instagram

「好き」を語り合い、共有し、広げるコミュニティ。

エスニック料理が特別なものから、日常に根づいた食文化として広がってほしい──。
そんな想いから「エスニック研究所」は誕生しました。

これまで500店舗以上のエスニック料理店を取材・訪問し、SNSでの発信や飲食店支援を行ってきたイコックが、「食を通じて人をつなぐ」ことにコミュニティを通して取り組みます。

コミュニティ参加者に提供する主な特典

① エスニック好きが集まる月1の限定オフ会・試食イベント
メンバー限定のリアルイベントを毎月開催。人気店での貸切オフ会や、飲食店コラボの試食イベントなどを通じて、共通の“好き”を持つ仲間とリアルにつながれる場を提供します。

② 提携飲食店で使える限定クーポンや特典を配信
提携店舗

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「メイベリン ニューヨーク」×「辛ラーメン」|【メイベリン ニューヨーク×辛ラーメン】#唐辛子*¹プランパー「メイベリン リフタープランプ L」で刺激と楽しさを体験!HOTなタッグ爆誕!

  2. 「いちごさん」×「表参道の人気カフェ・レストラン10店舗」|毎年好評のコラボ企画が2025年も開催!佐賀のブランドいちご「いちごさん」×表参道の人気カフェ・レストラン10店舗 「いちごさんどう2025 」 2025年1月15日(水曜日)「いちごの日」スタート

  3. 「コトダマン」×「TVアニメ『【推しの子】』」|『コトダマン』×TVアニメ『【推しの子】』初コラボを11月27日(水)より開催 「アイ【推しの子】」「アクア【推しの子】」「ルビー【推しの子】」などがコラボ召喚に初登場!

  4. 「キュイジニア ポムとまんぷくダンジョン」×「料理研究家リュウジのバズレシピ」|とんかつ、寿司、ピザ、チャーシューメン!ダンジョン由来の食材で、目指せ極上レストラン!Switch/PS5用ソフト『キュイジニア ポムとまんぷくダンジョン』本日発売

  5. 「パエリア」×「タパス」|<10周年記念で過去最大規模>『パエリア・タパス祭り2025 -10 anivasario-』が日比谷公園で開催!

  6. 「新テニスの王子様」×「ラウンドワン」|【DMM Factory】TVアニメ「新テニスの王子様」×「ラウンドワン」コラボキャンペーンを10月11日(金)より開催!

  7. 「駒田早代」×「Mariko」|津軽三味線奏者・駒田早代と世界的チェリスト・Marikoが織りなす夢の共演!

  8. 「Galapagos.406」×「アパレルブランド1」×「アパレルブランド2」|【Galapagos.406】アパレル3ブランドがコラボ!!!渋谷にて過去最大規模の合同ポップアップイベントを開催!

  9. 10月4日(金)「GOODS DEPOイオンタウン四日市泊店」オープン