「休暇村乗鞍高原」×「EH酒造」×「酒商 中島屋」|休暇村乗鞍高原の敷地内で熟成させたオリジナルの雪中埋蔵酒、いよいよ4月11日に掘り出し ~2025年大雪の信州で熟成させた雪中埋蔵酒「雪原の華」~

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「休暇村乗鞍高原」×「EH酒造」×「酒商 中島屋」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, その他
  • エリア長野県
  • 関連ワード信州, 地酒, 熟成, 雪中埋蔵酒, 雪原の華
  • 購入場所休暇村乗鞍高原
  • 開始日2025/1/29 10:00:00
  • 終了日2025/4/11 11:00:00
  • 配信日2025年4月7日 16時48分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 休暇村乗鞍高原が「雪原の華プロジェクト」を実施
  • 地元のEH酒造と酒商中島屋とのコラボレーション
  • 2025年1月29日に雪中に埋蔵し、4月11日に掘り出し予定
  • 雪中で熟成された日本酒の独特な風味
  • 日本酒や観光を楽しむ新しい体験の提供

休暇村乗鞍高原は、長野県松本市に位置する自然豊かなリゾートホテルで、地元の酒造メーカーであるEH酒造と地酒専門店の酒商中島屋との3社がタッグを組んで「雪原の華プロジェクト」を実施しています。このプロジェクトでは、地元の特産品である日本酒を雪中に埋蔵し、特有の条件で熟成させることで、通常とは違った風味と品質の日本酒を生み出すことを目指しています。

2025年4月11日、特別な雪中埋蔵酒「雪原の華」が掘り出されます。この日本酒は、雪の中で約0度、湿度90%以上の環境で熟成されるため、空気の対流が非常に少ない特性を活かし、ひと味違う深い味わいが楽しめます。毎年、外気温や積雪の状態によって、微妙に異なる風味に仕上がるため、飲む人にとって新たな発見があるのも大きな魅力です。

熟成された日本酒は、ゴールデンウィークに合わせて販売される予定で、特別な体験を求める方にとって、貴重な一本となるでしょう。また、宿泊施設である休暇村乗鞍高原では、日本酒以外にも地域の食材を活かした食事や温泉、トレッキングなど、自然の中でのアクティビティも豊富に用意されています。これは、ただの宿泊ではなく、地元の文化や自然環境を肌で感じながらリフレッシュできる特別な時間を提供することを目的としています。

さらに、EH酒造は210年を超える歴史があり、人気ゲーム「ウマ娘プリティーダービー」とのコラボレーションで話題を呼ぶなど、斬新な取り組みを行っています。その中で、今回の「雪原の華プロジェクト」にも、地元の酒造りの伝統を大切にしながらも、進化を追求する姿勢が見えます。

宿泊しながら特別な日本酒を体験できるとあって、自然の中での癒しを求めている方々にとって、新たな楽しみの場が開かれています。「雪原の華」は、ただ日本酒を楽しむだけでなく、地元の人々の熱意や文化に触れながら、新たな思い出を作る素晴らしいプロジェクトです。自然に囲まれながら、ゆったりと流れる時間の中で、特別な一杯を心ゆくまで堪能していただければと思います。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ主体:

  • EH酒造株式会社:長野県安曇野市にある日本酒の酒造メーカー。210年の歴史を持ち、人気ゲーム「ウマ娘プリティーダービー」とコラボレーションした日本酒も販売。
  • 酒商 中島屋:創業明治30年の地酒専門店で、限定の地酒などを取り扱っている。

コラボ限定商品の情報:

  • 商品名:雪中埋蔵酒「雪原の華」
  • 販売期間:2025年ゴールデンウィーク頃(具体的な日程は未定)
  • 販売価格:未記載
  • 解説:2025年1月29日に休暇村の敷地内で埋蔵された日本酒で、特別な雪の中で熟成されたもの。毎年異なる気候条件により、酒質が変化し深い味わいを楽しむことができる。掘り出しは2025年4月11日で、特別なイベントとしてマスコミ対応や掘り出し作業が行われる。

コラボニュース本文

休暇村乗鞍高原の敷地内で熟成させたオリジナルの雪中埋蔵酒、いよいよ4月11日に掘り出し ~2025年大雪の信州で熟成させた雪中埋蔵酒「雪原の華」~自然にときめくリゾート 休暇村2025年4月7日 16時48分1 長野県松本市の中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 支配人:鈴木隆)では、地元安曇野の酒造メーカー「EH酒造 株式会社」と松本市に店舗を構える信州の地酒専門店「酒商 中島屋」とタイアップし3社合同で雪中埋蔵酒を作る「雪原の華プロジェクト」を今年も実施、2024年には20周年を迎えました。
今シーズンは、1月29日(水)に休暇村の敷地内に日本酒を埋蔵し、いよいよ4月11日(金)に掘り出しを行います。例年にない雪質・積雪量の中で熟成された日本酒は、ゴールデンウィークころに休暇村にて販売予定です。
埋蔵を祝うような大雪の中、熟成の眠りに着く雪原の華(2025年1月29日)
◆EH酒造 株式会社
長野県安曇野市にあるEH酒造が継承した、210年の歴史がある日本酒「酔園」は、一度は飲みたい一本。人気ゲーム「ウマ娘プリティーダービー」のキタサンブラックとスペシャルコラボレーションした限定酒を販売するなど信州の酒はもちろん、期間限定や数量限定のコラボレーション商品も販売する酒造メーカー。
〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家1090-1
TEL 0263-72-3011
安曇野市にあるEH酒造株式会社
◆酒商 中島屋
創業明治30年(1897年)100年以上の老舗、酒商中島屋の沿革。創業当初は、学校の運動着、文具なども扱う総合百貨店でした。そのうち、お酒に特化して現在では日本酒を中心にして、限定の地酒などを取り扱う専門店となります。自ら酒蔵を吟味し、気に入った酒蔵と直接契約して、観光客のニーズに応えるお酒を

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「豊丸産業」×「ダイナム」|ホール企業による共同開発プライベートブランド(PB)機「PAナナシー~お江戸77ver.~」

  2. 「豊田市」×「エン・ジャパン」|豊田市、エン・ジャパンを通じて新設のポジション「副業3職種」で採用決定!

  3. 「聖新陶芸株式会社」×「合同会社いなかず商店」|ミニ樽で運試し「縁起松栽培セット おみくじ付き」を10月15日に新発売。新年や新生活・願掛けなど、ハレの日の抱負をおみくじに託して、運気と一緒に松を育成。

  4. 「株式会社TRIPLETS」×「ZIP株式会社」|株式会社TRIPLETSがOnsen Balcony King & Queenにレストラン3業態を9月27日にオープン!

  5. 「mezzo piano」×「サンリオキャラクターズ」|mezzo pianoからサンリオキャラクターズとのスペシャルコラボアイテムが3月30日(日)よりナルミヤオンラインにて発売開始!「マイメロディ」「シナモロール」あなたはどっち派??

  6. 「おうちでマーラータン」×「OYUGIWA」|(株)イオンファンタジー運営の温浴施設OYUGIWAで『新宿名物元祖和製マーラータン|麻辣湯』期間限定提供を開始!おうちでマーラータン(株)B2B事業本格始動でフードロス推進と健康支援に貢献!

  7. 「初耳」×「ビザビ」|「珈琲」をテーマにした⼤型イベント〈おかやま珈琲時間〉開催!

  8. 「ふじえだ健やか弁当」×「JAおおいがわ」×「麺屋武蔵」|ふじえだ産業祭“産業ゆめ・みらいスタジアム in ふじえだ”

  9. 「藤岡ちさ」×「榮太樓」|【藤岡ちさ×榮太樓】 ハロウィン限定榮太樓飴・果汁飴発売