「SAKEICE BAR!」×「Fermenteria」|東京駅八重洲口のYANMAR TOKYO1階に、立ち呑み日本酒バー「SAKEICE BAR!」が4/12にプレオープン

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「SAKEICE BAR!」×「Fermenteria」
  • 業種カテゴリ限定商品, グルメ・飲食
  • 特徴限定商品, コラボカフェ・レストラン, イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードコイン式, コラボ, インバウンド, 東京駅, 日本酒, 体験型, バー, フード, SAKEICE, プレオープン, 無償配布, クラフトサケ, 立ち呑み, 紅白, 多国籍
  • 購入場所公式Online Shop
  • 開始日2025/4/12 11:00:00
  • 終了日2025/4/13 22:00:00
  • 配信日2025年4月11日 09時22分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 新たにオープンする「SAKEICE BAR!」は東京駅近くに位置する立ち呑み形式の日本酒バーです。
  • 4月12日と13日に仙台のFermenteriaとのコラボで、特別な「桜ツインサケベイビー紅・白」を無料で提供します(先着300名)。
  • コイン式のユニークな体験型店舗で、気軽に日本酒とフードを楽しむことができます。
  • 「SAKEICE」は高アルコール度数の日本酒アイスクリームを提供しており、オープン記念時にも隣の店舗で楽しめます。
  • 日本酒文化の新たな魅力を発信し、国内外の人々に手軽に楽しんでもらうことを目指しています。

新たに東京駅八重洲口付近にオープンする立ち呑みバー「SAKEICE BAR!」は、気軽に日本酒を楽しむ場として、特に台湾からの観光客を意識的にターゲットにしています。このバーは、日常に日本酒を取り入れる楽しみを提供するだけでなく、日本の酒文化を広く知ってもらうことも目的としています。4月12日と13日のオープン記念イベントでは、仙台のクラフトサケブランド「Fermenteria」とのコラボレーションが実現し、特製の「桜ツインサケベイビー紅・白」を無料で振舞います。これは春を感じる風味豊かなお酒であり、年齢制限はあるものの多くの人にこの特別な体験を楽しんでもらえる機会となっています。

また、「SAKEICE BAR!」は立ち呑み形式の新しいスタイルで運営されています。コイン式の仕組みを導入しているため、訪れる方は事前にコインを購入し、そのコインで日本酒やおつまみを楽しむことができます。これにより、気軽に立ち寄りやすく、相手を選ばず楽しい時間を過ごすことができる、カジュアルな飲み場を提供しているのです。

さらに、このバーの隣には「SAKEICE Tokyo Shop」があり、特殊なアイスクリームも楽しむことができ、「お酒を堪能した後にアイスで締める」という新しい楽しみ方を提案しています。このアイスクリームは、日本酒を贅沢に使用しているため、他では味わえない大人向けのデザートとなっています。こうした新しい体験は、今まで日本酒に親しみがなかった方にも、新たな味わいを発見するちょうどいい機会となるでしょう。

「SAKEICE BAR!」は観光客だけでなく、日本酒文化に関心があるすべての人々にとって、楽しくかつ学びのある空間です。この新しいバーを通じて、きっと日本酒の魅力が多くの人々に届くと期待されます。競争が激しい飲食業界の中でも、ユニークな体験を提供することで、多くの来場者を引き寄せることでしょう。東京の中心で、新しい日本酒の文化を体験してみてはいかがでしょうか。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリース記事から得られたコラボ限定商品およびサービスに関する情報です。

コラボ限定商品

  1. 商品名: 桜ツインサケベイビー紅・白
    • コラボ主体: SENDAI STATION BREWERY Fermenteria(仙台市)
    • 内容: オリジナルクラフトサケで、2種類の味(紅と白)を提供。
      • : 桜の花びらと若葉の香り、ジューシーな甘酸っぱさ。
      • : 桜の葉やアーモンドの香り、柔らかい白さの中に桜香。
    • 販売期間: 2025年4月12日(土)および4月13日(日)
    • 販売価格: 無料(先着300名への振舞酒)

コラボ限定サービス

  • 提供形式: 無償配布(振舞酒)
  • 対象者: 20歳以上の方(アルコールを含むため)

このコラボ限定商品は、プレオープン記念イベントとして行われ、先着150名様に提供されることになっています。

コラボニュース本文

東京駅八重洲口のYANMAR TOKYO1階に、立ち呑み日本酒バー「SAKEICE BAR!」が4/12にプレオープンオープン記念で4/12-13はFermenteriaとコラボした「紅白の桜クラフトサケ」の振舞酒(無料)を300名に提供えだまめ2025年4月11日 09時22分3SAKEICEを運営する株式会社えだまめは、「SAKEICE Tokyo Shop」(東京・八重洲)の隣に、気軽に日本酒を楽しめる立ち呑みバー「SAKEICE BAR!(中国語名:SAKEICE 吧!)」を4/12(土)にプレオープンします。

4/12(土)と4/13(日)は開店記念として、SENDAI STATION BREWERY Fermenteria(仙台市)とコラボしたオリジナルクラフトサケ「桜ツインサケベイビー紅・白」を、先着300名様に振舞酒(無償配布)として提供します。
※アルコールが含まれるため、20歳以上の方に限ります。
中国語でBARを表す「吧」に、日本酒ラベルでよく用いられる「ひげ文字」風のあしらいを付けてロゴ化
■SAKEICE BAR!オープンの背景

外観-SAKEICE BAR!前掛け-SAKEICE BAR!ロゴ灯籠-SAKEICE BAR!

株式会社えだまめは高アルコール度数のアイスクリーム「SAKEICE」を、2020年より全国の酒蔵とコラボしながら展開してまいりました。2022年からは海外、特に台湾市場に積極的に進出しています。
台湾への日本酒の輸出額は拡大を続けており、インバウンドとしても2024年には過去最高の604万人※1の台湾の方が訪日するなど、日本のお酒、日本文化への関心が高い市場になっています。

こうした背景を踏まえて、この度、台湾からの観光客の方をメイン顧客と想定し、移動時の利便性が高い東京駅の前に、気軽に色々な日本酒を楽しめる日本酒専門

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「よしもとカレー」×「マルタイ」|社員食堂人気NO.1メニュー「よしもとカレー」が棒ラーメンでおなじみの「マルタイ」とコラボレーション!吉本興業の社員食堂「よしもとカレーラーメン」10月7日(月)発売

  2. 「Marriage For All Japan」×「Tokyo Pride 2025」|Marriage For All Japan × Tokyo Pride 2025 コラボ決定!『WE ARE HERE! わたしたちはここにいる!いっしょに法律を変えよう』

  3. 「GLIONグループ」×「株式会社アクアイグニス」|小学校をリノベーションしたグルメ複合施設「神戸北野ノスタ」開業前イベントに神戸市民300人を無料招待

  4. 「甘熟王バナナ」×「ホエイプロテイン(WPC)」|ホエイプロテイン(WPC)アソートパックが新登場!使い切り個包装タイプで便利&手軽にたんぱく質補給を◎| Naturecan Fitne

  5. 「農業特化型SNSマーケティング」×「農家インフルエンサーマーケティング」|農業特化型SNSマーケティング+ 農家インフルエンサーマーケティング 「おーいしゆーき~美味有機~」のサービスを開始

  6. 「Viola e Viola」と『ミッフィー』初コラボ!11月11日(月)よりルームウエアが新発売

  7. 「エグスプロージョン」×「SAKE JAPAN株式会社」|エグスプロージョンが故郷の酒蔵から厳選! オリジナルラベルの日本酒を発売‼ 2月14日(金)より受注販売スタート

  8. 「合同会社和泉商会」×「信州たかやまワイナリー」×「高山村農業醸造技研株式会社」|ハロウィンパーティー!第6回美酒コラボイベント!合同会社和泉商会が信州たかやまワイナリー様のワイン、高山村農業醸造技研様のクラフトビール「TAMTAMブリューイング」と地域活性のイベントを開催!

  9. 「カフェレート」×「パティシエ」|「カフェレート -コーヒーを食べる-」アジア最大のスペシャルティコーヒーイベントSCAJ2024に出展