「ミード」×「フレンチ」|【京都・滋賀発】幻の古代酒×フレンチが織りなす一夜限りの饗宴日本初クラフトミードハウスと登録有形文化財レストランがコラボ

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ミード」×「フレンチ」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワードセミナー, 体験, 京都, ディナー, フレンチ, 高品質, ペアリング, 特別, ミード, 鴨川
  • 配信日2025年4月17日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 幻の古代酒「ミード」とフレンチの特別コラボレーション
  • 日本初のクラフトミード専門のANTELOPEとの共同企画
  • 2025年6月28日(土)に特別ディナーイベントを開催
  • 予約受付はすでに開始されており、限定的なセミナーも企画
  • 京都の歴史的建造物「鮒鶴京都鴨川リゾート」での特別体験

伝統と現代の融合を目指す特別なディナーイベントが、京都・滋賀を舞台に開催されます。今回のイベントでは、世界最古の酒とされるミードを基に、フランス料理とのペアリングが楽しめます。ミードは、蜂蜜を発酵させて作られた醸造酒で、その歴史は14,000年以上にわたります。かつては中世ヨーロッパで“神々の酒”として愛されていましたが、最近では発酵食品への関心やクラフト酒ブームの影響で再評価されています。

イベントは2025年の6月28日に行われ、京都の美しい鴨川沿いに位置する「鮒鶴京都鴨川リゾート」で開催されます。このレストランは、明治時代から続く老舗料理旅館を改装したもので、登録有形文化財にも指定されています。そのため、ただの食事体験に留まらず、京都の歴史と文化を感じながら特別な夜を過ごすことができます。

この特別イベントでは、Entradaの谷澤優気氏による30分のセミナーが行われる予定です。このセミナーでは、ミードの魅力や製法について詳しく学ぶことができ、その後はミードとペアリングされた6品のフルコースが提供されます。料理の一品一品がミードとの調和を考慮して作られ、食材の持つ豊かな風味を最大限に引き出している点が魅力的です。

特に注目すべきは、地元の食材や多様な蜂蜜を使用したミードのバリエーションです。独自の製法で作り上げられるミードは、そのまろやかな甘みと夢の詰まった香りが、フレンチ料理に新たな次元を加えます。これにより、食事体験は単なる食事から、より深い感動と記憶に残る体験へと変わるのです。

また、定員が限られているため、早めの予約が推奨されます。この機会に、普段は味わうことができない特別な体験が待っています。日本では一般的には馴染みの薄いミードを楽しむことで、今後の食文化への新たな視点が広がるかもしれません。

価格はお一人様15,000円で、フルコースディナーに加え、サービス料やセミナーが含まれています。この体験を通じて、参加者は新しい味覚との出会いや文化的な理解を深めることができ、心に残る特別なひとときを過ごすことができるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス情報

  1. コラボ限定サービス

    • イベント名: 特別ディナーイベント
    • 日時: 2025年6月28日(土) 18:30スタート (18:00受付開始)
    • 内容:
      • ANTELOPE株式会社代表の谷澤優気氏による約30分のセミナー
      • ミード5種とペアリングした特別フルコース6品のディナー
    • 料金: お一人様 15,000円(別途サービス料10%)
    • 販売方法: 当社ホームページでの予約受付
    • 公式ページ: 鮒鶴京都鴨川リゾート予約ページ
  2. コース内容:

    • アミューズ:ヨーグルト オレンジ カルダモン
    • 前菜1:鮎 瓜 プラム
    • 前菜2:パンペルデュ 牛肉 ハーブ
    • 魚料理:カツオ ビーツ トマト
    • 肉料理:鴨 ベリー ハチミツ
    • デザート:さくらんぼ カモミール 烏龍茶

このイベントは、ミードという古代酒とフレンチ料理の選りすぐりのペアリングを楽しむ特別なディナー体験を提供するもので、参加者は新しい味覚体験を楽しむことが期待されます。

コラボニュース本文

【京都・滋賀発】幻の古代酒×フレンチが織りなす一夜限りの饗宴日本初クラフトミードハウスと登録有形文化財レストランがコラボ現代の食トレンドが再評価、伝統&発酵の新潮流に出合うディナーイベント開催バリューマネジメント株式会社2025年4月17日 10時00分0バリューマネジメント株式会社(本社:大阪府大阪市、代表:他力野 淳、以下、当社)が展開するグループブランド「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」は、「鮒鶴京都鴨川リゾート」(京都府京都市下京区、以下、当館)にて欧米で再評価が進む世界最古のお酒ミード(はちみつを発酵させる醸造酒)を、フレンチのコース料理とペアリングする一夜限りの特別ディナーイベントを2025年6月28日(土)に開催いたします。本イベントのご予約受付を当社ホームページにて開始いたしましたので、お知らせいたします。

※お食事・お酒の写真はイメージです。当日、ご提供いたしますものとは異なりますことをご了承ください
【企画背景】ミードとは、蜂蜜を水で希釈し発酵させて造られる、世界最古の醸造酒の一つです。中世ヨーロッパでは“神々の酒”として珍重され、神話や歴史に深く根付いた存在でもあります。近年では、発酵食品への関心の高まりやサステナビリティ志向の高まり、さらにクラフト酒ブームといった食のトレンドを背景に、ミードの再評価が進んでいます。とりわけ、蜂蜜という地域固有で多様性に富んだ素材から生まれるため、ローカル資源の活用やクラフト文化の象徴として、北欧やアメリカを中心に食への関心の高い層から注目を集めています。当館は、かつて老舗料理旅館として愛され、登録有形文化財にも登録されている「鮒鶴」の建築を生かし再生したレストラン・バンケット、婚礼会場でもあります。京都の歴史と文化を受け継ぐこの場所で、ミードの持つ多様性とフレンチの創造性を融合させた、

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「長濱蒸溜所」×「お酒の美術館」|長濱蒸溜所×お酒の美術館オリジナルウイスキー『白巳(HAKUJA)』 2025年1月8日(水)より発売開始

  2. 「マイベスト」×「pHmedia」|マイベストとpHmediaのコラボ施策始動! 消費者体験を変える新提案

  3. 「日販」×「ひらく」|日販と子会社のひらく、長崎県の観光PR企画展を東京・名古屋・福岡・長崎の4都市で実施

  4. 「ニュイ・ブランシュKYOTO」×「フランス文化機関」|ニュイ・ブランシュKYOTO 2024

  5. 「フロレスタ」×「リラックマ」|フロレスタのコラボドーナツ★2024年11月15日から『リラックマ』コラボドーナツが登場!からだにやさしくおいしい自然派ドーナツ専門店フロレスタ

  6. 「和歌山けやき大通りイルミネーション実行委員会」×「フェスタ・ルーチェ」|日本一のイルミネーションストリート※1が誕生!100万球のKEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe

  7. 「studio15」×「クリエイター」|TikTok総フォロワー1000万人以上の34名が参加!studio15が初のクリエイター交流イベント「SNS Creators party」を開催!

  8. 「ほっともっと」×「レタスクラブ」|「ほっともっと」の情報を「レタスクラブ」の人気ライターがお届け!「ほっともっと」×「レタスクラブ」1月コラボ記事公開

  9. 「朝倉かすみ」×「boulangerie coron」|朝倉かすみの最新刊『よむよむかたる』が、10月に開催される小樽 「第3倉庫・食とアートのイベント」で、北海道の人気ベーカリー「コロン」とのコラボ出店が決定!