「アップサイクル」×「地産地消」|地産地消とアップサイクルを推進する今までにないお店に挑戦!『ヤタロー地産地消工場店』2025年4月24日(木)グランドオープン!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「アップサイクル」×「地産地消」
  • 業種カテゴリ限定商品, グルメ・飲食
  • 特徴限定商品, イベント・フェスティバル
  • エリア静岡県
  • 関連ワード美味しい, 地産地消, お菓子, 地元, フードロス, アップサイクル, 地域経済, パン, ものづくり, 循環型社会, 焼き立て
  • 購入場所ヤタロー地産地消工場店
  • 開始日2025/4/24 00:00:00
  • 配信日2025年4月17日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • ヤタローが地産地消を推進する新店舗「ヤタロー地産地消工場店」をオープン
  • 焼き立てのパンやスイーツが楽しめるライブキッチンを展開
  • アウトレット商品やアップサイクル商品を提供しフードロス削減に貢献
  • 地域の美味しいものを集め、魅力を発信するコンセプト
  • 地域経済の活性化と循環型社会の実現を目指す

静岡県浜松市に新たにオープンする「ヤタロー地産地消工場店」は、地産地消の理念を核心に据えた店舗で、地域の魅力的な食材を活かした商品を展開します。ここでは、工場直売価格で焼きたてのパンやスイーツが楽しめるライブキッチンが設置され、訪れる人々に新鮮なおいしさを提供することを目的としています。また、地場の規格外商品を活用したアップサイクル商品やアウトレット商品が並び、食品ロスの削減に積極的に取り組む姿勢も魅力的です。

ヤタローは、この店舗を通じて地域のパン屋さんや菓子店、農家たちと連携し、彼らの作る特産品を集めて販売します。これにより、浜松の豊かな食文化を再発見することができ、地域経済の活性化にも寄与します。特に、フードロスの削減に関しては、販売可能なのに廃棄されがちな商品を「アウトレット商品」としてリストアップし、リーズナブルな価格で提供する試みがなされています。このような取り組みを通じて、効率的に資源を使用し、地域全体が持続可能な形で成長することを目指しています。

店舗には「もったいないコーナー」も設置されており、形が不揃いな商品や過剰生産品を低価格で提供します。消費者は、これらの商品を手に取ることで、食品ロスの問題に対する意識を持ちつつ、おいしい商品を楽しむことができます。

さらに、屋上に設置された太陽光発電パネルやEV充電器の設置を通じても、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを進めています。こういった環境への配慮も評価され、来店者が持続可能なライフスタイルに寄与する手助けになっています。

「ヤタロー地産地消工場店」は、地域の生産者、消費者、そして環境に優しい選択肢を提供する場として、新たな「おいしい!」を体験できる場所です。美食を追求しながら地域への愛着を深め、地元の魅力を再発見する機会を提供するこの店舗は、浜松の人々にとって特別な存在になることが期待されます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、コラボ限定商品およびサービスに関する情報です。

コラボ限定商品

  1. 商品名: バウムクーヘンのみみ
    • 内容: フードロス削減のためのアウトレット商品で、規格外商品を特価で販売。
    • 販売期間: 2025年4月24日(グランドオープン日)以降
    • 販売価格: 100gあたり税抜130円
    • 解説: ヤタロー地産地消工場店の看板商品であり、店内入口に設けられるアウトレットコーナーで販売されます。過剰生産や規格外商品を救う目的で、リーズナブルに提供される。

コラボ限定サービス

  1. サービス名: YOUR LIVE KITCHEN
    • 内容: 焼き立てのパンやお菓子を工場直販価格で販売するライブキッチンサービス。
    • 販売期間: 2025年4月24日(グランドオープン日)以降
    • 解説: 店内で製造されたパンやお菓子が目の前で焼きあがる様子を楽しみながら、香ばしい香りを感じることができる。専門店のノウハウを活かした商品が提供され、製造直販ならではのお手頃価格で購入可能。

これらの情報が、コラボ限定商品やサービスに関する詳細です。

コラボニュース本文

地産地消とアップサイクルを推進する今までにないお店に挑戦!『ヤタロー地産地消工場店』2025年4月24日(木)グランドオープン!浜松は「おいしい」ものづくりのまち。地域の美味しい魅力をお届けします。株式会社ヤタロー2025年4月17日 10時00分3

株式会社ヤタロー(静岡県浜松市 代表取締役 中村伸宏)は、4月24日㈭に『ヤタロー工場直売店』を移転リニューアルし、『ヤタロー地産地消工場店』を静岡県浜松市中央区上西町にオープンします。

私たちは、食品メーカーとして商品開発から流通・販売までを一貫して行っている強みを活かし、工場直売価格の商品や「アウトレット商品」の取り扱いに加えて、既存商品に新たな価値を加えて再生する「アップサイクル商品」を販売し、地域の循環型社会の実現に寄与することを目指します。また、90年以上培ってきた「ものづくり」の技術を活かし、焼き立てのパンやスイーツを「ライブキッチン」で提供します。さらに、自社物流網を活かし、地域のベーカリーや菓子店、農家さんから美味しいものを集め、地域の食の魅力を発信することで、地産地消に貢献したいと考えております。

店舗コンセプト:新しい「おいしい!」をこの街のために。

当社が昭和8年の創業以来ずっと大切にしてきた「この街とともに」という想いの新しいカタチとして、「ヤタロー地産地消工場店」は始動しました。ヤタローグループの力を結集し挑むのは、地域の元気づくりです。競業の枠を超えた同業者との協働や、異業種とコラボするという独自のスタイルで、この街の作る人、買う人、食べる人の笑顔をつないでいきます。
また、商品開発から物流・販売までを自社で一貫して行う当社の強みを活かし、工場直販ならではの価格で焼き立てのパンや菓子を提供します。さらに、地場の規格外商品をアップサイクルしたりと、常に新しい「おいしい!」を追求します。

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「扇温泉」×「Keitto」|地域活性化!「ファミリー×北欧×カルチャー発信」で大東市を盛り上げたい、アパレル会社 [ノースオブジェクト] と [ゆとなみ社が継業した扇温泉] アパレル×銭湯の異色コラボ、住宅街に足湯が登場♪

  2. 「and梅田」×「しろいくも」|『and梅田』×かき氷専門店『しろいくも』コラボ期間限定!人気の『かき氷』が続々登場!

  3. 「学園アイドルマスター」×「アニメイト」|『学マス』ゲーム内アイテムやサイン色紙がもらえる! 「学園アイドルマスター 47都道府県制覇!アニメイト全国行脚!」が11月1日から開始! 様々なキャンペーンの他、スペシャルトークイベントの開催も!!

  4. 「バンクチュール」×「株式会社マルホン」×「株式会社Tesera」×「Shimon Hoshino」|オーダーメイドシステムバスブランド「バンクチュール」、お風呂とその前後の過ごし方そのものを見つめ直す、これからの新たな間取りの概念を展開

  5. 「Wpc.」×「高橋愛」×「あべこうじ」|傘ブランドWpc.から誕生したライフスタイルブランド「Wpc. Patterns」2025年春夏コレクションビジュアルモデルに、高橋愛さん・あべこうじさん夫妻を起用!

  6. 「映画」×「マッスルプラス」|追加舞台挨拶決定!小野賢章&花江夏樹が吹替を担当する映画『メカバース:少年とロボット』3月1日に舞台挨拶開催決定

  7. 「駅長」×「ご当地丼」|目指せ門司港!駅長対抗 ご当地丼総選挙結果のご報告

  8. 「雲上茶寮」×「源氏物語ミュージアム」|【桜舞う庭園パフェ】京都宇治『雲上茶寮』に春季限定の幻想的な庭園パフェが今年も登場。源氏物語をイメージしたBGMとともに特別なイマジナリーティーで味わう贅沢な甘味セット

  9. 「Chabacco」×「ゆるキャン△」|ゆるキャン△とのコラボChabacco(チャバコ)