「国際ブーランジェコンクール」×「ベーカリー・エキスポ・ジャパン」|万博史上初! 国際ブーランジェコンクール『第5回 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン』、大阪・関西万博会場にて開催!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「国際ブーランジェコンクール」×「ベーカリー・エキスポ・ジャパン」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア大阪府
  • 関連ワード祭典, ブーランジェ, カーボンニュートラル, イノベーション, 環境, パン, 競技, デモンストレーション, 表彰式, 大会, 審査, 未来, チーズ, 国際, コースメニュー, 技術力
  • 購入場所会場内販売ブース
  • 開始日2025/6/4 09:00:00
  • 終了日2025/6/5 17:00:00
  • 配信日2025年5月8日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 万博史上初の国際ブーランジェコンクールが100年以上の歴史を持つ。
  • 世界28の国・地域から集まる代表チームが製パン技術を競い合う。
  • 大阪・関西万博会場で開催される「ベーカリー・エキスポ・ジャパン」はパンに焦点を当てたイベント。
  • 「シェフズテーブル」という特別企画で、名シェフたちのパンを使用した特別なコースメニューが提供される。
  • 環境問題への配慮としてカーボンニュートラルなイベント開催に挑戦。

大阪・関西万博会場にて開催される「ベーカリー・エキスポ・ジャパン」は、パン職人たちによる世界最高レベルの技術競争『第5回 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン』を中心に展開されます。この大会には、中国、フランス、台湾、日本、韓国、ベルギーからの代表チームが参加し、焼きたてのパンの香りやその製作過程を間近で体感できる貴重な機会となります。特に、前回大会で上位に入賞を果たした日本代表チームの選手たちによる素晴らしいパフォーマンスに期待が寄せられています。

イベント期間中には、参加ブランジェたちがデモンストレーション形式でパンづくりを行い、一般の方々にもその技術を目の前で見ることができます。焼き上がったパンは販売ブースで買えるため、万博を訪れる方々にとっては、お土産や食事として楽しむことも可能です。また、「シェフズテーブル」という特別な企画では、日本全国のトップブーランジェたちが共同制作したコース料理を楽しむことができ、普段は味わえない特別な体験を提供します。

このイベントは単なる製パン技術の披露に留まらず、パンの未来、持続可能性、環境問題についても考える機会を提供しています。パン職人や業界のリーダーたちが集い、次世代への継承やイノベーションに向けた様々な議論が行われることで、パン業界全体の活性化にも寄与することが期待されております。

入場は無料ですが、大阪・関西万博のチケットが必要となりますので、事前に購入をお勧めします。また、競技や特別イベントの詳細は公式SNSなどで随時発表される予定ですので、要チェックです。イベントを通じて、製パンの技術やその文化に触れることができ、さらにはエコ意識の高まりを感じさせる仕組みが設けられていることが、この催しの魅力をさらに引き立てています。パン愛好者や食文化に興味のある方々には、ぜひ足を運んでいただきたい特別な機会です。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースから得られたコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス情報

  1. イベント限定特別企画「シェフズテーブル」

    • 内容: 日本を代表するトップブーランジェと次世代を担う新進気鋭のブーランジェが共同で開発したコースメニュー。サラダ・メインディッシュ・スイーツのすべてにパンを使用。
    • 販売期間: 2025年6月4日(水)と5日(木)の各スケジュールに従って実施。
    • タイムテーブル:
      • 6月4日(水)
      • ①10:00〜11:30
      • ②12:00〜13:30
      • ③17:00〜18:30
      • 6月5日(木)
      • ①10:00〜11:30
      • ②12:00〜13:30
    • 席数: 限定席。
    • 解説: 「シェフズテーブル」では、普段見ることのできないイベント限定ユニットがパンの可能性をテーマにしたメニューを提供。
  2. 会場内デモンストレーションブース

    • 内容: 国内外から集まったトップブーランジェが協力してパン作りのデモンストレーションを実施。
    • 販売期間: 2025年6月4日(水)と5日(木)のイベント期間中。
    • 解説: デモで焼き上げたイベント限定のパンを販売。来場者は見学とパン試食の両方を楽しむことができる。
  3. 「ギルド・クラブ・ジャポン」ブース

    • 内容: スペシャルなチーズ体験と、チーズとパンのペアリングセミナー。
    • 販売期間: 2025年6月4日(水)午前に叙任式、14:30からセミナー、6月5日(木)14:00からセミナー。
    • 解説: チーズのプロフェッショナルによるセミナーで、希少なチーズとトップブーランジェが監修したパンのペアリングを楽しむことができる。

これらのコラボ商品やサービスは、ブーランジェエキスポの特別な体験として、訪れる人々に新しい味覚やパン文化を提供することを目的としています。

コラボニュース本文

万博史上初! 国際ブーランジェコンクール『第5回 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン』、大阪・関西万博会場にて開催!2025年6月、パン職人たちによる2日間の祭典「ベーカリー・エキスポ・ジャパン」、いよいよ開幕!!レ・アンバサドゥール・デュ・パン・デュ・ジャポン2025年5月8日 14時00分4
パン職人たちの技術力を体験
2025年4月に開幕した「EXPO2025 大阪・関⻄万博」が賑わいを見せる中、パン職人の技術力をテーマにしたイベント『ベーカリー・エキスポ・ジャパン』を開催いたします。
本イベントは、世界中で日常食として食べられている「パン」を切り口に進化を続ける技術を体験いただくことで、次世代への継承、パンを取り巻く環境のイノベーション、エネルギー問題への取り組みなど「パンの未来」や「パンの可能性」を感じてもらえる、大阪・関西万博にふさわしいイベントを目指しております。

メインコンテンツは世界最高レベルの国際ブーランジェコンクール!

メインコンテンツとして、パン職人世界一の座を競う国際ブーランジェコンクール『第5回 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン』を開催いたします。
2023年にフランスで開催された「第9回 モンディアル・デュ・パン」上位6つの国・地域の代表チームが、大阪・関西万博会場に集結し、製パン技術世界一の座を競います。
大会1日目となる6月4日(水)は開会式および大会名物の前日競技を開催、大会2日目の6月5日(木)はパンの焼き上げや大会の花形である飾りパンの仕上げなどの競技が行われ、世界28の国・地域から選出された審査員による厳正な審査の後、世界一のパン職人が決定します。日本からは、第9回大会(2023年)第4位の成績を残した高橋佳介シェフ(Pan Floraison)、が出場予定です。
果たして大阪・関西万博会場で開催される記念すべき第5

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「街コンジャパン」×「JA町田市」|【街コンジャパン×JA町田市】農業従事者の婚活を応援!「農婚パーティー」を9/28(土)に開催

  2. 「うらわ美術館」×「ロイヤルパインズホテル浦和」|うらわ美術館×ロイヤルパインズホテル浦和「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦」開催に合わせ、ホテルパティシエによるノスタルジックなコラボスイーツを11月16日(土)より期間限定発売

  3. 「お文具」×「たんぽぽぽこうえん展」|【阪急うめだ本店】「お文具といっしょ たんぽぽぽこうえん展」3月5日(水)より大阪初開催!フォトスポットや100点以上のグッズが集結

  4. 「京都精華大学」×「京都市立鞍馬小学校」|[京都精華大学]写真部と鞍馬小学校との連携事業「鞍馬小学校メモリアルプロジェクト」。児童らが撮影した写真の展示会を、叡山電鉄「こもれび号車内ギャラリー」にて開催

  5. 「ムーミン」×「文明堂」|【ムーミン×文明堂】今年も登場!ムーミンママやリトルミイで華やかに彩った、2025年母の日限定デザイン「ムーミン 母の日カステラ」文明堂オンラインショップで予約受付中

  6. 「串カツ田中」×「uno」|【串カツ田中&uno】異業種コラボが決定!「男もアゲるコラボ」が11月より開始!

  7. 「SHISEIDO」×「龍工房」|1本の糸から無限の美しさを織りなす日本の組紐に想いを託して。「SHISEIDO」ホリデーコレクション登場 ~2024年11月1日(金)数量限定発売~

  8. 「クラフトハートトーカイ」×「コバトパン工場」|手芸がつまった缶?!「手芸缶シリーズ」クラフトハートトーカイで販売開始。第一弾は、大阪・天満橋の人気コッペパン専門店「コバトパン工場」とクラフトハートトーカイのコラボレーション!

  9. 「横浜開港資料館」×「横浜高速鉄道」|特別展やイベント開催を記念した横浜高速鉄道とのコラボレーション企画オリジナルデザインみなとみらい線一日乗車券を限定発売【横浜開港資料館】