「キッザニア」×「SUPER FORMULA」|来週末は九州⼤会! オートポリスで “まっちょるばい!” 5/17(⼟)・18(⽇) SUPER FORMULA第5戦 イベント情報

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「キッザニア」×「SUPER FORMULA」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, スポーツ・フィットネス
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワード体験型イベント, 参加型, スーパー・フォーミュラ, 九州大会, うまかもんストリート, ゆるフェス, キッザニア, スタートセレモニー, エンジンスタートコーラー, ナゾ解きゲーム
  • 購入場所オートポリスオフィシャルショップ
  • 開始日2025/5/17 10:00:00
  • 終了日2025/5/18 23:59:59
  • 配信日2025年5月9日 15時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 九州でのSUPER FORMULA第5戦を新たに盛り上げるイベントが多数展開されます。
  • 大分・熊本の名物グルメが集まる「うまかもんストリート」が開催されます。
  • 人気キャラクター「くまモン」と「ポリ坊」など、総勢23のゆるキャラが集まる「ゆるフェス」が実施されます。
  • キッズ向けに職業体験型エンターテイメント「Out of KidZania in SUPER FORMULA」が開催されます。
  • サーキットを舞台にしたナゾ解きゲームで家族みんなが楽しめるアクティビティが用意されています。

九州で開催されるSUPER FORMULA第5戦では、さまざまなイベントが企画されています。特に魅力的なのは、大分・熊本の豊かな食文化が楽しめる「うまかもんストリート」です。ここでは、地域の有名店が集結し、訪れる人に美味しい料理を提供します。この機会に、地元の名物料理をリーズナブルに楽しむことができる特別なチケットも用意されています。この「満腹チケット」は、観戦券とともに飲食ブースで使える金券が付いてくるため、非常にお得です。

また、九州名物のゆるキャラがオートポリスに大集合する「ゆるフェス」も見逃せません。くまモンやオートポリス開業35周年を記念して誕生したポリ坊など、全23体のキャラクターが参加し、一緒に写真を撮ったり、ふれあったりすることができます。特に、家族連れにはお子様と一緒に楽しむ絶好の機会です。

特に明るい実績を持つSFスペシャルサポーターの登場が予定されている「SUPER FORMULA NEXT50 ステージ」も、イベントの魅力を高めます。ここでは、さまざまなゲストと共にイベントを盛り上げるステージパフォーマンスや、いけてる写真の撮影タイムも設けられ、楽しさが倍増します。

さらに、今年も「Out of KidZania」という職業体験型イベントが展開されることが決定しました。参加者はエンジンスタートコーラーやレーシングタイヤサービスなどのリアルなお仕事を体験し、終わった後には会場内で使える通貨を獲得できます。これは、子供たちにとって貴重な体験となり、学びと楽しみを同時に得られる機会です。

加えて、家族全員が参加できるナゾ解きゲームも実施される予定です。「怪盗ピエールからの挑戦状」というタイトルのこのゲームでは、参加者が一緒に力を合わせてトロフィーを取り戻すことを目指します。このように、自由に楽しめるプログラムが多彩に用意されているため、多くの人々にとって思い出に残る体験となるでしょう。

最後に、地元の日田市との連携で、公式アプリ「SFgo」を活用したお楽しみイベントも用意されています。市内指定スポットを巡りながら、モータースポーツツーリズムを楽しむことで、訪れた皆さんに喜ばれること間違いなしです。

このように、九州でのSUPER FORMULA第5戦は、地域の魅力を最大限に引き出し、参加者全員が楽しめる内容となっています。ぜひ、友人や家族を誘って訪れてみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下のコラボ限定商品、サービスの情報をまとめました。

  1. うまかもんストリート de 満腹チケット

    • 内容: 2日間の観戦券に、イベント広場の飲食ブースで使用できる金券2,000円分がセットになったチケット。
    • 販売期間: 2025年5月17日(土)・18日(日)の大会期間中。
    • 販売価格: 詳細な価格は記載されていない。
    • 解説: 数量限定150枚。チケット購入時に発券される副券をオートポリスオフィシャルショップで金券と引き換え。
  2. Out of KidZania in SUPER FORMULA

    • 内容: 職業体験型テーマパーク「キッザニア」とのコラボで、エンジンスタートコーラーやレーシングタイヤサービス、アナウンサー体験などのリアルな仕事体験を提供。
    • 販売期間: 2025年5月17日(土)・18日(日)の大会期間中。
    • 販売価格: 各体験1,000円(税込)。
    • 解説: 体験後に会場内で使用できる専用通貨500フォーミュラがもらえる。
  3. 怪盗ピエールからの挑戦状「ナゾ解きゲーム」

    • 内容: オートポリスで行われるナゾ解きゲームで、盗まれたSUPER FORMULA優勝トロフィーを見つける。
    • 開催日: 2025年5月17日(土)・18日(日)。
    • 費用: 無料。
    • 定員: 各日先着300名様。
    • 解説: 参加にはSUPER FORMULA公式アプリ『SFgo』が必要で、同日無料トライアルクーポンが配布される。

これらのコラボ商品やサービスは、イベントをより楽しむための特別な体験となっています。

コラボニュース本文

来週末は九州⼤会! オートポリスで “まっちょるばい!” 5/17(⼟)・18(⽇) SUPER FORMULA第5戦 イベント情報〜 ⼤会名物の⼤分・熊本グルメ⼤集結 “うまかもんストリート”、他多数 〜JRP2025年5月9日 15時00分1国内最⾼峰で最速のフォーミュラカーレースシリーズである全⽇本スーパーフォーミュラ選⼿権(以下「SUPER FORMULA」)を開催する株式会社⽇本レースプロモーション(以下「JRP」)は、5⽉17⽇(⼟)・18⽇(⽇)の2⽇間、オートポリス(⼤分県⽇⽥市)で開催されるSUPER FORMULA 第5戦のイベント情報を発表いたしました。
<写真:2025 SUPER FORMULA Rd.5九州⼤会 オートポリス キービジュアル>
いよいよ来週末に開催される年に⼀度の九州⼤会では、⼤分・熊本のグルメが⼤集結するオートポリス名物の“うまかもんストリート”に加えて、オートポリス開業35周年を記念して誕⽣したゆるキャラ「ポリ坊」、九州新幹線の全線開業をきっかけに⽣まれた「くまモン」など、九州各地から総勢23ものゆるキャラが⼤集合する“ゆるフェス”など、お⼦様から⼥性・ファミリーまでお楽しみいただけるイベント盛りだくさんでお迎えいたします!来週末は九州⼤会オートポリスへお越しください!

【満腹!】⼤分・熊本グルメ⼤集結!“うまかもんストリート”開催!
⼤会期間中のイベント広場では、⼤分・熊本で有名な美味しいお店が⽴ち並びます!⾷のオートポリスならではの名物コーナーで、どれを⾷べてもハズレなし!マスコミで紹介されたメニューや⾏列ができるお店がオートポリスに⼤集結!安くて美味しい味を⾷べ尽くそう!
<写真:イベント広場に軒を連ねる⼤分・熊本グルメの“うまかもんストリート”>

<数量限定!「うまかもんストリートde 満腹チケット」が絶対お得!>

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「氷メーカー『NAISU N1』」×「クラウドファンディング[machi-ya]」|Green Fundingで1100万/600名以上に支援された世界最小サイズの氷メーカー「NAISU N1」が、クラウドファンディグ/machi-yaにてダイヤモンド型等の予約販売受付開始。

  2. 【レトロでエモい】coen×不純喫茶ドープとのコラボレーションが実現。2024年9月25日(水)よりコラボ商品を発売開始!

  3. 「武田玲奈」×「SAUNA BROS.」|武田玲奈が芸能活動10周年を記念した写真集を発売!「健康に、永く楽しく続けていけたら」

  4. 「CITEN」×「OSAJI」|OSAJI(オサジ)、「CITEN」とコラボレーションした限定セットを2024年9月27日(金)よりZOZOTOWN公式ショップ限定発売

  5. 「endalence」×「Yuta Okuda」|endalenceより現代美術家、奥田雄太氏とのコラボレーションT-シャツ発売。

  6. 「ムーミン」×「赤十字」|Together for good – ムーミン アラビアは、日本発「ホームアットラスト」コレクションを通じて赤十字の人道支援活動を支援します

  7. 「KKday」×「横浜中華街」×「有隣堂」|11/7のKKdayキラキラの日は「KKday Asia Week in Yokohama」を開催!K-POPダンスイベントの開催や横浜中華街、有隣堂とコラボ

  8. 「TBSラジオ」×「特別番組」|12月25日(水)に『TBSラジオ大感謝祭 2024』開催決定!

  9. 「藤原樹」×「Infaction」|藤原樹×Infaction、27歳の誕生日に待望のコレボレーション第三弾を発表。これまで大好評だったアクセサリーから形を変え、より日常に寄り添えるようにと藤原樹が願いを込めたフレグランスアイテム。