「水曜どうでしょう」×「ご当地キャラクター」|「水曜どうでしょうキャラバン2025」全国12府県12会場で今年も開催!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「水曜どうでしょう」×「ご当地キャラクター」
  • 業種カテゴリ旅行・観光
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードイベント, 全国, ファン, ご当地, キャラバン
  • 購入場所オンライン
  • 開始日2025/9/13 10:00:00
  • 終了日2025/10/5 16:00:00
  • 配信日2025年5月16日 17時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」が主催するイベント
  • 藤村忠寿ディレクターと嬉野雅道ディレクターが参加
  • 全国12府県で開催される「水曜どうでしょうキャラバン2025」
  • 各地のご当地キャラクターやアーティストとのコラボ
  • 入場無料で、参加型イベントが楽しめる

「水曜どうでしょうキャラバン2025」は、人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」が主催する全国行脚イベントです。ディレクターの藤村忠寿さんと嬉野雅道さんが、各地を巡りながらファンとの交流を深めることを目的としています。このイベントは、2014年に初めて開催されて以来、毎年行われており、今回で12回目を迎えます。開催期間は2025年の9月13日から10月5日までで、岩手県を皮切りに兵庫県まで、全国12府県で行われます。

コラボの特徴として、各地のご当地キャラクターや特定のアーティストが参加する点が挙げられます。イベントでは、ディレクター陣によるトークショーやミュージシャンによるライブパフォーマンスも予定されており、その土地ならではの物産や催し物が楽しめるように工夫されています。地域ごとの文化や特産品を堪能できるため、新たな発見や感動が待っています。

特に注目するべきは、各自治体とのコラボレーションによる「ご当地ならではのグッズ販売」です。これにより、訪れた地方の魅力を直接肌で感じながら、その思い出を手元に残せることが大きな魅力となっています。イベント自体は参加型であり、縁日やくじ引きといったアクティビティも用意されているため、ファンはもちろん、初めての参加者も楽しめる内容になっています。

さらに、入場が無料であるため、経済的な負担が少なく、気軽に訪れることができます。友人や家族とともに参加し、一緒に思い出を作ることができるのも、このイベントの大きな魅力の一つです。特に若い世代やファミリー層にとって、楽しい休日の過ごし方として非常に魅力的です。

地元の特色を活かした催し物やイベントは、地域活性化に寄与するだけでなく、参加者にとっても新しい体験になります。このキャラバンを通じて、地域の文化を理解し、共有することができるのは、参加者にとって大きな収穫となるでしょう。また、各会場で行われる特別な催し物は、訪れるたびに異なる体験を提供し、何度でも来たくなる理由を作ってくれます。

このように、「水曜どうでしょうキャラバン2025」は、単なるイベントとしての枠を超え、地域とのつながりを深め、参加者同士の絆を強める絶好の機会となっています。多様なコンテンツが揃ったこのイベントに参加することで、観光地の新たな一面に触れ、思い出深い時間を過ごせること請け合いです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービス情報

  • 商品名: ご当地コラボグッズ

    • 内容: 各開催地のご当地キャラクターとのコラボグッズ
    • 解説: 各地の特産品や文化をテーマにした限定商品を販売します。具体的な商品内容については今後発表される予定です。
  • 販売期間: 2025年9月13日(土)〜10月5日(日)

  • 販売価格: 未定(内容の発表と合わせて通知予定)

お知らせ

今後、コラボグッズの詳細な情報は公式ホームページやSNSで発表される予定です。興味のある方は、最新の情報をチェックしてください。

コラボニュース本文

「水曜どうでしょうキャラバン2025」全国12府県12会場で今年も開催!水曜どうでしょう藤村Dと嬉野Dが全国行脚!北海道テレビ放送株式会社2025年5月16日 17時00分6水曜どうでしょうキャラバン2025
HTB北海道テレビの人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」の藤村忠寿ディレクターと嬉野雅道ディレクターが全国各地を行脚して、ファンとともに楽しい1日を過ごすイベント、「水曜どうでしょうキャラバン」が今年も開催されます!
開催期間は9月13日(土)〜10月5日(日)、開催地は岩手県を皮切りに兵庫県まで巡る全国12府県12会場!もともとは2人のディレクター率いるキャラバン隊がファンとの絆を深めようと2014年からスタートしたイベント。「1ヶ所に何万人も集まるイベントとは真逆のもっと近い距離で一人一人と話せるイベントを」と全国周りを始めたところ、全国各地からファンや家族連れが集まる驚異的なイベントに。去年2024年は全国13県13会場で実施し3万4千人が来場。ディレクター陣のトークショーやその土地ならではの物産PRや催し物に出店、どうでしょうファンのミュージシャンによるステージやグッズ販売、縁日やくじ引きなど、見て、聞いて、楽しんでの“参加型イベント” です。今年も会場には催しがたくさん用意されています。様々なアーティストが参加を予定しているほか、各地のご当地キャラクターも登場。各自治体で地元ならではの演出も検討中でイベントを盛り上げます。
「水曜どうでしょう」のファンだけではなく、初めて訪れる人もその「祭り」を楽しめるイベントです!
「水曜どうでしょうキャラバン2024」の様子(C)HTB
【開催概要】
タ イ ト ル:水曜どうでしょうキャラバン2025
期 間:2025年 9月13日(土)〜10月5日(日)
開 催:全国12府県12会場
時 間:10:00〜16:

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 井村屋とアソビュー!、関西最大級の温浴施設・空庭温泉で合計15,000個の『メロンボール』無料サンプリングキャンペーンを実施

  2. 「スガキヤ」×「おやつカンパニー」|【スガキヤ×おやつカンパニー】Sugakiya with第5弾として東海地方の麺コラボメニュー『ベビースターまぜそば』が期間限定登場!

  3. 「JACK IN THE DONUTS」×「春」|『JACK IN THE DONUTS』全店で春を感じるいちごづくしの限定フレーバー4種を3月12日(水)より期間限定で販売開始

  4. 「Classy Moon」×「CROIX HEALING」|なぜ癒やしの音楽は心をそっと包み込むのか?Classy Moonの新作『timeless』が導く答え──「過去」を感じることで得られる温もりと安らぎを、そっと思い出させてくれる心に響く音楽。

  5. 「VANILLABEANS」×「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」|横浜発チョコレートブランドVANILLABEANSとヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル初コラボレーション「いちごとチョコレートのアフタヌーンティー with VANILLABEANS」

  6. 「学園アイドルマスター」×「アニメイト」|『学園アイドルマスター』の1周年をアニメイトのフェアでお祝い!アイドル候補生全員がドレスを身にまとった描きおろしイラストの特典やマルチプレイマット、ぱしゃこれ等の新グッズが発売!

  7. 「『セサミストリート』」×「サンキューマート」|『セサミストリート』のオリジナルデザイン雑貨が全品390円(税込429円)で5月下旬より新発売!5月8日(木)12時より公式オンラインショップ限定で先行予約受付を開始

  8. 「STRIPE CLUB」×「相武紗季」|ストライプインターナショナル公式ECサイト「STRIPE CLUB」リニューアルキャンペーン第2弾!

  9. 「揚げサンド」×「王子サーモン」|初の企業コラボ!「揚げサンド」×「王子サーモン」が贈る贅沢な味わい【揚げサンド専門店 Age.3(アゲサン)】全店舗で登場!