「五味弘文」×「コニカミノルタプラネタリウム」|“お化け屋敷プロデューサー”五味弘文氏×プラネタリウム『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「五味弘文」×「コニカミノルタプラネタリウム」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 映画, アート・デザイン
  • エリア全国
  • 関連ワード映像, 臨場感, ホラープラネタリウム, 五味弘文, ギリシャ神話
  • 購入場所-
  • 開始日2025/7/18 00:00:00
  • 配信日2025年5月22日 10時20分

コラボニュース要約

  • お化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏が監修
  • コニカミノルタプラネタリウム全5館で上映
  • 上映は2025年7月18日から、作品名は『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』
  • 限定「廃墟ドーム」での撮影体験が可能
  • 立体音響システム「SOUND DOME®」とLEDドームシステム「DYNAVISION®-LED」による没入体験

2025年7月18日から、コニカミノルタプラネタリウム全5館で上映される『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』は、お化け屋敷プロデューサーである五味弘文氏が監修した新たなホラー体験です。普段とは一変したプラネタリウムの空間で、星空のもとに語られる物語は、ギリシャ神話の一つであるオルフェウスの物語をテーマにしています。恐怖体験を重視したこの作品は、視覚を遮る暗闇、逃げ場のない空間、そして恐怖を煽るサウンドで観客を引き込みます。

さらに、上映前には「廃墟ドーム」と名付けられた体験スペースが設けられています。ここでは不気味な雰囲気の中、普段は立ち入ることができない廃墟のような空間で撮影を楽しむことができます。この体験は、心の準備をするための導入として用意されていますので、恐怖をより一層味わうことができるでしょう。

上映には、コニカミノルタプラネタリウム独自の立体音響システム「SOUND DOME®」と最新のLEDドームシステム「DYNAVISION®-LED」が導入されています。これにより、圧倒的な臨場感とともに、音響や映像が一体となった没入体験を楽しむことができます。特に、不気味な音が聞こえてくる中で物語が進行する様子は、まるで自分が実際にそこにいるかのような感覚を呼び起こします。

この作品は、恐怖体験を好む方や、新しいエンターテインメントを求める人にとって特別な機会になります。時折感じる人の気配や不気味な音、そしてピアノの旋律が紡ぐ物語は、これまでのプラネタリウム体験とは一線を画すものです。どこからともなく近づいてくる“何か”にドキドキしながらも、その恐怖を楽しむことができるプランとなっています。

『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』は、五味氏のこれまでの実績とアイデアが詰まった作品であり、新たな恐怖体験を求める人々に対して強いメッセージを発信しています。この機会に、恐怖のドームに入ってみることで、忘れられない夏の思い出を作ることができるかもしれません。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

コラボ限定サービス:

  • タイトル: ホラープラネタリウム『ふり返りの旋律』
  • 販売期間: 2025年7月18日(金)から(終了日未定)
  • 上映館:
    • コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)
    • プラネタリウム満天(池袋)
    • プラネタリウム天空(押上)
    • プラネタリアYOKOHAMA(横浜)
    • プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)
  • 上映時間: 約40分
  • 解説: 監修はお化け屋敷プロデューサーの五味弘文氏によるもので、観客は視覚を遮る暗闇や不気味なサウンドに包まれた中で、ギリシャ神話に基づく物語を体験します。特に「廃墟ドーム」では、本編上映前に撮影が可能で、雰囲気を楽しむことができます。

注意事項:

  • 一部に暴力的、過激なシーンが含まれます。
  • 小学校就学前のお客様は保護者の方と相談の上ご鑑賞ください。

コラボニュース本文

“お化け屋敷プロデューサー”五味弘文氏×プラネタリウム『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』コニカミノルタプラネタリウム全5館で2025年7月18日(金)より上映決定!コニカミノルタプラネタリウム株式会社2025年5月22日 10時20分0エンタテインメントプラネタリウム施設「コニカミノルタプラネタリウム」全5館(有楽町・池袋・押上・横浜・名古屋/運営:コニカミノルタプラネタリウム株式会社/代表取締役社長:本由美子)では、お化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏監修のプラネタリウム作品『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』を2025年7月18日(金)より上映します。

この夏、戦慄のホラープラネタリウム体験を
ロマンチックな星空を見上げるプラネタリウム……が一変!
この夏、恐怖体験のドームへと変貌します。
主人公視点で展開される物語は、夜空に浮かぶ「こと座」にまつわるギリシャ神話をテーマにし、スリリングに現代に蘇らせました。視覚を遮る暗闇・逃げ場のない空間・恐怖心を煽るサウンド・全天周による没入映像と、プラネタリウムの特徴である臨場感を一層体験できる最恐作品をご堪能ください。

お化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏監修
本作品の監修を務めたのは、お化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏。
これまでにも様々な恐怖体験を生み出してきた”恐怖のパイオニア”とのコラボレーションにより、コニカミノルタプラネタリウム初の本格ホラー作品が完成しました。
まるで自分が廃墟をさまよっているようなドーム映像で、完全に物語の中へ引き込まれる新感覚の体験が味わえます。
ふり向いた先に “何か” がいるかもしれない……。
どこからともなく聞こえる不気味な音が、徐々にあなたの元へ近づいてくる――。
視点も、空間も、逃げ場がない、薄暗く静寂に包まれたプラネタリウムドームで、圧倒的臨場ホラーを。

「廃

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「QuizKnock」×「てらめたる学園」|VTuberプロジェクト『てらめたる学園』、知的エンタメ集団QuizKnockとタッグを組み、新たに4名のタレントが4月16日(水)にデビュー!

  2. 「沖縄美ら海水族館」×「地球の歩き方」|【沖縄美ら海水族館】『沖縄美ら海水族館 × 地球の歩き方』特別コラボ冊子『沖縄美ら海水族館の歩き方』発行!

  3. 「Rainbow Disco Club」×「レッドブル」|Licaxxxが主宰するラジオプラットフォーム「Tokyo Community Radio」が、第4回となる公募型の育成プログラム“sessions”を開催

  4. 「虫姫さま」×「ゴシックは魔法乙女」|『虫姫さま』稼働開始より20年 数量限定「虫姫さま20周年記念グッズ」発売!『ゴシックは魔法乙女』ではレコの使い魔が登場!

  5. 「IFME」×「天王寺動物園」|子ども靴のIFME(イフミー)と天王寺動物園が初コラボ「IFME みらいキッズ プロジェクト~ZOO FIT Program~」足型計測会&親子で楽しめるアニマルエクササイズイベントを開催

  6. 「JACK IN THE DONUTS」×「ベルギーチョコ」「キャラメルドーナツ」|『JACK IN THE DONUTS』全店で濃厚リッチなチョコレート&キャラメルドーナツ4種を1月15日(水)より期間限定で販売開始

  7. 「AirX」×「Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN」|AirX、Blue Note JAZZ FESTIVAL in Japanとコラボ!東京ヘリ遊覧とチケットがセットになったプランの販売開始

  8. 「フエキくん」×「サンリオキャラクターズ」|フエキどうぶつのりのキャラクター「フエキくん」と「サンリオキャラクターズ」のコラボ新商品が続々登場!

  9. 「ハローキティ」×「CLASSICS the Small Luxury」|「ハローキティ」誕生50周年を記念して、CLASSICS the Small Luxuryから、初のコラボレーションハンカチーフを発売