「神楽」×「オーケストラ」|日本の神楽とオーケストラのコラボ「神平楽(カペラ)」を発表!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「神楽」×「オーケストラ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, その他
  • 関連ワード現代技術, 体験, 音楽, 映像, 文化交流, 全国, 演出, オーケストラ, 神話, 関西万博, 神楽, 五感, 日本の伝統文化, 舞台SAIVIOUR, 地球創生
  • 開始日2025/5/26 18:30:00
  • 終了日2025/5/26 18:30:00
  • 配信日2025年5月23日 10時00分

コラボニュース要約

  • 日本の伝統文化「神楽」と西洋の「オーケストラ」の融合
  • 舞台名は「神平楽(カペラ)」で、5月26日に関西万博にて上演
  • 地球創生の神話に基づくストーリーを展開
  • デザインは表博耀氏が担当し、和太鼓の演奏も予定
  • 世界7ヵ国での上演実績あり、観客に五感で楽しんでもらう

「神平楽(カペラ)」は、日本の伝統文化である神楽と西洋のオーケストラを融合させた新しい形態の舞台です。この舞台は、地球創生の物語を古事記や日本書紀など日本の神話をテーマに描き出し、古き良き文化と現代の技術が見事に調和することを目指しています。この舞台は、2025年5月26日に関西万博で上演される予定で、観客が五感で体験できるよう、音楽や舞、映像が一体となったパフォーマンスが展開されます。

関西万博という国際的なイベントの中で行われるこの公演は、特に国際交流を重視し、言語の壁を超えて多くの人々に日本の神話と文化を伝えることを意図しています。舞台には英語字幕が表示されるため、外国からの観客も物語を理解し、楽しむことができるよう配慮されています。

さらに、当日会場では、J-ARTの代表理事である表博耀氏がデザインした「縫い合わせ胴服」の展示会も行われ、和太鼓の演奏が追加されることで、来場者はより多角的に日本の伝統文化を感じることができます。また、表氏自身も演出と主演を担い、独自の神楽表現を通じて、国生みや未来の理想の世界を形にします。

この舞台は、単なる観賞だけでなく、訪れた人々が日本文化への理解を深め、それを自らの体験として享受できる貴重な機会となることでしょう。神平楽は、伝統と革新が織り成す場として、観客に普遍的なメッセージ、すなわち地球生命再生や人類の和合を提示します。日本文化の真髄を直接体験できる貴重な機会をお見逃しなく。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下がコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス情報

  1. 商品名: 縫い合わせ胴服

    • 内容: J-ART代表理事の表博耀氏が能登震災の復興支援のためにデザインした特別な胴服。
    • 販売期間: 上演に合わせた関西万博期間中
    • 販売価格: 詳細未記載
    • 解説: この胴服は、日本の伝統文化を現代に伝えるための象徴的なアイテムとなっており、万博を訪れる方々に文化的な体験を提供します。
  2. イベント名: 舞台SAIVIOUR

    • 内容: 和製オペラ形式の舞台
    • 販売期間: 2025年5月26日(月)
    • 販売価格: 価格情報は未記載ですが、観客向けのチケットの一般販売が期待されます。
    • 解説: 伝統的な神楽とオーケストラのコラボレーションによる舞台で、日本の神話や地球創生のストーリーを表現。音楽、舞、映像が融合し、五感で楽しむことができる内容です。また、英語の字幕が用意されているため、外国からの観客も楽しむことができます。

注意点

  • 販売価格や詳細については、今後の情報公開を待つ必要があります。販売方法(オンライン・現地など)に関する具体的な情報も未記載です。

コラボニュース本文

日本の神楽とオーケストラのコラボ「神平楽(カペラ)」を発表!五感で味わう地球創生の神話、世界7ヵ国で上演された「舞台SAIVIOUR」を2025年5月26日(月)18:30より関西万博にて上演一般社団法人日本文化伝統産業近代化促進協議会(J-ART)2025年5月23日 10時00分0日本の伝統文化や伝統芸術、精神性と現代技術を融合させることで、新しい日本文化を確立することを目的としている一般社団法人日本文化伝統産業近代化促進協議会(以下、J-ART)は、2025年5月26日に関西万博にて和製オペラ「神平楽(カペラ)」という形態で「舞台SAIVIOUR」を上演します。「神平楽(カペラ)」は、日本の伝統文化である【神楽】と西欧の【オーケストラ】のコラボレーションを表す造語で、舞台では日本に残る神話や伝承に基づいた地球創生のストーリーを神平楽で表現します。

写真:2023年 東大阪市文化創造館にて

世界7ヵ国で上演された地球創生のストーリー
「舞台SAIVIOUR」は2000年に韓国で開かれた第3回アジア欧州会合(ASEM)の際に初上演され、それ以来現在まで世界7ヵ国で上演されてきました。2024年にはイタリア フィレンツェにある世界最古のオペラハウスであるペルゴーラ劇場にて上演され、多くの観客から喝采を浴びました。本作は古事記や日本書紀、風土記など、日本に伝わる神話や伝承に基づく「地球創生」から、仏教において理想的な未来の世界を表す「弥勒の世」の創生までをテーマに、日本の伝統芸能「神楽」と現代技術のアニメーション・音楽を融合し、舞台としてストーリーを表現しています。古典の物語を現代人にとっても、親しみやすく感じられる舞台となっています。
写真:2000年 韓国で行われた第3回アジア欧州会合(ASEM)で発表された「舞台SAIVIOUR」
言語を越えて五感で味わう日本神話

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「REINETTE」×「日本職人プロジェクト」×「高山健三郎」×「安藤歩覧」|フェリシモ日本職人プロジェクト「&Stories 」から秋の新作29の逸品登場。ヴィンテージショップとのコラボアイテムや作家・職人物が勢ぞろい

  2. 「NYLON.jp」×「CENT」×「ラフォーレ原宿」|ラフォーレ原宿のゴールデンウィーク LAFORET EARLY SUMMER 2025 開催 4/25(金)~5/11(日)

  3. 「高知の布団屋」×「播州織」|【冬でも寒さしらず】播州織起毛素材×発熱わたのダブル効果で寒い季節も暖かく。高知の布団屋が作った“播州織”半纏ジャケット&ベストを応援購入サービス「Makuake」にて販売中

  4. 「プログラミングスタジアム」×「TVアニメ『魔神創造伝ワタル』」|第4回プログラミングスタジアム × TVアニメ「魔神創造伝ワタル」スペシャルコラボ決定!

  5. 「Dilecta」×「Space Aviation」|株式会社Dilecta(ディレクタ)、Space Aviation株式会社のヘリコプター整備士の採用支援を開始

  6. 「剣と魔法のログレス いにしえの女神」×「閃乱カグラ」|スマホ向け本格オンラインRPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』<期間限定武器の確率アップガチャ販売!魔晶石100個は9/25(水)まで!>

  7. 「ヘルスケアシステムズ」×「森永乳業」|最新技術「腸内細菌抗体検査」で森永乳業とコラボ 万博で最大4万人に提供。パビリオン公式アプリで申込み開始

  8. 「まいまいまいごえん」×「JOYSOUND直営店」|1/24(金)より「まいまいまいごえん」とのコラボキャンペーン開催決定!オリジナルノベルティ付きコラボドリンクを全国67店舗にて展開!!更に一部店舗とオンラインストアにてオリジナルグッズ販売も!!

  9. 「アイドルマスター シンデレラガールズ」×「熊本地域応援プロジェクト」|『「アイドルマスター シンデレラガールズ」× 熊本地域応援プロジェクト』特別キャンペーンを10月4日(金)から開催