「菅原産業」×「帝人フロンティア」|「V・ファーレン長崎」のサポーターに感謝を込めて!菅原産業がアップサイクルプロジェクトを発表

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「菅原産業」×「帝人フロンティア」
  • 業種カテゴリ環境・サステナビリティ
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア長崎県
  • 関連ワードSDGs, リサイクル, アップサイクル, 持続可能な未来, コースター, サポーター, ペットボトルキャップ, 環境意識, 地域貢献, 企業との連携
  • 購入場所-
  • 開始日2024/9/22 00:00:00
  • 配信日2024年9月17日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 菅原産業と帝人フロンティアのコラボレーション
  • V・ファーレン長崎の試合でサポーターへオリジナルコースターを配布
  • 4万個以上のペットボトルキャップを活用したアップサイクルプロジェクト
  • アップサイクル技術によるリサイクル工程の実演
  • 地域貢献やSDGsへの取り組みを強化する意義

菅原産業は、V・ファーレン長崎とのコラボレーションにより、特別なアップサイクルプロジェクトを発表しました。この取り組みは、地元サッカーチームのサポーターが集めたペットボトルキャップを活用し、オリジナルコースターが制作されるというものです。2024年9月22日の試合当日に実施されるこのイベントでは、サポーターに感謝を込めてコースターをプレゼントします。このプロジェクトは、サポーターと企業の協力が生み出す成果であり、地域における循環型社会の実現を目指しています。

この取り組みには、約4万個のペットボトルキャップが使用されることが決まっており、廃棄物が新たな価値を持つ製品へと進化する過程が体感できるのです。また、このプロジェクトを通じて、ゴミから価値ある製品への変化を実演することができ、参加者は環境意識の向上を図るきっかけとなるでしょう。

さらに、菅原産業は過去20年にわたり、地域社会への貢献にも力を入れてきました。回収したキャップによる製品の売上は、地元の母子家庭支援団体に寄付されるため、このプロジェクトに参加することは、地域貢献にもつながります。菅原産業は、廃棄物をただのゴミとして扱うのではなく、価値を生むリソースとして再利用する重要性を広めていきます。

また、参加者にとって特別な体験となることが期待されています。自分たちが集めたキャップがどのように生まれ変わるのかを見ることで、活動の一環としての使命感や充実感を得られるでしょう。これにより、地域住民やサポーターが持つ環境問題への関心を高め、次世代へとつなげる重要な取り組みを形成することになります。

このプロジェクトは、サポーターが集めたキャップを通じて未来を変える可能性を秘めています。その活動と結果を実際に体感することで、より多くの方が環境保護に対する意義を見出すでしょう。菅原産業は今後も、このような取り組みを通じて、地域社会への貢献や持続可能な社会の実現を進めていく方針です。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  • 商品名: オリジナルコースター
  • 内容: ペットボトルキャップを原材料にしたアップサイクル製品
  • 配布方法: 2024年9月22日、長崎のサッカーチーム「V・ファーレン長崎」のホーム会場でサポーターにプレゼント
  • 販売価格: 無料(サポーター向けの配布)
  • 解説: 4万個以上のペットボトルキャップが集められ、そのキャップがコースターとして再生される。このプロジェクトはサポーターの協力を通じ、持続可能な未来への想いを伝える取り組みである。

コラボ限定サービス

  • サービス名: アップサイクル工程の実演
  • 内容: 国内でも珍しいアップサイクル機械を使用した、ペットボトルキャップがコースターに生まれ変わる過程を実演
  • 実施日: 同じく2024年9月22日の試合当日に実施
  • 目的: リサイクルの「見える化」を図り、地域の環境意識向上を促進する
  • 解説: 地域のサポーターや参加者に向けて、ペットボトルキャップが廃棄物から価値ある製品へと進化する過程を目の当たりにすることで、環境への理解を深めることを狙いとしている。

以上がコラボ限定商品の詳細です。

コラボニュース本文

「V・ファーレン長崎」のサポーターに感謝を込めて!菅原産業がアップサイクルプロジェクトを発表有限会社菅原産業2024年9月17日 14時00分2
廃棄物処理・リサイクル業の有限会社菅原産業(所在地:長崎県諫早市、代表取締役:菅原 則和)は、帝人フロンティア株式会社(所在地:大阪市北区、社長:平田 恭成)とのコラボにより、2024年9月22日開催予定の地元長崎のサッカーチーム「V・ファーレン長崎」の最後のホーム会場での試合にて、特別プロジェクトを実施いたします。

本プロジェクトは、同チームの呼びかけなどを通じてサポーターが集めたペットボトルキャップを原材料に、アップサイクル(※)製品として制作した「オリジナルコースター」を、試合当日にサポーターの皆様にプレゼントするという取り組みです。※廃材などを加工して製品化すること

“サポーターの協力が未来を変える”4万個を超えるキャップが紡ぐストーリー

選手たちの呼びかけに応じ、サポーターが集めた4万個以上のペットボトルキャップ。それらがただの廃棄物ではなく、サポーターに再び還元される形でコースターへと生まれ変わります。先進的なアップサイクル技術を用いた本取り組みは、地域と企業、そしてサポーターの「持続可能な未来」への想いをひとつにする象徴であると同時に、循環型社会の実現を呼びかけるという大きな目的を持っています。

配布予定のコースター

国内でも希少なアップサイクル機械が織りなすリサイクルの「見える化」
本プロジェクトの中心には、国内でも珍しい「アップサイクル機械」があります。この機械を用いてペットボトルキャップがどのようにリサイクルされ、どのような工程を経てコースターとして再生されるかを実演します。こうした実演は、ペットボトルキャップが無価値な廃棄物から価値ある製品へと進化する過程に衝撃を受ける参加者も多く、地域の環

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「メルキュール横須賀」×「エコルシェ」×「法塔ベーカリー」|【メルキュール横須賀】横須賀の魅力を再発見!メルキュールとエコルシェが「地球にやさしいマルシェ~オータム~」を11/24(日)に開催 創業100年老舗「法塔ベーカリー」とコラボ・カフェが1日限りで登場

  2. 「NEKO LAB」×「そごう横浜店」|【猫クッキー缶「横浜限定デザイン」】NEKO LABがそごう横浜店でポップアップショップを開催!

  3. 「GLION ARENA KOBE」×「TOTTEI」|2025年4月誕生!神戸の新たなおでかけスポット「GLION ARENA KOBE」 出店テナント公開第2弾!

  4. 「兵庫県警」×「高岡食品工業」|老舗チョコレート会社が地元警察とのコラボ商品を発売

  5. 【島根スサノオマジック×松江市】歴史とバスケが交差する「CITY Editionユニフォーム」を発表

  6. 「横浜ファンカンパニー株式会社」×「株式会社STABLES」|11月9日(土)は2416MARKET KIOSKで1日楽しめるイベントDAY!クラフトビールの楽しみ方を学べる「ローカルカルチャースクール」や、人気イラストレーターの「似顔絵ラベル缶」を開催。

  7. 「ポラリスコード」×「宗谷いちか」|『ポラリスコード』にて、VTuber『宗谷いちか』とのコラボイベントを開催!

  8. 「Extreme Tech Challenge」×「JID 2025 by ASCII STARTUP」×「Plug and Play Japan」|ディープテックとテクノロジーの世界的スタートアップ・コンテスト「Extreme Tech Challenge(XTC)JAPAN 2025」、ピッチエントリー受付開始!

  9. 「松屋」×「松屋銀座」|【松屋】“松屋×松屋銀座”コラボ商品が期間限定販売! 「肉グルメが大集合!松屋のニク活in GINZA」