「LOCO」×「meenoi」×「Kid Milli」×「pH-1」|【ライブレポート】meenoi(ミノイ)「超ヒップ」な初・単独日本ファンコンサート。未公開曲や日本語カバー曲まで

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「LOCO」×「meenoi」×「Kid Milli」×「pH-1」
  • 業種カテゴリ音楽・ライブ
  • エリア東京都
  • 関連ワード初単独公演, 日本語カバー, コラボ曲, ファン交流, 歌唱
  • 購入場所-
  • 開始日2024/9/15 00:00:00
  • 終了日2024/9/15 23:59:59
  • 配信日2024年9月19日 18時00分

コラボニュース要約

  • ミノイは韓国音楽シーンに登場した新進気鋭のアーティスト
  • 初の日本単独公演『2024 meenoi 1st Fan Concert in Tokyo』が開催
  • 音楽だけでなくYouTubeコンテンツにも関与し、ユニークなキャラクターで知られています
  • さまざまなジャンルの楽曲を披露し、ライブ中には日本語でのトークもあり、ファンとの交流を大切にしている
  • 限定の未公開曲や日本語カバー曲も披露され、特別感を演出

ミノイの日本初の単独公演『2024 meenoi 1st Fan Concert in Tokyo』は、彼女の音楽スタイルとキャラクターが詰まった素晴らしいイベントでした。ミノイは、変幻自在の音楽を通じて、ファンと一緒に過ごす特別な時間を提供しました。公演では、彼女のシグネチャー曲「ㅈㄴ힙하게(HIP AS F)」でオープニングを飾り、赤い照明とサングラス姿で「超ヒップな」演出がなされました。この初日のステージには、ミノイのユニークな世界観が色濃く表現されていました。

彼女はアルバム『This is my life』からの楽曲を一気に披露し、特に「식자재를 사야돼(I need to buy ingredients)」では、視覚的な演出も行われ、会場は彼女の魅力に包まれました。観客とのインタラクションも重要視し、流暢な日本語での挨拶やQ&Aコーナーを設けて、より親しみやすさを感じさせました。これにより、彼女の存在が近くなり、ミノサムとの絆が深まりました。

さらに、彼女は未公開曲や日本の名曲をカバーすることで、さらなる特別感を演出しました。杏里の『LastSummer Whisper』のカバーは、日本のファンに向けたサプライズともなり、彼女の歌声の美しさを改めて感じさせる瞬間となりました。また、コラボ曲のメドレーでは、ファンと一体となり、「못참아!」のリクエストに応じて声を合わせる場面もあり、エネルギッシュな雰囲気が会場を包み込みました。

公演の終盤では、アンコールが行われ、ミノイは感謝の気持ちを表しながら新旧の楽曲を披露しました。ファンのあたたかい声援に応え、彼女は最後の曲で締めくくり、「本当に本当にありがとう」と言葉をかけ、感動的なフィナーレを迎えました。ミノイの特別な歌声、ユニークなキャラクター、そしてファンとの交流が生み出す親しみやすさが、今回のコンサートの最大の魅力でした。このイベントを通じて、ミノイとミノサムの絆はさらに深まり、彼女の未来が楽しみになるような素晴らしい時間となりました。

コラボ限定商品・限定サービス情報

プレスリリースにはコラボ限定商品やサービスに関する具体的な情報は含まれていませんでした。ミノイの単独公演やコンサートの詳細が記載されており、彼女の音楽とパフォーマンスについての情報が中心です。また、コラボ曲の情報はありますが、物理的な商品やサービスに関する詳細は見受けられませんでした。

したがって、コラボ限定商品やサービスに関する情報は確認できませんでした。具体的な商品やサービスに関する情報がある場合は、別のソースやプレスリリースを参照する必要があります。

コラボニュース本文

【ライブレポート】meenoi(ミノイ)「超ヒップ」な初・単独日本ファンコンサート。未公開曲や日本語カバー曲までミノイが9月15日、初となる来日ファンコンサート『2024 meenoi 1st Fan Concert in Tokyo』を開催し、会場に集まったミノサム(ファン)たちと楽しい時間を過ごした。株式会社STONE.B2024年9月19日 18時00分22019年7月に突如として韓国音楽シーンへと登場したミノイ。
ジャンルにとらわれない変幻自在の音楽スタイルを持つ今注目のアーティスト。
音楽だけでなく、多様なYouTubeコンテンツのホストとして登場し、ユニークなキャラクターで大衆から愛されている。

『2024 meenoi 1st Fan Concert in Tokyo』2部オープニング曲は『ㅈㄴ힙하게(HIP AS F)』。
赤い照明に身を包みサングラスをかけフードを被りまさしく「超ヒップに」登場し、ミノイの世界観を開始早々色濃く表現し2部公演が開幕。

MCが登場するとトークタイムがスタートし、流暢でかわいらしい日本語で簡単に挨拶をし続けて舞台を披露。

ミノサム(ミノイのファン)が持参した、『This is my life』のアルバムジャケットの花をモチーフとしたバルーンを持ちながら、2ndフルアルバム『This is my life』から『지금 여기에(Now It’s here)』『오늘밤은 고비다(A night of crisis)』『식자재를 사야돼(I need to buy ingredients)』『꼬셔야겠어(Pick you up)』『No.3』の5曲を一気に披露。
特に『식자재를 사야돼(I need to buy ingredients)』ではアルバムジャケットをイメージした緑と赤のライティングが行われ、開演早々会場はミノイが繰り

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「PARK YUCHUN」×「Cazul」|「PARK YUCHUN ✖ Cazul ART EXHIBITON特別企画」決定!さらに人生4カット限定コラボフレーム登場!RED° TOKYO TOWERで1月28日(火)から開催

  2. 「久保田」×「TORRENT」|日本酒「久保田」とトレント特製「ネオビストロ料理」のコラボレーションを再び!「TORRENT×KUBOTA SAKE PAIRING NIGHT~vol.2~」

  3. 「合同会社和泉商会」×「株式会社 信州たかやまワイナリー」×「高山村農業醸造技研株式会社」|クリスマスパーティー!第8回美酒コラボイベント!合同会社和泉商会が信州たかやまワイナリー様のワイン、高山村農業醸造技研様のクラフトビール「TAMTAMブリューイング」と地域活性のイベントを開催!

  4. 「すみっコぐらし」×「YAMAHA MUSIC SCHOOL」|すみっコぐらし×YAMAHA MUSIC SCHOOL2月6日(木)よりコラボキャンペーン開始!

  5. 「STRiKE!」×「由良ゆら」|STRiKE!デジタル写真集第61弾「由良ゆら ゆらと旅をしてみた。」本日より配信開始!

  6. 「LUIDA’S BAR」×「ドラゴンクエスト」|LUIDA’S BAR 年末年始イベント及びHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』発売記念イベント中期のご案内

  7. 「DJ Fourd Nkay」×「Midnight Breaks」|90年代NYヒップホップにインスパイアされたビートアルバム「Midnight Breaks」をDJ Fourd Nkayがリリース。

  8. 「sabra」×「ビートたけし」|旬のグラビアからビートたけしさんの連載まで! 伝説のグラビア誌『sabra』電子雑誌として15年ぶりの復刊

  9. 「SNEAKERWOLF」×「MORTAR」|SNEAKERWOLF×MORTAR 江戸文字とMOATARの融合が実現!