「IDOL CARD COLLECTION」×「11グループ」|Web3時代の推し活、NFTデジタルカードパック「IDOL CARD COLLECTION」に新規11グループが一挙登場!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「IDOL CARD COLLECTION」×「11グループ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 音楽・ライブ
  • 特徴新商品開発
  • エリア全国
  • 関連ワードコレクション, 販売, ガチャ, パフォーマンス, アイドル, 文化, NFT, 推し活, 未来, デジタルカード, グループ, コンセプト, ポータルサイト
  • 購入場所オンライン
  • 開始日2024/9/9 00:00:00
  • 配信日2024年9月30日 09時00分

コラボニュース要約

  • NFTデジタルカードパック「IDOL CARD COLLECTION」に新規11グループ追加
  • 新たに登場するアイドルグループは、各々独自の個性と魅力を持つ
  • 「推し活」を促進する仕組みが特色
  • 各カードはNFTとして所有証明が可能
  • 限定サービスで将来のアイドルたちを応援

2023年秋にスタートした「IDOL CARD COLLECTION」は、NFT技術を駆使したデジタルカードパックサービスです。この度、2024年9月9日に新たに11グループが追加され、多様な日本のアイドル文化を体現したコンテンツが提供されます。登場する新グループの中には、「あおぞらをキミに」や「脳内パステル」など、大阪を拠点に活動している正統派アイドルたちが含まれています。各グループは、それぞれ特有のコンセプトやスタイルを持ち、ファンはお気に入りのメンバーだけでなく、新しいアイドルたちに出会う楽しみも広がります。

「IDOL CARD COLLECTION」の魅力は、24時間いつでもどこでも手軽に「推し活」を楽しめる点です。また、「推ししか出ないハズレなし」という全く新しいガチャ式の仕組みを取り入れています。これにより、ユーザーは自分の好きなメンバーのカードを手に入れやすくなります。NFT技術により、各カードの入手履歴が明確に記録されるため、推しの活動を継続的に応援する新たな証明として機能します。

さらに、「IDOL CARD COLLECTION」は、多くの駆け出しアイドルたちを支援するプラットフォームでもあります。このような新たな手法は、古参ファンとして未来のアイドルたちをサポートする機会を提供し、彼女たちの成長を間近で見ることができます。特に、特別なデジタルカードパックやイベントが用意されており、コレクター心をくすぐる内容となっています。これにより、利用することで得られる資産価値はもちろん、これからのアイドルの発展に寄与する喜びも体験できるのです。

加えて、このプロジェクトはNFTマーケットプレイス「HINATA」と提携しており、クリエイターが自身の作品をより広く展開できるようサポートしています。このプラットフォームでは、デジタルアートや音楽、さらには生活密着型のNFT商品まで、多岐にわたるさまざまなクリエイターが集います。これにより、アイドルだけでなく、将来的には多くのクリエイターとファンとの新たなつながりが生まれることが期待されます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  • 商品名: IDOL CARD COLLECTION デジタルカードパック
  • 対象グループ: 2024年9月9日より新規参戦する11グループ
    • あおぞらをキミに
    • 脳内パステル
    • WT☆Egret
    • HIGH SPY DOLL
    • Le☆miel ~ミエル~
    • リリシック学園
    • Chance Movement
    • AsteRythm
    • Otto
    • Paradox Risk
    • WonderSnake
  • 販売開始日: 2024年9月9日
  • 販売価格:詳細は未記載(具体的な価格はプレスリリースに記載されていないため、公式サイトを参照する必要があります)
  • 解説: 「IDOL CARD COLLECTION」は、NFT技術とランダム排出が組み合わさったデジタルカードパックで、ユーザーはお気に入りのメンバーや新しいグループのカードを収集し、推し活を楽しむことができます。各カードは、いつ入手したかが証明され、推し歴の証左として機能します。

コラボ限定サービス

  • サービス名: NFTデジタルカードパック
  • 概要: "24時間いつでもどこでも"、"推ししか出ないハズレなし"というコンセプトのもと、ガチャ形式でお気に入りのアイドルのカードを入手可能。

この情報は、プレスリリースから抽出したもので、具体的な販売価格や詳細は公式サイトで確認することをお勧めします。

コラボニュース本文

Web3時代の推し活、NFTデジタルカードパック「IDOL CARD COLLECTION」に新規11グループが一挙登場!日本のアイドル文化を象徴する多様なグループが登場!未来のアイドルスターを応援しよう!株式会社FUWARI2024年9月30日 09時00分2
「IDOL CARD COLLECTION」に新規11グループ参戦!
2023年秋にサービスを開始し、多くの支持を受けているアイドル専用のデジタルカードパック「IDOL CARD COLLECTION」に、2024年9月9日より一挙11グループのデジタルカードパックの販売がタートしました。
日本のアイドル文化の多様性を反映した、様々なコンセプトを持つアイドルたちが一堂に会しました!お気に入りのメンバーやグループだけでなく、新しいグループにも注目のチャンスです!

「IDOL CARD COLLECTION」とは
“24時間いつでもどこでも”、”推ししか出ないハズレなし”をコンセプトに、気軽に推し活ができるガチャを展開する、NFTデジタルカードパックサービスです。

NFT技術×ランダム排出の組み合わせによって、各カードをいつ入手したのかが明確に証明されるため、そのメンバーをいつから推していたのか、いつコンプリートしたのかという『推し歴』の証左としても最適!
現在カードパックが販売されているグループのほとんどはデビュー間もない駆け出しアイドルということもあり、これから未来に向かって羽ばたくアイドルたちの古参ファンとして、彼女たちの活動を応援することも可能です。

IDOL CARD COLLECTION ポータルサイト

2024年9月販売開始のアイドルグループ一覧

第1弾として販売開始した「meluQ」、第2弾「BANZAI JAPAN」「Neterudia」「SITRA.」、第3弾「ももたまX」に続く

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「バイク女子部」×「CBTR2024」|【CBTR2024】10/24(木)12時よりゴールイベント事前予約開始!

  2. 「UFOロボ グレンダイザー」×「3goo」|11月14日発売 Switch版 『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』 ゲームプレイトレーラーでゲームプレイ映像を初公開!

  3. 「エフェクチュエーション」×「ビジネス」×「教育」|エフェクチュエーションでビジネスと暮らしを豊かに!2025年の挑戦と新たな展望を発表

  4. 「西川きよし」×「ガクテンソク奥田」×「デカキン」|きよしがクレーンゲーム対決で、ガクテンソク奥田とデカキンをジャイアントキリング!『西川きよしのコツコツ大冒険!』

  5. Favoriteオリジナルコラボパーカー予約開始!!

  6. 「スズキ」×「『ストリートファイター6』」|スズキ×『ストリートファイター6』コラボバイクの展示が決定!

  7. 「アトツギ支援プログラム」×「Makuake」|福岡県アトツギ支援プログラム採択企業8社、クラウドファンディング「Makuake」にて2月20日本日より販売開始!

  8. 「麻布十番商店街」×「SEVENTEEN」|SEVENTEENコラボで麻布十番商店街が「麻布“17番”商店街」に!麻布十番商店街でSEVENTEEN [RIGHT HERE] THE CITYプログラム実施決定

  9. 「プロティアン・キャリア協会」×「あまねキャリア」|プロティアン・キャリア協会とあまねキャリアが体験資産経営の研究開発に着手 ~個の多様な経験を企業の成長に~