「sabra」×「ビートたけし」|旬のグラビアからビートたけしさんの連載まで! 伝説のグラビア誌『sabra』電子雑誌として15年ぶりの復刊

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「sabra」×「ビートたけし」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ゲーム, 限定商品, アイドル, ファッション, グルメ・飲食, 声優, 音楽・ライブ, スポーツ・フィットネス, 映画, 美容・健康, テクノロジー・ガジェット, アート・デザイン, ビジネス・金融, ライフスタイル, 不動産, 教育・学習, 旅行・観光, 自動車・バイク, ペット・動物, 環境・サステナビリティ
  • 特徴限定商品, ポップアップストア, キャラクターショップ, オンラインコンテンツ, コラボカフェ・レストラン, コンビニ, 原画展・展示会, 遊園地・アミューズメント施設, くじ, プロモーション・キャンペーン, 新商品開発, イベント・フェスティバル, ブランド×キャラクター, ブランド×YouTuber, ブランド×アーティスト, ブランド×クリエイター, ブランド×ブランド, ブランド×企業, チャリティ・社会貢献, 海外
  • エリア全国
  • 関連ワードインタビュー, グラビア, 復刊, 電子雑誌, コラム
  • 購入場所小学館オンラインストア
  • 開始日2024/10/1 07:00:00
  • 配信日2024年10月1日 07時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • グラビア雑誌『sabra』が電子形式で復刊。
  • 表紙はグラビア界のレジェンド、小池里奈。
  • 読者のニーズに応える硬軟自在なラインナップ。
  • ビートたけしによる特別コラム「常識があぶない。」。
  • 電子ストアや雑誌読み放題サービスに配信。

新しい電子雑誌『sabra』の復刊は、エンターテインメントやグラビアの魅力を再び広める素晴らしい機会です。2000年の創刊から一貫して、多方面にわたる情報を提供してきたこの雑誌が、約15年の休刊を経て復活することになりました。その復刊号の表紙を飾るのは、小池里奈さんというグラビア界のレジェンドです。彼女を筆頭に、澄田綾乃さん、斎藤恭代さん、ちとせよしのさん、戸田れいさん、小日向結衣さんなど、10名の人気グラドルが厳選されたグラビアを掲載しています。

『sabra』は、単なるグラビア雑誌にとどまらず、映画、音楽、ファッション、スポーツ、アイドルなど多様なジャンルの情報を提供することを特徴としています。特に、これまでの読者層に加えて、新たにデジタル世代にもアピールするスタイルを目指しています。増加するオンラインコンテンツの中で、人々に愛されるグラビアと情報を届けるという決意が見えます。

また、ビートたけしさんによるコラム「常識があぶない。」は、内容としても新鮮で刺激的です。彼のユニークな視点から語られる話題は、読者にとっての知的刺激となり、エンターテインメントの本質を深く理解できる機会を提供します。これまでのグラビアに留まらず、魅力的なコラムやインタビュー記事を通じて、情報の幅を広げ、多層的な楽しみ方が可能になっています。

さらに、電子雑誌形式を採用することで、ライフスタイルに合わせた利用がしやすくなりました。雑誌読み放題サービスでの配信も行われており、手軽に閲覧できることは大きなメリットです。特別な号である復刊号を、いつでも好きな時に、好きなスタイルで楽しむことができるようになっています。

このように、新生『sabra』は、誌面の質にこだわりつつ、デジタル化に伴う利用者ニーズにも応える工夫が凝らされています。興味を持つ方々には、是非一度手に取っていただきたいと思います。復刊号は、魅力あふれるグラビアだけでなく、知的な刺激も与えてくれること間違いありません。18年の歴史を持つ『sabra』の新たなスタートをぜひ体感してみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

  1. コラボ限定商品

    • 商品名: 新生『sabra』復刊号
    • 内容: 表紙にはグラビア界の現役レジェンド・小池里奈が登場。さらに澄田綾乃、斎藤恭代、ちとせよしの、戸田れい、小日向結衣、鈴木聖、乙陽葵、花咲楓香といった人気グラドルの厳選グラビアを掲載。
    • 販売期間: 2024年10月1日から
    • 販売価格: 1,100円(税込)
    • 解説: 電子雑誌として約15年ぶりに復活する『sabra』。グラビアだけでなく、ビートたけしの連載コラムや他の作家のインタビュー記事なども充実しており、幅広いコンテンツが楽しめる。
  2. コラボ限定サービス

    • サービス名: 各種雑誌読み放題サービスへの配信
    • 内容: 『sabra』復刊号は、dマガジン、楽天マガジン、Kindle Unlimitedなどの雑誌読み放題サービスでも配信される。
    • 販売期間: 同様に2024年10月1日から
    • 販売価格: サービスによって異なるが、各サービスの定額料金に含まれる形で楽しめる。
    • 解説: 復刊号がこれらの読み放題サービスに配信されることで、より多くの読者が手軽にアクセスできるようになり、デジタル世代にも対応した内容になっている。

コラボニュース本文

旬のグラビアからビートたけしさんの連載まで! 伝説のグラビア誌『sabra』電子雑誌として15年ぶりの復刊『sabra』復刊号(10月1日発売)株式会社小学館2024年10月1日 07時00分6小学館『sabra』が電子で復活!
雑誌読み放題サービスにも配信
2024年10月1日、グラビア情報誌『sabra』が、「電子雑誌」として約15年ぶりに復活。各電子ストアに加え、雑誌読み放題サービス(dマガジン、楽天マガジン、Kindle Unlimited)にも配信されます。

紙の雑誌としての創刊は2000年
“web世代のエンターテインメント情報誌”として2000年に創刊された『sabra』は、2010年に休刊するまで、映画、音楽、ファッション、スポーツ、旅、アイドルグラビアなどさまざまなエンターテインメント情報を提供。特に女性モデルたちの魅力を引き立てる斬新で大胆なグラビアは、世界的グラフィックデザイナーであるエリック・ヘイズがデザインしたロゴとともに、当時10~30代の男性を中心に支持を集めました。
休刊以降も有料サブスクリプションサービス『sabranet』としてグラビア写真集を提供していますが、今回は「電子雑誌」というスタイルでの復活となります。

硬軟自在なラインナップが魅力
新生『sabra』は年4回配信の季刊。復刊号は10代の頃から『sabra』に登場していたグラビア界の現役レジェンド・小池里奈が表紙を務めます。小池を筆頭に、澄田綾乃、斎藤恭代、ちとせよしの、戸田れい、近藤みやび、小日向結衣、鈴木聖、乙陽葵、花咲楓香といった10名の人気グラドルの厳選グラビアを収録。

グラビアだけでなく、コラムやインタビュー記事も充実。「世界のキタノ」ことビートたけしのコラム連載「常識があぶない。」が巻頭を飾ります。他の連載陣は『鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折』(文

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「坂本龍馬」×「株式会社版三」|坂本龍馬、桂浜に立つ—龍馬浮世絵プロジェクトスピンオフ企画で再現!郷里土佐の美しい桂浜で大海に思いを馳せる龍馬の姿が浮世絵で今再び

  2. 「比婆牛」×「アイガモ農法米」×「自然薯」×「チーズ」×「三次ワイン」|「広島の逸品」比婆牛にブランド米に自然薯…。産直サイトで冬のごちそうを贈ろう。

  3. 「企業」×「イベント」 出力「株式会社ドール」×「ジャパン・フード・セレクション」|【訂正とお詫び】消費者による食品・食材評価制度 第84回「ジャパン・フード・セレクション」【関東地区】受賞商品決定のおしらせ

  4. 「TVアニメ『【推しの子】』」×「名古屋PARCO」|TVアニメ『【推しの子】』の新たな舞台の幕が開く『TVアニメ【推しの子】展 輝きと影』名古屋PARCOにて開催決定‼前売券発売日発表‼

  5. 「うみがたり」×「丸山瑞生」|【上越市立水族博物館 うみがたり】クリスマス仕様の館内に包まれる特別体験「うみがたりのクリスマス2024」【11月30日(土)~12月25日(水)】

  6. 「極楽湯」×「ケンコーマヨネーズ」|新規開業に関するお知らせ

  7. 「JO1」×「JRA」|有馬記念をJO1と楽しみ尽くす特別企画!JO1とJRAがコラボしたスペシャルムービー「JOin us!!」公開!

  8. 「MakerWorld」×「224 Porcelain」|世界初(※)、3Dプリンタでカスタマイズ可能なネジ穴付きの器『Corcelain』が予約発売開始&デザインコンペでアイデアを募集

  9. 「観覧車」×「桜」|【大阪】桜に包まれる、空の旅。日本一の観覧車で春を満喫