「ファミリーマート」×「イーネット」|ファミリーマート+ATMを展開する「イーネット」「ファミマこども食堂」でお金の大切さについて学ぶイベントを共同開催~『コンビニATMの日』(※)に渋沢栄一の出身地で開催~

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ファミリーマート」×「イーネット」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, ライフスタイル, 教育・学習
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア埼玉県
  • 関連ワード子ども, コラボイベント, 地域交流, お金の大切さ, 貯金箱づくり
  • 購入場所-
  • 開始日2024/10/8 16:30:00
  • 終了日2024/10/8 18:00:00
  • 配信日2024年10月2日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 株式会社ファミリーマートと株式会社イーネットのコラボイベント開催
  • 「ファミマこども食堂」でお子様にお金の大切さを学ぶ機会を提供
  • 新一万円紙幣の登場と新型ATMの講義を実施
  • お子様が実際に体験するレジ打ちや商品陳列
  • 埼玉県深谷市での特別な開催日、2024年10月8日

ファミリーマートとイーネットが協力し、こどもたちがお金の価値を学べる特別なイベントを開催します。このイベントは、毎年10月8日が「コンビニATMの日」であることや、新一万円紙幣の顔となる渋沢栄一の出身地である深谷市で行われる意義があります。両社は、地域貢献や教育を重要視しており、子供たちにお金の使い方や貯め方を楽しく学ぶ機会を作りたいと考えています。

イベントでは、「ファミマこども食堂」と名付けられた取り組みを通じて、近隣に住むお子様とそのご家族が集まり、コミュニケーションを深めつつ、一緒に食事を楽しむ仕組みがあります。参加するお子様は、レジ打ちや商品陳列の体験を通して、実際の仕事を学ぶことができ、これによりお金を得ることの大切さを体感します。

さらに、イーネットのスタッフによる新紙幣や新型ATMに関する講義が行われ、お金にまつわるクイズや、国産スギの間伐材を使用した貯金箱づくりのワークショップも用意されています。このように、楽しみながら学べるアクティビティを通じて、未来を担う世代にはお金の使い方や価値についての理解を深める貴重な機会が提供されます。

このイベントへの参加は、地域の子供たちや家族にとって特に価値のある経験となります。お金を大切にする意識が育まれるだけでなく、地域とのつながりも感じられる場になることを目指しています。また、イベントに参加することで得られる体験は、一生の思い出となり、将来的にお金を管理する力を養う一助となるでしょう。

両社は、このような教育イベントを通じて、単なるプロモーション活動にとどまらず、地域社会の活性化や次世代への教育貢献を強化していく意向です。今後も地域のニーズに応じた活動を続け、お金について考える機会を提供し続けることを目指しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報は以下の通りです:

コラボ限定商品

  1. 貯金箱
    • 内容: ワークショップで自分自身で作る貯金箱。国産スギ間伐材を使用。
    • 販売期間: 2024年10月8日(火)のイベント中に制作。
    • 販売価格: 無料(ワークショップ参加者に提供)。
    • 解説: 家計の大切さを学ぶ一環として、貯金箱づくり体験を通じて、貯蓄の重要性を理解する機会を提供。

コラボ限定サービス

  1. ファミマこども食堂のイベント
    • 内容: 小学生以下の子どもとその家族を対象とした食事会。オリエンテーション、レジ打ち体験、商品陳列体験などを含む。
    • 開催日時: 2024年10月8日(火)16:30-18:00。
    • 開催場所: ファミリーマート深谷南大通り店(埼玉県深谷市)。
    • 解説: 地域交流を目的としたイベント。楽しくお金の大切さを学びながら、食事を通じての交流を促進。

このイベントは、ファミリーマートとイーネットの共同開催によるものであり、地域の子どもたちが金融教育を受ける貴重な機会となっています。

コラボニュース本文

ファミリーマート+ATMを展開する「イーネット」「ファミマこども食堂」でお金の大切さについて学ぶイベントを共同開催~『コンビニATMの日』(※)に渋沢栄一の出身地で開催~株式会社ファミリーマート2024年10月2日 10時00分0 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下「ファミリーマート」)は、株式会社イーネット(本社:東京都中央区、代表取締役社長 高橋 聡一郎、以下「イーネット」)と「ファミマこども食堂」において、こどもがお金の大切さを学べるコラボイベントを毎年10月8日が『コンビニATMの日』であることに加え、新一万円紙幣に描かれている渋沢栄一の出身地が埼玉県深谷市であることから、2024年10月8日(火)にファミリーマート深谷南大通り店(埼玉県深谷市)で初めて共同開催いたします。

◆「ファミマこども食堂」と「イーネット」のお金の大切さを学ぶコラボイベント
「ファミマこども食堂」は、店舗近隣にお住まいのこどもたちやご家族の皆さまを対象に、参加者が一緒に楽しく食事をしたり、コミュニケーションを図ったりすることで、地域交流の活性化を応援する取り組みで、店舗のイートインスペースなどを活用して開催しております。食事以外にも、こどもたちによるレジ打ち体験や商品陳列体験などを行います。
このたびのコラボイベントでは、46都道府県のファミリーマート店舗に、約1万800台の現金自動預け払い機(以下「ATM」))を展開するイーネットによる新紙幣や2024年4月から導入・入替を進める新型ATMについての講義を行います。貯金箱づくりのワークショップでは、自分自身で貯金箱を作っていただく体験も行い、全体を通してお金を大切にする意識を醸成する機会につなげていきます。今後も「ファミマこども食堂」の取り組みを通じて、一企業では成しえないことを連携・協業により

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「初音ミク」×「渋谷区観光協会」|2025年1月17日(金)公開「劇場版プロジェクトセカイ」に初登場する「閉ざされた窓のセカイの初音ミク」が渋谷区観光協会とコラボ!

  2. 「天啓パラドクス」×「ランスシリーズ」|EXNOAとKMSによる3DタクティクスRPG『天啓パラドクス』アリスソフト『ランスシリーズ』とのコラボキャンペーン第2弾を開催中!

  3. 「DAIGOも台所」×「辻調理師専門学校」×「山本ゆり」×「せのぶら本舗」|料理番組「DAIGOも台所」とのコラボ「おいしい★フライパン」2月24日(月・休)発売開始しました!

  4. 「オリオンビール」×「ミラクルくん」|オリオンビール×ミラクルくん コラボレーションTシャツ&パーカー&雑貨を1月23日から新発売!

  5. 「JORDAN」×「陸川章」×「ともやん」|スポーツデポ・アルペン、全国156店舗にてJORDANルカ4、ルカ.77を先行発売 アルペングループ店舗限定購入特典として、抽選で「トップコーチ陸川章氏によるスペシャルクリニック」へご招待

  6. 「J-CRAFT TRIP」×「ことりっぷ」|「J-CRAFT TRIP とちあいかサワー 新発売」

  7. 「バルーンのまち佐賀市」×「人気イラストレーター5名」|「バルーンのまち佐賀市」と人気イラストレーター5名がコラボ!Z世代に人気のイラストレーター描き下ろしポスターが渋谷の街をジャック!? 限定オリジナル賞品が当たるSNSキャンペーン実施!

  8. 「岐阜県飛騨市」×「岐阜県揖斐川町」×「岐阜県各務原市」|【岐阜県飛騨市】岐阜県産の薬草・ハーブが楽しめるイベント「ぎふ薬草のある暮らし」を初開催!

  9. 「KuSu」×「生活の木」|男女110人に聞いた!入浴剤の実態調査|使ってみたい入浴剤第2位はpureLi(ピュアリ) 重炭酸入浴料タブレット!では第1位は?