「下北沢カレーフェス」×「エスビー食品」|下北沢カレーフェス×エスビー食品「赤缶カレー粉」を使った特別メニューが登場!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「下北沢カレーフェス」×「エスビー食品」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードコラボ, 限定メニュー, スタンプラリー, フェスティバル, 下北沢, カレー, 特別メニュー, 赤缶カレー粉, 食べ歩き, エスビー食品
  • 購入場所参加店舗
  • 開始日2024/10/10 00:00:00
  • 終了日2024/10/27 23:59:59
  • 配信日2024年10月3日 16時10分

コラボニュース要約

  • 下北沢カレーフェスティバル2024開催
  • エスビー食品「赤缶カレー粉」とのコラボメニュー
  • 特別メニュー提供店舗は10店舗
  • 数量限定のカレー粉スティックプレゼント
  • 参加費500円のスタンプラリー

下北沢カレーフェスティバル2024は、2024年10月10日から27日まで開催されるイベントで、多くのカレー店が参加し限定メニューを提供します。今年の目玉は、エスビー食品の「赤缶カレー粉」とのコラボメニューです。エスビー食品は、日本で初めて国産カレー粉を製造した歴史を持ち、「赤缶カレー粉」は1950年から愛され続けるブランドです。このコラボにより、各店のオリジナルメニューに「赤缶カレー粉」が使用され、これまで以上に多様な味わいが楽しめます。

参加店は全109店舗の中から選ばれた10店舗で、「赤缶カレー粉」を使った特別メニューが登場します。これに伴い、コラボメニューを注文された方には、数量限定・先着順でカレー粉スティックがプレゼントされます。この特典は、ファンにとって魅力的な要素の一つです。スタンプラリーも用意されていて、参加することで限定プレゼントや抽選による豪華アイテムが得られるチャンスもあります。これにより、カレーを楽しむだけでなく、参加者同士での交流も促進されます。

このイベントの背景には、下北沢の活性化とカレー文化の発信があります。下北沢は演劇や古着、音楽の街として知られる一方、カレーの名店が集まる場所でもあり、地域の特性を活かした楽しいイベントを通じて、地域住民と訪れる人々をつなげる目的があります。特別メニューの提供を通じて、エスビー食品の「赤缶カレー粉」の魅力をリアルに体験できるチャンスでもあります。

このカレーフェスティバルは、カレー愛好者にはたまらない機会であり、新たなカレーの楽しみ方を提案します。各店舗が提供する創造的なメニューは多彩で、食べ歩きやテイクアウトにも適しており、さまざまな味を楽しむことができます。普段味わえない特別なカレーを試すことで、新しいお気に入りの店やメニューを見つける楽しみもあります。さまざまな個性を持つ店舗が集まる中で、下北沢の魅力を再発見できる機会が広がっています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報

コラボ商品情報

  1. コラボメニュー

    • 期間: 2024年10月10日(木)〜2024年10月27日(日)
    • 提供店舗: 下北沢で開催される「下北沢カレーフェスティバル2024」に参加する10店舗。
    • 使用食材: エスビー食品の「赤缶カレー粉」。

    コラボメニュー10選:

    • スパイスラーメン点と線: パパドの赤缶カレーアチャールのせ
    • 犬拳堂: カレーのポテサラ
    • dill fait beau!: 赤缶カレーのスパイシーシーフードグラタン
    • 下北沢バルセブン: ラム肉とじゃがいものサブジ パクチー風味
    • beer bar うしとら 壱号店: チリコンカンポテト~S&Bスペシャル~
    • タパシエスタ: サバチーズピンチョス 赤缶カレー味
    • MARY STAND: 海老のトマトクリームカレーパスタ
    • セギュレ: 赤缶無水玉ねぎカレー
    • ビアバルFesta下北沢: ベーコン&きのこのカレーアヒージョ
    • グリルバル サンク: 塩&麹タンドリーチキン
  2. 特典

    • コラボメニューを召し上がった方には、数量限定・先着順で「カレー粉スティック」をプレゼント。

販売価格

  • 販売価格はプレスリリースに記載されていませんが、参加店舗でメニューの詳細を確認する必要があります。スタンプラリー参加費は500円。

解説

「下北沢カレーフェスティバル2024」は、108以上の店舗が参加する大規模な食のイベントであり、参加店舗毎に工夫を凝らした限定メニューが楽しめる機会です。エスビー食品の「赤缶カレー粉」を使用したオリジナルメニューは、地域の飲食店が集結し、カレー文化を盛り上げる一環として提供されます。

コラボニュース本文

下北沢カレーフェス×エスビー食品「赤缶カレー粉」を使った特別メニューが登場!スパイラル株式会社2024年10月3日 16時10分0
デジタルで未来最適をリードするスパイラル株式会社のまちおこしDXカンパニー(東京都港区、代表取締役 CEO 佐谷 宣昭)は、エスビー食品株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 池村 和也、以下「エスビー食品」)とコラボし、2024年10月10日(木)〜10月27日(日)に開催の「下北沢カレーフェスティバル2024」に参加する10店舗にて、エスビー食品が提供する「赤缶カレー粉」を使用したコラボメニューを販売いたします。
エスビー食品は創業者が日本で初めて国産カレー粉の製造に成功したのち、そのノウハウの集大成として発売した「赤缶カレー粉」を核に事業を広げ、今ではさまざまなタイプのカレーを食卓にお届けしています。「下北沢カレーフェスティバル2024」では、エスビー食品独自の特許技術を活用したパウダールウ商品などの協賛に加え、広告掲載を実施することで、カレーのおいしさや魅力を広くお伝えいたします。
本イベントでは、スタンプラリー参加店舗のうちの10 店舗にて、「赤缶カレー粉」を使用したコラボメニューが提供されます。コラボメニューを召し上がった方には、数量限定・先着順にてカレー粉スティックをプレゼントいたします。
 
▼「赤缶カレー粉」を使ったコラボメニュー10選
https://curryfes.com/?page_id=5033
 

■「赤缶カレー粉」を使ったコラボメニュー提供店舗

店名

「赤缶カレー粉」を使ったコラボメニュー名

スパイスラーメン点と線.

パパドの赤缶カレーアチャールのせ

犬拳堂

カレーのポテサラ

dill fait beau!

赤缶カレーのスパイシーシーフードグラ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「星街すいせい」×「株式会社ふくや」|星街すいせいLive Tour 〜Hoshimachi Suisei Live Tour 2024〜 “Spectra of Nova”コラボ商品発売!

  2. 「ホノルル・クッキー・カンパニー」×「マノアチョコレート」|売り切れ続出の大人気ブランド『NEWYORK PERFECT CHEESE』・ハワイの人気ブランド『ハワイホノルルクッキーカンパニー』・さらに初登場の『ハワイマノアチョコレート』がバレンタインに登場!

  3. 「藤岡ちさ」×「榮太樓」|【藤岡ちさ×榮太樓】 クリスマス限定榮太樓飴・果汁飴発売

  4. 「日本交通ハイヤー」×「那須別邸 回」|日本交通ハイヤー × 那須別邸 回 送迎付き宿泊プラン、日本交通がハイヤー運行

  5. 「五等分の花嫁」×「イタリアンレザー」|イタリアンレザーとのコラボ。TVスペシャルアニメ「五等分の花嫁∽」二つ折り財布、薄型長財布

  6. “フルーツでスマイルを。”のDole 人気キャラクター「ばなにゃ」とコラボ!

  7. 「Canvas」×「BRUTUS」|【Canvas×BRUTUS】年始の特別企画、坂本龍一の創造に迫った特別号「わたしが知らない坂本龍一。」コラボタクシーが期間限定で走行

  8. 「ハンギョドン」×「YURINAN」|ハンギョドン×YURINAN 鎌倉・原宿・通販『期間限定復刻』のお知らせ!

  9. 「ちょっと贅沢な珈琲店」×「二子玉川 蔦屋家電」|「ちょっと贅沢な珈琲店®」 スティックコーヒー スペシャル・ブレンド無料試飲体験イベント『~香る寄り道~ちょっと贅沢な珈琲店』を開催!