「神田明神」×「薬屋のひとりごと」|『特別展 神田明神×薬屋のひとりごと』11月2日(土)~11月24日(日)開催決定!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「神田明神」×「薬屋のひとりごと」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, アート・デザイン
  • エリア東京都
  • 関連ワードグッズ, 展示, 浮世絵, 特別展, 描き下ろし, 物販, 神田明神, 薬屋のひとりごと, しのとうこ, 歴史資料, 原作小説, 資料館, 大人500円, 学生300円
  • 購入場所文化交流館1階・EDOCCO SHOP IKIIKI
  • 開始日2024/11/2 09:00:00
  • 終了日2024/11/24 16:00:00
  • 配信日2024年10月10日 18時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 特別展「神田明神×薬屋のひとりごと」が11月に開催
  • しのとうこ先生による描き下ろしビジュアルの展示
  • 神田明神資料館所蔵の浮世絵や歴史資料も展示
  • 限定オリジナルグッズの販売あり
  • 入場者には描き下ろしイラストを使用したグッズをプレゼント(数量限定)

特別展「神田明神×薬屋のひとりごと」という新たなコラボレーションが、江戸の総鎮守である神田明神と人気作品『薬屋のひとりごと』との間で実現しました。この展示は、11月2日から11月24日までの期間中、東京都千代田区の神田明神資料館で行われます。特に、しのとうこ先生が描き下ろしたビジュアルをテーマにした展示物は、参加者の心を惹きつける要素の一つです。ここには、おなじみのキャラクター猫猫と壬氏が和装で描かれ、神田明神にゆかりのある薬の神様、少彦名命(スクナヒコナノミコト)も象徴的に表現されています。

展示では、原作小説のカバー画や口絵が高精細に額装され、実際に購入も可能です。耐光性と発色性に優れた特別な印刷技術により、デジタルアートの美しさが最大限に引き出されています。これにより、ファンはアートの美しさを楽しむだけでなく、記念に残る貴重なアイテムを手に入れる機会を得られます。

また、特別展では、神田明神所蔵の浮世絵やその他の歴史資料も展示されるため、江戸文化について学ぶことができる良い機会となります。これにより、作品のファンだけではなく、日本の伝統文化にも興味を持つ方々にもアピールすることができ、幅広い層に楽しみを提供します。

入場者には、特製の描き下ろしイラストを使用したグッズのプレゼントが用意されており、数量限定となっているため、早めに訪れることで手に入れるチャンスがあります。これにより、参加者は物販を介した新たな楽しみを体験でき、特別な思い出を持ち帰ることができます。

展示の訪問は非常に手軽で、拝観料は大人500円、学生300円です。中学生以下は無料で入場でき、物販だけの利用も可能です。このように、手頃な価格で楽しめる多彩なコンテンツが用意されていることで、訪れた方々は心地よい時間を過ごすことができるでしょう。特別展によって、キャラクターや文化への関心が深まること間違いありません。魅力あふれるこのコラボをぜひ体験してみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報

コラボ限定商品

  1. オリジナルグッズ(コラボビジュアル使用)

    • 内容: しのとうこ先生による描き下ろしイラストを使用したグッズ
    • 販売期間: 特別展開催期間中(11月2日~11月24日)
    • 販売価格: 具体的な価格は記載されていない
    • 解説: 限定の描き下ろしイラストを使用したグッズが販売され、詳細は公式Xアカウントで随時発信される。
  2. 額装高精細デジタルカラー

    • 内容: しのとうこ先生によるカバー画、口絵のデジタル原稿を高品質・高精細に再現した額装作品
    • 販売期間: 特別展開催期間中(11月2日~11月24日)
    • 販売価格: 具体的な価格は記載されていない
    • 解説: 耐光性と発色性に優れたインクを使用しており、シリアルナンバー付きで購入可能。

コラボ限定サービス

  • 資料館拝観特典
    • 内容: 描き下ろしイラストを使用したグッズのプレゼント(数量限定)。
    • 販売期間: 特別展開催期間中(商品が無くなり次第終了)
    • 販売価格: 無料(拝観料の支払いが必要)
    • 解説: 資料館に入館した方への特典として、限定の描き下ろしグッズが提供される。

注意

  • 物販は無料で、拝観料が必要な展示室の入館が条件となっている。
  • 具体的な価格や商品名は公式情報での確認が必要。

コラボニュース本文

『特別展 神田明神×薬屋のひとりごと』11月2日(土)~11月24日(日)開催決定!しのとうこ先生コラボ描き下ろしや原作小説イラスト、神田明神資料館に所蔵されている“薬の神様”の浮世絵や歴史資料を展示します。株式会社イマジカインフォス2024年10月10日 18時00分5
江戸の総鎮守・神田明神と『薬屋のひとりごと』のコラボ特別展が決定!
しのとうこ先生描き下ろしのコラボビジュアルや原作小説カバー画・口絵の額装高精細デジタルカラー、そして神田明神所蔵の浮世絵や歴史資料を展示します。
コラボビジュアルは、神田明神をバックにした巫女姿の猫猫と和服姿の壬氏。薬の神様としても知られる神田明神二之宮の御祭神・少彦名命(スクナヒコナノミコト)のお姿も。描き下ろしを使用したオリジナルグッズの販売もあるので、ぜひお楽しみに。
■イベント名
特別展 神田明神×薬屋のひとりごと
■開催場所
展示:神田明神資料館(東京都千代田区外神田2-16-2)物販:文化交流館1階・EDOCCO SHOP IKIIKI
■受付場所
神田明神資料館・1階
■会期
令和6年11月2日(土)~11月24日(日)
※11月7、14、21日(毎週木曜)は休館となります。
■時間
9:00~16:00(15:45最終受付)
■拝観料
大人500円・学生300円・中学生以下無料
※物販は無料で参加いただけます。※資料館拝観特典として、描き下ろしイラストを使用したグッズをプレゼントいたします(数量限定につき無くなり次第終了となります)。

<展示物紹介>

<額装高精細デジタルカラー>
しのとうこ先生によるカバー画、口絵のデジタル原稿を、高品質・高精細に再現した額装デジタルカラーを展示。耐光性と発色性に優れた10色以上のインク(通常は4色)で、色の濃淡や鮮やかさのニュアンスがより細やかに表現されています。展示されるデジタルカ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「アニメガ」×「ソフマップ」|TVアニメ「真夜中ぱんチ」の描き下ろしイラスト「アルカナ!」を使用したグッズがアニメガ×ソフマップで先行販売開始!

  2. 「ひつじのショーン」×「ホラグチカヨ」|ひつじのショーン×人気グラフィック・アーティスト ホラグチカヨさん 好評につき、待望のコラボレーション第2弾が実現!

  3. 「ニジゲンノモリ」×「アニメ『鬼滅の刃』」|兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」 ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント第3弾 SNSキャンペーン 3月15日(土)より開催

  4. 「LINE バブル2」×「スヌーピー」|「LINE バブル2」、『スヌーピー』とコラボレーション開始!

  5. 「ブルーロック」×「SAMURAI BLUE カード セゾン」|【2025年2月中旬開始予定】TVアニメ『ブルーロック』とSAMURAI BLUE カード セゾンのコラボキャンペーン告知スタート!

  6. 「映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』」×「ROUND1」|映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』と「ROUND1」のコラボキャンペーン開催決定!

  7. 「Nissy」×「ピザーラ」|Nissy(西島 隆弘)とのコラボピザ『Time To PIZZA Party』新発売!! Nissy×ピザーラ 限定デザイン「缶バッジ」と「ピザスリーブ」付き!!

  8. 「AI生成音楽」×「瞑想体験」|AI生成による瞑想音楽サービス「itakeru.com」正式オープン:リアルタイムで心身の調和を促す新体験

  9. 「Bé-A〈ベア〉」×「桜美林大学」×「フィッツコーポレーション」|「生理ビジネス5年目!ジェンダー課題を乗り越える。女性起業家によるアンコンシャスバイアス大解剖」Be-A Japanが、桜美林大学で特別講義を実施しました。