「海と日本プロジェクト in ふくおか」×「クリスマスアドベント」|海と日本プロジェクト in ふくおか×クリスマスアドベント 冬の福岡を彩るイベントとコラボした「海をまもるマグカップ」をもらおう!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「海と日本プロジェクト in ふくおか」×「クリスマスアドベント」
  • 業種カテゴリ旅行・観光, 環境・サステナビリティ
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードイベント, コラボレーション, 福岡, 環境問題, マグカップ
  • 購入場所天神中央公園会場
  • 開始日2024/11/1 00:00:00
  • 終了日2024/12/25 23:59:59
  • 配信日2024年10月30日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 「海をまもるマグカップ」は限定300個で提供されます。
  • マグカップのデザインは九州産業大学のサナさんが手掛けました。
  • 参加にはごみ拾いを通じてポイントを集める必要があります。
  • コラボレーションは「クリスマスアドベント」との連携で実現。
  • 目的は海洋ごみ問題への意識向上です。

福岡市で開催中の「クリスマスアドベント」と、一般社団法人「海と日本プロジェクトinふくおか」がコラボレーションし、海洋環境意識を高めるための特別な取り組みが始まります。このコラボレーションにより、参加者は「海をまもるマグカップ」を手に入れることができます。このマグカップは、九州産業大学の学生であるサナさんがデザインを担当し、海の美しさと生き物たちの個性を表現した魅力的な作品です。

このイベントは、海の環境問題への配慮を促す一環として行われ、マグカップの配布条件は、特定のアプリ「YUIMAALU」を使い、ごみ拾いによって集めたポイントに基づいています。具体的には、参加者は300ポイントを集めることで、期間中に天神中央公園会場でマグカップと引き換えが可能になります。

この取り組みは、福岡市内での冬の風物詩として広く知られる「クリスマスアドベント」と連携しており、市民や観光客が集まる特別な場で行われるため、参加することで楽しいクリスマスシーズンを感じながら、同時に環境問題への意識向上にも寄与することができます。また、マグカップは数に限りがあるため、早めの参加が重要となります。さらに、マグカップはコレクターにも魅力的なアイテムで、毎年異なるデザインが発表されるため、コレクションの一部として加えたいと思う方には特に嬉しい機会です。

サナさんのデザインには、彼女自身の海への思いが込められており、「キラキラした海の水や個性溢れる生き物たち」をテーマにしたものです。このマグカップを手にすることで、参加者は海の魅力を一層感じることでしょう。また、彼女の思いも届くと考えると、マグカップ一つが特別な意味を持ちます。

「海をまもるマグカップ」の企画は、単なる日常のアイテムを超え、環境問題につながる行動の一歩を促す手段です。環境に対しての意識を高め、海を大切にする気持ちを育てるきっかけとなるでしょう。興味を持った方は、ぜひ「YUIMAALU」をダウンロードし、期間中に「クリスマスアドベント」に足を運んで、マグカップをゲットしましょう。魅力的なデザインと共に、自らの行動が海を守る一助となることを実感できる素晴らしいチャンスです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品:

  1. 商品名:海をまもるマグカップ
    • 内容:海の環境問題をテーマにデザインされたオリジナルマグカップ。デザインは九州産業大学のサナさんが手掛けたもので、海の魅力を反映した可愛らしいデザインです。
    • 販売期間:2024年12月1日(日)から、引き換え開始(限定300個)。
    • 引き換え場所:天神中央公園会場(クリスマスアドベントの各会場内)。
    • 取得方法
      1. ごみ拾いポイ活アプリ「YUIMAALU」をダウンロード。
      2. 各会場に掲示されているYUIMAALUの二次元コードを読み取るか、ごみ拾いをして300ポイントを集める。
      3. 12月1日から、集めたポイントで引き換え。
    • 販売価格:無料(ポイント獲得後の引き換えによる)。

詳細な解説:

このマグカップは海の保護意識を高めるために特別にデザインされており、環境問題への関心を促すことを目的としています。クリスマスアドベントイベントと連携しており、参加者はごみ拾いを通じてポイントを獲得し、限定商品を手に入れることができます。この取り組みは、海洋ごみ問題を意識してもらうための社会的活動の一環として位置付けられています。

コラボニュース本文

海と日本プロジェクト in ふくおか×クリスマスアドベント 冬の福岡を彩るイベントとコラボした「海をまもるマグカップ」をもらおう!2024年12月1日(日)~クリスマスアドベント中央公園会場で引き換え開始!海と日本プロジェクト広報事務局2024年10月30日 10時00分1一般社団法人 海と日本プロジェクトinふくおかは、11月1日(金)から12月25日(水)まで福岡市内各所で開催されるイベント「クリスマスアドベント(主催:株式会社サエキジャパン)」とコラボレーションし、海の環境問題をテーマにデザインされたマグカップを製作しました。
このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で実施したものです。

11月1日(金)から12月25日(水)まで福岡市内各所で開催される福岡の冬の風物詩「クリスマスアドベント」。期間中はJR博多駅前広場、天神中央公園、福岡空港など、各会場でクリスマスの装飾が施され、イルミネーションやマーケットでにぎわいます。冬の福岡がたくさんの幸せで溢れ、毎年多くの市民や観光客を魅了するイベントが、この度、海と日本プロジェクトの趣旨にご賛同いただきコラボレーションが実現しました。
▼イベントHP
https://christmas-advent.jp/

すっかりお馴染みになった各会場で異なるオリジナルデザインのマグカップ。これを目当てに会場を訪れる観光客も多く、コレクターを自負する方が国内外に沢山いらっしゃいます。
その大人気のマグカップを「海と日本プロジェクトinふくおか」がオリジナルでデザインしました!その名も「海をまもるマグカップ」(限定300個)。公募で選ばれたデザインは九州産業大学のサナさんが手掛けたもの。「海をまもる」イメージにぴったりでかつ、とっても可愛らしいデザ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「B-Rサーティワンアイスクリーム」×「ワーナーブラザース・ディスカバリー」|みんな一緒だから、とびきり美味しい!「ハッピーフレンズ トムとジェリー」

  2. 「焼き餃子協会」×「ラフォーレ原宿」|人気餃子店の餃子とグッズが原宿に!ラフォーレ原宿 愛と狂気のマーケット「狂愛!餃子ランド Vol.2」に焼き餃子協会が出店(2024年12月29日~2025年1月31日)

  3. 「頭文字D THE ARCADE」×「MFゴースト」|『頭文字D THE ARCADE』10月24日(木)よりTVアニメ『MFゴースト』コラボを開催!

  4. 「千葉日報カルチャー」×「アート21西船絵画教室」|ベテラン講師が何度も添削してくれる「絵画」通信講座スタート!開講記念し、入会金半額キャンペーン中!無料体験もー お好きな時間に上達目指す 千葉日報カルチャー

  5. 「ソプラ銀座」×「JR東海」|東海道新幹線初!「わんわんエクスプレス」を実施

  6. 「VketReal」×「JAPAN Metaverse Award 2024」|HIKKYの「VketReal」が、JAPAN Metaverse Award 2024にてソーシャルイノベーション賞を受賞

  7. 「everylive」×「Rolling Stone Japan」|「Rolling Stone Japan」掲載をかけた音楽ライバー限定イベントをライブ配信アプリ「everylive(エブリライブ)」で開催

  8. 「おうちでマーラータン」×「KYOKO SHIBUYA」|インフルエンサーKYOKO SHIBUYA が #おうちでマーラータン|頂マーラータン公式アンバサダー|サ飯アンバサダーに就任 (広報担当)@OUCHIDE_MARATAN #麻辣湯

  9. 「キッチンカー」×「音楽ダンスフェス」|第2回沼津キッチンカーフェス in 中央公園がいよいよ10月4日から開催されます。