「CLO」×「メタバース」×「和洋女子大学」|CLO×メタバース 和洋女子大学との産学連携プロジェクト「Wayo Fashion Fes 2024」開催決定

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「CLO」×「メタバース」×「和洋女子大学」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ファッション
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリアオンライン
  • 関連ワードファッション, デザイン, 学生, メタバース, 3Dモデリング
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/2 10:00:00
  • 終了日2024/11/3 16:00:00
  • 配信日2024年10月31日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 「Wayo Fashion Fes 2024」が2024年11月2日・3日に開催されます。
  • 和洋女子大学の服飾造形学科とVma plusの共同プロジェクトです。
  • 3Dファッションモデリングソフト「CLO」を活用し、メタバースでの革新を目指しています。
  • スマホ対応のメタバース空間で誰でも参加しやすい設計がされています。
  • 学生が制作したファッション作品のリアルタイム投票とウォーキング映像が体験可能です。

「Wayo Fashion Fes 2024」は、和洋女子大学とVma plus株式会社のコラボレーションによって、次世代のファッション体験を提供するためのイベントです。このイベントは、学生が創り出したデジタルファッションをメタバース空間で披露します。特に注目されているのは、ファッション分野の未来を切り拓くために、3Dモデリングソフト「CLO」を駆使して、リアルな衣服のシルエットや着装感を表現することです。

この共同プロジェクトは、先行した「Wayo Fashion Fes 2023」の成功を基にさらに進化・発展します。昨年は300名以上がメタバース内で参加し、学生デザインの作品への人気投票を行い、優秀作品はリアル衣装化されてファッションショーで披露されました。これは、デジタルとリアルが見事に融合した取り組みとして、多くの注目を浴びました。

新しい「Wayo Fashion Fes 2024」では、参加者がメタバース空間にある「展示エリア」と「投票エリア」を自由に行き来し、学生の独創的なファッション作品に直接触れることができます。「展示エリア」では、360度どこからでも鑑賞できるため、作品の詳細やテクスチャをじっくり楽しむことができます。また、「投票エリア」では、リアルタイムで作品に投票することができ、学生がデザインした3Dモデルがランウェイで歩く映像も楽しめます。このような体験を通じて、まるで現実のファッションショーに参加しているかのような臨場感を感じることができるのです。

参加者が利用しやすいように、メタバース空間はスマホやタブレットからもアクセス可能な設計にされています。これにより、メタバース未経験の方でも簡単に参加し、デジタルファッションの最新技術を体感することができる機会が提供されます。さらに、WordPressのプラグインを活用し、誰でも簡単にメタバースを利用できるように進化した会場は、将来的なファッションイベントの新たな可能性を示すものとなっています。

このイベントは単なる展示に留まらず、未来のファッションに向けた革新の場となっています。ファッション界とデジタル技術の融合による新たな価値が創造される中で、参加することで、ファッションを愛する皆様が一歩進んだ体験を得られることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報は以下のとおりです。

コラボ限定商品・サービス情報

  1. コラボ企画アイテム

    • 内容: チバテレ朝の情報番組「ちば朝ライブ・モーニングこんぱす」でパーソナリティを務める新浜レオンさんの衣装を発表するコラボ企画。
    • 販売期間: 2024年11月2日(土)・3日(日祝)の「Wayo Fashion Fes 2024」期間中。
    • 販売価格: 詳細未記載(プレスリリースには販売価格の情報が含まれていません)。
    • 解説: この衣装は、和洋女子大学の服飾造形学科の学生によってデザインされたもので、学生のクリエイティビティを紹介する特別なコラボレーションの一環です。
  2. メタバース体験

    • 内容: メタバース内での展示エリアと投票エリアの設営。
    • 販売期間: 2024年11月2日(土)・3日(日祝)、両日10:00~16:00。
    • 参加費: 無料。
    • 解説: 3Dファッションモデルの展示とリアルタイムの投票を通じて、参加者がデジタルとリアルのファッション体験を楽しむことができるイベントです。また、スマートフォンやタブレットからも簡単にアクセスできる環境が整えられています。

このイベントは、ファッションとデジタル技術の融合を目指しており、学生のクリエイティブな作品をメタバースを通じて広く展示します。

コラボニュース本文

CLO×メタバース 和洋女子大学との産学連携プロジェクト「Wayo Fashion Fes 2024」開催決定2024年11月2日(土)・3日(日祝)に開催される第65回 里見祭で「Wayo Fashion Fes 2024」を開催いたします!Vma plus株式会社2024年10月31日 14時00分5メタバースWeb3のコンテンツ企画・ディレクションを行うVma plus(ブイマプラス)株式会社(本社:東京都品川区、代表:津田徹、以下「Vma plus」)は、和洋女子大学(学長:金子健彦、所在:千葉県市川市)との共同プロジェクト「Wayo Fashion Fes 2024」の開催場所として、自社の提供するメタバースプラットフォーム「Vma plus Station」と、WordPressで簡単にメタバース空間を構築できるプラグインを活用した特設メタバース空間を提供いたします。

昨年開催した「Wayo Fashion Fes 2023」では、学生が制作した3Dファッションモデルをメタバース内で披露し、産学連携による革新的な取り組みとして大きな注目を集めました。今年もその成果を踏まえ、さらに進化した内容でファッションとデジタル技術の融合による新たな体験をお届けします。

ファッションデザインの可能性を追求するプロジェクト「Wayo Fashion Fes」今年も開催決定!
「Wayo Fashion Fes」は、Vma plusと和洋女子大学 服飾造形学科が共同で進めるプロジェクトです。3Dファッションモデリングソフト「CLO(*1)」とメタバースを組み合わせ、ファッション業界の課題解決や未来の躍進をめざしています。

2023年に初開催され好評を博した「Wayo Fashion Fes 2023」は、和洋女子大学の大学祭・第64回 里見祭と同時に開催され、300名を

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「くまもとモン」×「福岡天神ジャック」|【熊本県・くまもとDMC】初開催!!「くまもとモン×福岡天神ジャック」が開催されます!

  2. 「アニメ「僕とロボコ」」×「イーディス」|アニメ「僕とロボコ」のオリジナルイラスト「メイド喫茶!?」を使用したグッズがジャンプフェスタ2025で一部先行販売決定!

  3. 「FMヨコハマ」×「FMサルース」|FMヨコハマ開局40周年記念!人気番組がFM局を巡る特別企画「神奈川FMサーキット」の第2弾を4/4(金)に放送!

  4. 「エキタグ」×「西園寺」×「ZAKI」|デジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」第23回ことでん電車まつりに出展!

  5. 「協働型災害訓練」×「日本保健医療大学」|【2/9金】9:45〜 【看護x学生のチカラ】〜ハザードマップを読む・踏査の発表〜日本保健医療大学)

  6. 「佐渡汽船」×「力の源ホールディングス」×「ブリッジにいがた」|「佐渡 濃厚海老ラーメン」開発記念イベント開催

  7. 「桃谷順天館」×「IDEABLE WORKS」|アート体験で美と健康の実現をめざして。桃谷順天館×IDEABLE WORKS共催「JAPAN BEAUTY アートコンテスト」入賞23作品が決定!

  8. 「しなこちゃん」×「sokomo」|原宿系動画クリエイター「しなこ」とのコラボステンレスボトル「しなこちゃん×sokomoそこまで洗える3WAYキッズボトル」を発売

  9. 「3good」×「松竹芸能(株)」|【声のアルバム】楽しげな親御さんの「声」をお聞きください!stand.fmでの番組スタート