「日本テレワーク協会」×「テレワーク推進賞」|第25回記念テレワーク推進賞 ~多様な働き方大賞~受賞企業・団体を決定 2024年12月9日(月)に表彰式を開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「日本テレワーク協会」×「テレワーク推進賞」
  • 業種カテゴリビジネス・金融, 教育・学習
  • エリア東京都
  • 関連ワードテレワーク, 表彰式, 推進賞, 多様な働き方, ICT
  • 購入場所-
  • 開始日2024/12/9 13:30:00
  • 終了日2024/12/9 17:00:00
  • 配信日2024年11月8日 15時30分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 第25回記念テレワーク推進賞の受賞企業・団体が決定。
  • テーマは「人とデジタルのコラボで多様な働き方ってありかも!」。
  • 表彰式は2024年12月9日に開催される。
  • 特別な「プレミアムトーク」も予定。
  • 多様な働き方を広めるICTの重要性が強調されている。

今年度のテレワーク推進賞は、テレワークの普及促進に寄与した企業や団体を表彰するもので、「人とデジタルのコラボで多様な働き方ってありかも!」をテーマに掲げています。このテーマに沿って、受賞者は、ICTを活用した柔軟な働き方を実現するための取り組みを行っています。

受賞した企業や団体は、日本情報通信株式会社をはじめ、東洋通信工業株式会社、株式会社Colors、ネクスキャット株式会社、フジ住宅株式会社、岡崎市、株式会社HQ、株式会社シーエーシーなど、多岐にわたります。これらの組織は、各分野でユニークな取り組みや実績を積んでおり、テレワークの導入や普及をテーマにした事例発表が行われることは、他の企業や団体にとっても有益な情報源となります。

特に、表彰式には「プレミアムトーク」という特別なセッションがあり、過去の受賞企業やテレワーク推進賞審査委員会のメンバーが参加します。このセッションでは、実際の成功事例やテレワークに関する知見を共有し、参加者にとって新たなヒントやインスピレーションを得られる場となることでしょう。

他にも、表彰式はリアル開催ですが、後日YouTubeでの配信が予定されているため、参加できなかった方々にもアーカイブで内容を楽しむ機会が提供されます。このように、多様な働き方を推進する取り組みを知ることができるだけでなく、ITやテレワークに対する理解を深める良い機会となります。

この成果は、テレワークの未来を描く上でも重要な一歩であり、また新しい働き方の可能性を広げる刺激的な場としての役割も果たしています。このイベントを通じて、多くの企業や団体が新たな働き方への挑戦を模索し、地域や業界を問わず広がっているテレワークの意義を再確認することができるでしょう。最新の情報や成功事例を学び、今後の取り組みに生かすために、ぜひ参加してみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

申し訳ありませんが、提供されたプレスリリースにはコラボ限定商品やコラボ限定サービスに関する情報は含まれていません。このプレスリリースは「第25回記念テレワーク推進賞」の受賞企業・団体の発表と表彰式の開催に関するもので、特定のキャラクター、ブランド、映画、アニメ、漫画、アーティスト、クリエイターとのコラボレーション情報は見当たりませんでした。他に知りたい情報や特定のリリースについてあればお知らせください。

コラボニュース本文

第25回記念テレワーク推進賞 ~多様な働き方大賞~受賞企業・団体を決定 2024年12月9日(月)に表彰式を開催一般社団法人 日本テレワーク協会2024年11月8日 15時30分0
一般社団法人日本テレワーク協会(会長:栗原 博、所在地:東京都千代田区、以下日本テレワーク協会)は、この度「第25回記念テレワーク推進賞~多様な働き方大賞~」の受賞企業・団体を決定しました。
日本テレワーク協会は、ICT(情報通信技術)を活用して場所や時間にとらわれない柔軟な働き方である「テレワーク」の普及促進を目的に「テレワーク推進賞」表彰事業を2000年から継続して実施しております。
四半世紀の節目を迎えた今年度は「人とデジタルのコラボで多様な働き方ってありかも!」をテーマにYouTube動画による応募を受け付け、テレワーク推進賞審査委員会(委員長:比嘉邦彦 東京工業大学名誉教授、一般社団法人 日本テレワーク学会 特別顧問)により厳正に審査を行った結果、日本情報通信株式会社に会長賞を授与することとしたほか、合計8組の企業・団体の授賞を決定しました。
今回の決定を受けて、2024年12月9日(月)「JTAアニュアルカンファレンス」において表彰式を開催し、受賞者表彰と事例発表を行います。また第25回記念イベントとして、過去受賞企業、審査委員長、日本テレワーク協会会長による「プレミアムトーク」を開催いたします。

【第25回記念テレワーク推進賞 受賞企業・団体一覧】
■会長賞
日本情報通信株式会社
■実践部門
優秀賞 東洋通信工業株式会社
奨励賞 株式会社Colors
奨励賞 ネクスキャット株式会社
特別賞 フジ住宅株式会社
■普及貢献/ビジネス創出部門
優秀賞 岡崎市
奨励賞 株式会社HQ
■ユニークな取り組み部門
ユニーク賞 株式会社シーエーシー

※上記企業・団体は各カテゴリ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「久保田」×「TORRENT」|日本酒「久保田」とトレント特製「ネオビストロ料理」のコラボレーションを再び!「TORRENT×KUBOTA SAKE PAIRING NIGHT~vol.2~」

  2. 「WACKO MARIA」×「深川蒸留所」×「手打ちそば 竹之内」×「COIN PARKING DELIVERY」×「Fantasista Utamaro」×「GOMA」×「着物レンタルVASARA」|新感覚イマーシブ・アートエンタテインメント『HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO』による6つのコラボを一挙ご紹介!

  3. 「Ones Home DECO」×「センプレデザイン」×「Soufian & Zarib」×「FACETASM」×「Veronique Branquinho」|センプレデザインが Ones Home DECO と協業。

  4. 「ラーメン女子検定」×「ラーメン女子®オフィシャルECショップ」|「ラーメン女子検定 中級編」2024年11月23日(土)初開催のお知らせ

  5. 「MOMI&TOY’S」×「アニメ アイドリッシュセブン MEMORIAL EXHIBITION」|MOMI&TOY’S 原宿YMスクウェア店 が『アニメ アイドリッシュセブン MEMORIAL EXHIBITION』と期間限定コラボ!2/15(土)から各グループをイメージしたクレープを販売します

  6. 「ローランズ」×「日本ベンチャー・フィランソロピー基金」×「株式会社dof」|障害者雇用に取り組むローランズ、「日本ベンチャー・フィランソロピー基金」からの資金調達と経営支援が決定

  7. 「パラ・パワーリフティング」×「日本工学院八王子専門学校」×「株式会社環境管理センター」|3/8は「国際女性デー」~パラ・パワーリフティングという舞台上の女性たち

  8. 「くうねあ」×「有限会社一場木工所」|子育て応援企業くうねあ、子育てに役立つアイテムを販売するオンラインストアを開設

  9. 「HBC」×「よつ葉乳業」×「NTTドコモ」|HBCとよつ葉乳業、NTTドコモがコラボ!乳製品工場の不思議を探検!「ミルクの力 見てミルク!」開催