「日本テレワーク協会」×「テレワーク推進賞」|第25回記念テレワーク推進賞 ~多様な働き方大賞~受賞企業・団体を決定 2024年12月9日(月)に表彰式を開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「日本テレワーク協会」×「テレワーク推進賞」
  • 業種カテゴリビジネス・金融, 教育・学習
  • エリア東京都
  • 関連ワードテレワーク, 表彰式, 推進賞, 多様な働き方, ICT
  • 購入場所-
  • 開始日2024/12/9 13:30:00
  • 終了日2024/12/9 17:00:00
  • 配信日2024年11月8日 15時30分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 第25回記念テレワーク推進賞の受賞企業・団体が決定。
  • テーマは「人とデジタルのコラボで多様な働き方ってありかも!」。
  • 表彰式は2024年12月9日に開催される。
  • 特別な「プレミアムトーク」も予定。
  • 多様な働き方を広めるICTの重要性が強調されている。

今年度のテレワーク推進賞は、テレワークの普及促進に寄与した企業や団体を表彰するもので、「人とデジタルのコラボで多様な働き方ってありかも!」をテーマに掲げています。このテーマに沿って、受賞者は、ICTを活用した柔軟な働き方を実現するための取り組みを行っています。

受賞した企業や団体は、日本情報通信株式会社をはじめ、東洋通信工業株式会社、株式会社Colors、ネクスキャット株式会社、フジ住宅株式会社、岡崎市、株式会社HQ、株式会社シーエーシーなど、多岐にわたります。これらの組織は、各分野でユニークな取り組みや実績を積んでおり、テレワークの導入や普及をテーマにした事例発表が行われることは、他の企業や団体にとっても有益な情報源となります。

特に、表彰式には「プレミアムトーク」という特別なセッションがあり、過去の受賞企業やテレワーク推進賞審査委員会のメンバーが参加します。このセッションでは、実際の成功事例やテレワークに関する知見を共有し、参加者にとって新たなヒントやインスピレーションを得られる場となることでしょう。

他にも、表彰式はリアル開催ですが、後日YouTubeでの配信が予定されているため、参加できなかった方々にもアーカイブで内容を楽しむ機会が提供されます。このように、多様な働き方を推進する取り組みを知ることができるだけでなく、ITやテレワークに対する理解を深める良い機会となります。

この成果は、テレワークの未来を描く上でも重要な一歩であり、また新しい働き方の可能性を広げる刺激的な場としての役割も果たしています。このイベントを通じて、多くの企業や団体が新たな働き方への挑戦を模索し、地域や業界を問わず広がっているテレワークの意義を再確認することができるでしょう。最新の情報や成功事例を学び、今後の取り組みに生かすために、ぜひ参加してみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

申し訳ありませんが、提供されたプレスリリースにはコラボ限定商品やコラボ限定サービスに関する情報は含まれていません。このプレスリリースは「第25回記念テレワーク推進賞」の受賞企業・団体の発表と表彰式の開催に関するもので、特定のキャラクター、ブランド、映画、アニメ、漫画、アーティスト、クリエイターとのコラボレーション情報は見当たりませんでした。他に知りたい情報や特定のリリースについてあればお知らせください。

コラボニュース本文

第25回記念テレワーク推進賞 ~多様な働き方大賞~受賞企業・団体を決定 2024年12月9日(月)に表彰式を開催一般社団法人 日本テレワーク協会2024年11月8日 15時30分0
一般社団法人日本テレワーク協会(会長:栗原 博、所在地:東京都千代田区、以下日本テレワーク協会)は、この度「第25回記念テレワーク推進賞~多様な働き方大賞~」の受賞企業・団体を決定しました。
日本テレワーク協会は、ICT(情報通信技術)を活用して場所や時間にとらわれない柔軟な働き方である「テレワーク」の普及促進を目的に「テレワーク推進賞」表彰事業を2000年から継続して実施しております。
四半世紀の節目を迎えた今年度は「人とデジタルのコラボで多様な働き方ってありかも!」をテーマにYouTube動画による応募を受け付け、テレワーク推進賞審査委員会(委員長:比嘉邦彦 東京工業大学名誉教授、一般社団法人 日本テレワーク学会 特別顧問)により厳正に審査を行った結果、日本情報通信株式会社に会長賞を授与することとしたほか、合計8組の企業・団体の授賞を決定しました。
今回の決定を受けて、2024年12月9日(月)「JTAアニュアルカンファレンス」において表彰式を開催し、受賞者表彰と事例発表を行います。また第25回記念イベントとして、過去受賞企業、審査委員長、日本テレワーク協会会長による「プレミアムトーク」を開催いたします。

【第25回記念テレワーク推進賞 受賞企業・団体一覧】
■会長賞
日本情報通信株式会社
■実践部門
優秀賞 東洋通信工業株式会社
奨励賞 株式会社Colors
奨励賞 ネクスキャット株式会社
特別賞 フジ住宅株式会社
■普及貢献/ビジネス創出部門
優秀賞 岡崎市
奨励賞 株式会社HQ
■ユニークな取り組み部門
ユニーク賞 株式会社シーエーシー

※上記企業・団体は各カテゴリ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「私立パラの丸高校」×「Gakken」|ショートアニメ『私立パラの丸高校』が初の英会話本に!

  2. 「サイ先生」×「カフェトーク」|人気韓国語インフルエンサー・サイ先生と日本最大級オンライン習い事「カフェトーク」がコラボ、”サイ先生の今日からはじめる韓国語の教科書”を使ったオンラインレッスン提供開始

  3. 「専門性」×「経営視点」|専門性×経営視点で、企業変革に資する広い視座を培う――第3期実務派「女性取締役」研修を受付開始(早期割引あり)

  4. 「東京ばな奈」×「コアラのマーチ」|【東京ばな奈×コアラのマーチ】コラボを記念したかわいいオリジナル10絵柄&素材にもこだわった東京土産がついに販売店舗拡大!公式通販にも初登場

  5. 「RFIDアンテナ」×「市場調査」|RFIDアンテナの世界市場2025年、グローバル市場規模(アクティブRFIDアンテナ、パッシブRFIDアンテナ)・分析レポートを発表

  6. 「アスクル」×「LOHACO」|浴びるだけ、全身洗える まさつゼロ発想『ビオレ ザ ボディ 泡で出てくるボディウォッシュ シャワーヘッド』一部店舗限定新発売

  7. 「ミス・インターナショナル」×「Little Glee Monster」|【第62回ミス・インターナショナル世界大会2024】約75の国と地域から“美と平和の親善大使”が今年も日本に集結

  8. 「ぽんちよ」×「DIGITALIO」×「Serendeep合同会社」|日本の金融業界を活性化する!投資系人気YouTuberぽんちよ氏主催の第2回ミートアップイベント、前回より拡大して開催!

  9. 「flier」×「新潮社」|【本の要約サービス「flier」】 累計120万人が利用した3700冊以上の本の要約から 古典やベストセラー、そして最新の話題書まで100冊を厳選!『必読ベストセラーを超要約! ビジネス書大全』を発売