「茨城県」×「Nabeno-Ism」|食彩王国 茨城県が誇る秋の味覚を代表するブランド「笠間の栗」や「常陸牛」「常陸の輝き」を使った期間限定メニューが、フレンチの名店「Nabeno-Ism」に登場!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「茨城県」×「Nabeno-Ism」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴ブランド×企業
  • エリア東京都
  • 関連ワードフレンチ, 秋の味覚, 笠間の栗, 常陸牛, 常陸の輝き, ディナーコース, 期間限定メニュー, Nabeno-Ism, ブランド食材, ランチコース
  • 購入場所Nabeno-Ism
  • 開始日2024/11/12 00:00:00
  • 配信日2024年11月12日 16時07分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 渡辺雄一郎シェフが率いるフレンチレストラン「Nabeno-Ism」と茨城県がコラボ。
  • 期間限定メニューには「笠間の栗」「常陸牛」「常陸の輝き」が使用されている。
  • 各メニューは秋の味覚をテーマにした特別な料理。
  • 食材の特性を活かした創造的な調理法が特徴。
  • ランチコース「Koma-Gata」とディナーコース「Nabeno-Ism」が提供される。

茨城県の秋の味覚をふんだんに使用した特別な料理が、フレンチレストラン「Nabeno-Ism」で楽しめる魅力があります。茨城県の代表的なブランド食材「笠間の栗」「常陸牛」「常陸の輝き」が、シェフの創意工夫を凝らした料理に生まれ変わります。渡辺雄一郎シェフはこれらの食材の個性を大切にし、一皿ごとに独自の美味しさを引き出しています。

例えば、「La Salade Lyonnaise à mon style」という前菜は、茨城県産の「常陸の輝き」を使用し、オリーブの葉で風味を引き立てつつ、豊かなテクスチャーと調和の取れた風味のバランスを実現しています。この料理は、サラダの定義を再構築し、しっかりとした香りを持つボジョレーワインのエッセンスと共に楽しむことができるため、食材の新たな魅力を発見することができます。

また、メインディッシュの「Le Filet de Bœuf comme pot-au-feu」では、茨城県産の最高級ブランド牛「常陸牛」を使用し、旬の根菜類と合わせて、心温まるブイヨンで仕上げられています。この料理は常陸牛のきめ細やかな肉質と滋味深いスープが絶妙に絡むことで、特別な食体験を提供します。

デザートには「Le Mont Blanc」が用意され、茨城県笠間市のふかさわ農園の氷温熟成した栗を最大限に活かしています。ラム香るパルフェとスパイス香るアイスクリームとの相性は、秋の味覚を存分に楽しむ一品です。

特別なコースは、ランチが16,000円、ディナーが28,000円(税込)で提供されるため、一生の思い出に残る食事の機会も提供しています。厳選された期間限定メニューは、食材の入荷状況により内容が変更される場合がありますが、その都度新しい発見があるのも楽しみの一つです。このコラボレーションを通じて、茨城県の魅力を再認識し、極上のフレンチ料理を堪能できるチャンスをお見逃しなく。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースからのコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. メニュー名: La Salade Lyonnaise à mon style

    • 内容: 『常陸の輝き』バラ肉を使用したサラダ・リヨネーズ。オリーブの葉で焙じ、カリッと焼いた肉と多様な食材を組み合わせ、ボジョレーワインのエッセンスで味わいを引き立てています。
    • 提供形態: ランチコースの前菜として
    • 販売価格: コース料理の一部として提供
  2. メニュー名: Le Filet de Bœuf comme pot-au-feu

    • 内容: 茨城県産常陸牛フィレ肉を使用したポトフ風のメインディッシュ。旬の根菜と滋味溢れるブイヨンを使用し、贅沢な味わいが楽しめます。
    • 提供形態: ディナーコースのメインディッシュとして
    • 販売価格: コース料理の一部として提供
  3. メニュー名: 2ème Dessert < “Le Mont Blanc” Les Marrons déclinaisons>

    • 内容: ふかさわ農園の氷温熟成栗を使用したデザート。ラム香るパルフェやスパイス香るアイスクリームとの組み合わせが特徴です。
    • 提供形態: デザートとして
    • 販売価格: コース料理の一部として提供

コラボ限定サービス

  • ランチコース: 「Koma-Gata」

    • 販売期間: 2024年11月12日より
    • 販売価格: ¥16,000(税込)
  • ディナーコース: 「Nabeno-Ism」

    • 販売期間: 2024年11月12日より
    • 販売価格: ¥28,000(税込)

※各メニューは食材の入荷状況により内容が変更される場合があります。また、別途サービス料として10%が加算されます。

コラボニュース本文

食彩王国 茨城県が誇る秋の味覚を代表するブランド「笠間の栗」や「常陸牛」「常陸の輝き」を使った期間限定メニューが、フレンチの名店「Nabeno-Ism」に登場!豊富なブランド食材を誇る茨城県と日本を代表するフレンチの旗手 渡辺雄一郎シェフ率いる「Nabeno-Ism(ナベノイズム)」がコラボした秋の期間限定メニューが11月12日よりスタート茨城県営業戦略部農産物販売課2024年11月12日 16時07分3メニュー情報

La Salade Lyonnaise à mon style
Coulis de Saint-Marcellin et Essence de vin de pays(Beaujolais et Côtes du Rhône)

サラダ・リヨネーズの定義をNabeno-Ismの表現で
『常陸の輝き』バラ肉を焙じたオリーブの葉と共にジャンボン・キュイの様に真空調理し
カリッと片面焼きに
ロゼット・ド・リヨン、オレイユ・ド・ポー、長谷川農産マッシュルーム、ウフモレ、アンディーブ、トレヴィスのシフォナードを重ね
サンマルスランのなめらかなクリームと丁子香るボジョレーワインのエッセンスでエスコート

※ランチコースの前菜としてご提供します

旨みが凝縮した常陸の輝きがアクセントとなり、調和と一体感をもたらす再構築という言葉が相応しい一皿です。

Le Filet de Bœuf comme pot-au-feu
composition de légumes d’automne et fondant moelle croustillant

茨城県産常陸牛フィレ肉のポワレ 『ポトフ』のイメージで
旬の根菜類のメリメロ(人参、大根、石川芋、金沢川端蓮根)とクロッカンモワルを添え、
ドライベジタブルのサッシェでアンフュゼした滋味溢れるブイヨンを注いで
『江戸前ハーブ』

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「KuSu」×「生活の木」|男女110人に聞いた!入浴剤の実態調査|使ってみたい入浴剤第2位はpureLi(ピュアリ) 重炭酸入浴料タブレット!では第1位は?

  2. 発酵ブランドORYZAEとキューサイのコラボレーション「米麹グラノーラ ケール」を11月13日に販売開始!

  3. 「羽曳野市」×「とりあえずカルビちゃんプロジェクト」|郷土の味として親しまれてきた「油かす」をモチーフにした羽曳野市限定キャラクター「あぶらかすちゃん」がデビューしました!

  4. 「サンリオキャラクターズ」×「サーティワン」|サンリオキャラクターズのひなだんかざりが初登場!サーティワンのひなまつり 2025

  5. 「GEMS」×「熊本県」|地方創生や店舗支援を目的とした、熊本県とのコラボレーション企画 食べて地方創生第7弾「GEMS×熊本フェア」を2025年1月28日より開催

  6. 「J-WAVE」×「アーティスト」×「出店店舗」|「INSPIRE TOKYO WINTER」11/30&12/1開催! おすすめアーティストによるフリーライブや、J-WAVEナビゲーターとのコラボ店舗も!

  7. 「しなこ」×「BRUNO」|YouTubeチャンネル登録者数100万人越えの原宿系動画クリエイター「しなこ」と「BRUNO」が初コラボ!

  8. 「Dear WHISKY」×「ウッドローズ・オブ・エディンバラ」|【ウイスキーイベント】2025年2月22日(土)「ウッドローズ 日本新発売記念テイスティングセミナー」が開催決定!日本未発売の希少ウイスキーの数々を、造り手の生解説と共に味わえる限定イベント!

  9. 「ムーミン」×「文明堂」|【ムーミン×文明堂】大好評コラボ第3弾!『カステラ巻』を専用ポーチにIN♪上品なオレンジ色に、刺繍ムーミンがさりげない可愛さで大人の女性にもオススメ!特別なクリスマスプレゼントに☆