「書店」×「オトバンク」|「オーディオブック大賞2024」授賞式を開催 著者の凪良ゆうさんや今村昌弘さんらが登壇

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「書店」×「オトバンク」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 教育・学習
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワード働く, 聞く, コラボ, 企業, 体験, 大賞, 声優, 受賞作品, 授賞式, 業務, トークセッション, 読書, オーディオブック, 書店フェア, 音声コンテンツ, 自律学習
  • 購入場所オンライン、全国の書店
  • 開始日2024/10/21 00:00:00
  • 配信日2024年11月12日 15時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 「オーディオブック大賞2024」の授賞式が2024年10月21日に開催されました。
  • 著者の凪良ゆうさん、今村昌弘さん、三宅香帆さんが登壇しました。
  • 「法人版活用部門」が新設され、企業の導入事例が紹介されました。
  • 三宅香帆さんによる特別トークセッションが開催され、働く人々と読書の関係について話がありました。
  • 全国30ヶ所以上の書店で「オーディオブック大賞2024フェア」が開催中です。

オーディオブック市場の拡大と、その便利さが注目されています。特に忙しい生活を送る現代の人々に対し、耳で本を楽しめるオーディオブックは、大きな魅力となっています。オーディオブック大賞2024の授賞式では、多くの著者が登壇し、その作品の魅力や、オーディオブックの価値について語りました。凪良ゆうさんや今村昌弘さんは、作品の制作背景や読者の反応を述べ、特に情熱やこだわりが反映されたコメントが印象的でした。特に、凪良さんは、作家である自身がオーディオブックを通じて読者との新しい繋がりを感じられたと述べました。

また、新たに設けられた「法人版活用部門」では、企業におけるオーディオブックの導入実績を評価しました。例えば、株式会社日立産業制御ソリューションズは、社員の自己学習を支援し、成果を上げていることが紹介されました。このように、オーディオブックはビジネスシーンでも役立っており、業務が忙しい中でも知識を得る手段としての利用が広がっています。

三宅香帆さんの特別トークセッションでは、働く現代人が「読書をしたいが時間がない」という悩みを抱えていることが話題になりました。オーディオブックを利用することで、通勤や家事の合間に手軽に読書ができる環境が整っていることが強調され、読書習慣を取り戻す手段としての可能性が示されました。

さらに、オーディオブック大賞2024に選ばれた作品にちなみ、全国の書店で「オーディオブック大賞2024フェア」が開催されており、これもオーディオブックの魅力を広める一助となっています。このような活動は、オーディオブックをきっかけに読書に親しむ人を増やすことに繋がるでしょう。

オーディオブックには、通常の読書と異なる楽しみ方があります。特に、「ながら読書」が可能な点は、忙しい生活を送る人々にとって大きなメリットです。通勤時、家事、運動中など、様々な日常シーンでの利用が可能なオーディオブックの活用は、生活の質を向上させる要因となり得ます。

このように、オーディオブックは、単なるエンターテインメントだけでなく、知識の普及や学びの手段としても大きな可能性を秘めています。今後の展開や利用の広がりに期待が高まります。

コラボ限定商品・限定サービス情報

プレスリリースからの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品およびサービス

  1. オーディオブック大賞2024受賞作品

    • 受賞作品: 成瀬は天下を取りにいく(大賞)、汝、星のごとく(大賞)、JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則(大賞)など
    • 配信URL:
    • 販売期間: 2024年度
    • 販売価格: audiobooks.jpのサブスクリプションサービスにより、月額料金で聴き放題。
  2. 「オーディオブック大賞2024フェア」

    • 各地の書店で開催。
    • 開催期間: 2024年10月21日以降、全国30ヶ所以上の書店にて順次開催。
    • 内容: 受賞作品を中心としたオーディオブックの展覧や特別企画を展開し、書店との連携を促進。

この情報を基に、コラボ商品やサービスは、主にオーディオブック大賞受賞作品および書店とのフェアイベントに関連しています。

コラボニュース本文

「オーディオブック大賞2024」授賞式を開催 著者の凪良ゆうさんや今村昌弘さんらが登壇『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』著者・三宅香帆さんによる特別トークセッション「『働く』と『読書』を考える」も開催株式会社オトバンク2024年11月12日 15時00分12オーディオブック書籍ラインナップ数No.1(※1)の「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)は、「オーディオブック大賞2024」の授賞式を2024年10月21日(月)に開催いたしました。授賞式には、著者の凪良ゆうさんや今村昌弘さん他、受賞作品の関係者や今回新設した「法人版活用部門」の受賞企業が登壇しました。また、大ヒット新書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』の著者・三宅香帆さんにも登壇いただき、特別トークセッション「『働く』と『読書』を考える」も開催しました。
※1. 日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。
左からサンマーク出版・小元 慎吾様、新潮社・水本 佑史様、著者・凪良 ゆう様、著者・今村 昌弘様、ダイヤモンド社・寺田 庸二様、種岡 健様
■「オーディオブック大賞」とは
オーディオブック市場のさらなる発展と、優れた作品の制作を奨励することを目的に、会員数300万人・日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」が主催し、2022年から開催しています。受賞作品は、audiobook.jpユーザーの投票で決定。各作品ジャンルで投票が多く集まり、特にオーディオブックの広がりに寄与した作品に賞が贈られます。

また、audiobook.jpは、2022年1月から法人企業向けの聴き放題プラン「audiobook.jp 法人版」をスタートし、現在15

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「VALORANT」×「UNITED ARROWS」|VALORANT POP UP STOREの大阪・名古屋での開催が決定!「VALORANT」と「UNITED ARROWS」コラボレーション商品を販売

  2. Casteeに鈴木おさむ氏運営「スタートアップファクトリー1号投資事業有限責任組合」が事業開発パートナーとして資本参加 ケップルからの資金調達も実施、累計調達額7億円超に

  3. 「Cake.jp」×「絵本」|「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」が羽田空港に初開催!第1ターミナルにポップアップストア出店

  4. 「deleteC」×「TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISE」|deleteC、TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISEとコラボ!みんなの力で、がんを治せる病気に 「deleteC大作戦 作戦会議 in 大阪」を9/20(金)に開催

  5. ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt – Wizardry BC – 』、アニメ化決定のダークファンタジー『ブレイド&バスタード』とコラボ第2弾を開催!2025年1月1日(水)より

  6. 「山﨑伊織投手」×「介助犬」×「ヴィーナス」|【3/28(金)販売開始】読売巨人軍山﨑伊織投手×介助犬のコラボTシャツとヴィーナス監修の介助犬コラボTシャツを販売開始!

  7. 「イデベノン美容液 UltraV」×「HaRi&(ハリト)美容鍼灸院」|五感を満たす美容鍼灸治療院が熊本上通にオープン!HaRi&(ハリト)

  8. 「加藤ミリヤ」×「椎名林檎」×「LANA」×「Yo-Sea」×「ShowyRENZO」×「MUD」×「Neetz」|加藤ミリヤ 約20年ぶりのアナログ盤!コラボ楽曲だけを集めた「Epiphany EP」1月22日(水)に発売決定。1000枚限定の少数生産!本日より予約開始!

  9. 「‐あなたの肌に寄り添う‐ミノンひろば@幕張新都心」横澤夏子さんの絵本読み聞かせ&スペシャルトークショーを開催“ママのあるあるネタ”披露で子育て世代にエール