「ハローキティ」×「つき姫」|世界初⁈黒色の餅つき機で40代以下へアプローチ 「餅つき文化を受け継いでいきたい」 3合餅つき機「つき姫」にブラックが新登場!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ハローキティ」×「つき姫」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, ライフスタイル
  • 特徴新商品開発
  • エリア全国
  • 関連ワード文化, スタイリッシュ, 家電, 餅つき, 黒色
  • 購入場所オンライン
  • 開始日2024/11/20 00:00:00
  • 配信日2024年11月14日 20時10分

コラボニュース要約

  • 新登場の黒色餅つき機「つき姫」(リッチブラック)
  • 日本初の「蒸す・つく」一体型餅つき機
  • 30〜40代向けのスタイリッシュデザイン
  • サンリオの「ハローキティ」との過去のコラボ
  • つきたてのお餅文化を若い世代にも広げる目的

みのる産業株式会社から新たに発売される黒色の3合餅つき機「つき姫」は、日本初の「蒸す・つく」一体型餅つき機として、スタイリッシュなキッチンに調和するデザインを兼ね備えています。この新色の登場は、餅つき文化を現代の食卓に取り入れたいという思いから生まれたものです。特に30〜40代を中心に、黒やグレーを基調としたキッチンインテリアが好まれている今、リッチブラックの「つき姫」は、そうしたニーズに応える存在となるでしょう。

「つき姫」は、コンパクトサイズで手軽に使用できるため、自分自身や夫婦で楽しみながらもちを作れる魅力があります。従来の大型餅つき機は、親戚や近所の人と分け合うために使用していたのに対し、今回の製品は個々の家庭で楽しむことを前提にデザインされています。これにより、日常的に新鮮なつきたてのお餅を味わう文化の創造を目指しています。

みのる産業は、2015年にサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」とコラボした餅つき機を展開したこともあり、これまでの歴史の中で多くの家庭に愛される商品を提供してきました。しかし、時代の流れと共に餅つき文化が遠のいてしまう現状を受け、40代以下の世代にもその魅力を伝えることが急務とされました。

今回の新商品が提供する最大のメリットは、手軽に美味しいお餅を楽しめることです。特に、急速に進化する食文化において、忙しい現代人に適したスピーディーな調理が可能です。また、シックなデザインとマット加工のおかげで、キッチンインテリアにしっかりと調和し、常にその存在感を発揮するでしょう。

つき姫を使うことで、家族や友人と一緒に楽しく餅を作り、視覚的にも味覚的にも楽しむことができます。朝食やおやつに気軽に使えるため、食文化としての餅つきが自然と生活の一部になるかもしれません。自治体やコミュニティにおける餅つきイベントへの参加を通して、地域の交流を促進する役割も果たすことでしょう。

リッチブラックの「つき姫」が提供する新たな生活スタイルは、家庭の中での会話を増やし、楽しい時間を創出する機会を広げます。その結果、未体験のつきたてのお餅を是非一度味わってみてほしいと思います。これにより、現代の食卓に餅文化を復活させる一助となることを期待しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品とその詳細情報です。

コラボ限定商品情報

  1. 商品名: 3合餅つき機「つき姫」
    • リッチブラック: 新色
      • 販売開始日: 2024年11月20日
      • 販売価格: 26,500円(税込)
    • リッチホワイト: 新色
      • 販売開始日: 2024年11月25日
      • 販売価格: 25,630円(税込)
    • 他のカラー:
      • アイボリーホワイト: 24,900円(税込)
      • ピンク: 24,900円(税込)

解説

新しく登場するリッチブラックとリッチホワイトの餅つき機「つき姫」は、特にスタイリッシュな黒や白のキッチンインテリアに調和するデザインが特徴です。これにより、40代以下の世代に餅つき文化を馴染ませることを目的としています。また、特にリッチブラックは、艶消しのマット加工が施されており、オシャレな“黒家電”としてキッチンのアクセントにもなります。

販売の背景: これは、みのる産業株式会社が餅つき文化を次世代に受け継ぐための取り組みで、近年のライフスタイルの変化を踏まえた商品開発です。

コラボニュース本文

世界初⁈黒色の餅つき機で40代以下へアプローチ 「餅つき文化を受け継いでいきたい」 3合餅つき機「つき姫」にブラックが新登場!日本初の「蒸す・つく」一体型餅つき機を開発したみのる産業の使命みのる産業株式会社2024年11月14日 20時10分12024年11月20日に発売する3合餅つき機「つき姫」のリッチブラック。例を見ない黒色の餅つき機。スタイリッシュなキッチンにも馴染むデザイン

日本で初めて「蒸す・つく一体型」の家庭用餅つき機を開発、販売したみのる産業株式会社(岡山県赤磐市)は、若い世代にも餅つき機を身近に感じてもらい、餅つき文化を日本の食卓に残していくために、スタイリッシュな黒色の餅つき機を11月20日に発売します。

近年、30~40代を中心に、黒やグレーを基調としたスタイリッシュなキッチンインテリアが主流になっています。あわせて、“黒家電”の需要も高まっている中、シックなキッチンにも馴染みやすい黒色の「つき姫」を販売。キッチンに常置してもらい、つきたてのおいしいお餅を手軽に楽しんでもらうことで、餅つきを日本の食文化として受け継いでいきたいという思いを込めています。

電気洗濯機以来のヒット商品と呼ばれるも、製造台数低下
みのる産業株式会社は、1945年創業の農業機械メーカー。日本初の稲刈り機をはじめ、世に送り出してきた発明品は500機種以上。1970年に発売した餅つき機もその一つとなります。
当時はもち米をつく機能のみだったところ、弊社の創業者、生本實が「蒸す・つく」一体型の餅つき機を開発し、特許を取得。初年度から見込の15倍の3万台を販売。電気洗濯機以来のヒット商品と言われました。

1970年に日本で最初に発売した「蒸す・つく」一体型の餅つき機
その後、「餅つき機のみのる」としても知られるようになり、日本を代表する大手家電メーカーからのOEMも手掛け、ピー

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「鳴潮」×「極楽湯」|『鳴潮(メイチョウ)』、11/14にVer1.4「暗闇が白昼の扉を叩く」配信開始!新星5共鳴者「ツバキ」、新星4共鳴者「灯灯」登場!冒険テーマイベント「迷いの夢路」開催!さらに極楽湯コラボも開催中!

  2. 「梅」×「地域活性化」|幻の杉田梅林 賑い復興を願う「第4回 杉田梅まつり」

  3. 「ホットペッパービューティー」×「劇場版プロジェクトセカイ」|『ホットペッパービューティー』×『劇場版プロジェクトセカイ』コラボ企画「#想髪で新セカイへ」が始動!人気キャラクターたちの新髪型を皆さんの投票で決定!

  4. 「地元の人気ベーカリー」×「Hotel O. Setouchi」|日本最多の11種のサウナと、7種の水風呂に入り放題!『Hotel O. Setouchi』が2月20日にオープン【100種のアクティビティに、愛犬との宿泊も】by 琴弾廻廊

  5. 「アトツギ支援プログラム」×「Makuake」|福岡県アトツギ支援プログラム採択企業8社、クラウドファンディング「Makuake」にて2月20日本日より販売開始!

  6. 「ヘルスケアシステムズ」×「森永乳業」|最新技術「腸内細菌抗体検査」で森永乳業とコラボ 万博で最大4万人に提供。パビリオン公式アプリで申込み開始

  7. 廃棄いちごを新たな価値に。栃木・美土里農園 × デイリーアロマジャパンの環境に優しいスキンケア『ichigo ~おとめとあいか~』誕生

  8. 「GYEE」×「クオンタムソリューションズ」|クオンタムソリューションズ、Web 3の時代に機運を掛けるGYEE 2.0の公式開発開始

  9. 「ニコニコレンタカー」×「株式会社MIC」|ニコニコレンタカー、収益向上・円滑運営の秘訣を動画で公開!いつでも視聴可能な加盟店限定の動画ポータルサイト『二コラボ』