「BLEACH 千年血戦篇」×「ニジゲンノモリ」|示せ!『BLEACH愛』! 『BLEACH 千年血戦篇』×ニジゲンノモリ コラボイベント 『BLEACH検定 in ニジゲンノモリ』 12月7日(土)よりスタート

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「BLEACH 千年血戦篇」×「ニジゲンノモリ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, アニメ・マンガ
  • エリア兵庫県
  • 関連ワードコラボイベント, BLEACH, 千年血戦篇, BLEACH検定, オリジナルブロマイド
  • 購入場所ニジゲンノモリ公式HP
  • 開始日2024/12/7 00:00:00
  • 終了日2025/2/11 00:00:00
  • 配信日2024年11月26日 11:00

コラボニュース要約

注目ポイント

  • コラボ主体は「BLEACH 千年血戦篇」で、株式会社ニジゲンノモリが運営するイベント。
  • 『BLEACH検定inニジゲンノモリ』が12月7日から開催され、参加者は全13問の試験に挑戦可能。
  • 正解数に応じてオリジナルブロマイドやノベルティがもらえる特典が用意されている。
  • イベントではプロジェクションマッピングや謎解きラリーなどのアクティビティが体験できる。
  • 限定グッズやコラボフードも魅力的で、すべてが独自の体験を提供している。

特定のキャラクターや作品に対する愛と知識を試すことができるこのコラボイベントは、特に『BLEACH』ファンにとってリッチな体験です。兵庫県立淡路島公園内にあるニジゲンノモリの大自然の中に再現された『BLEACH 千年血戦篇』の世界で、ファンは自身の知識を示しながら、他の愛好者とも交流を深めることができます。

『BLEACH検定inニジゲンノモリ』は、全13問の筆記試験が用意されており、10問以上の正解者にはランダムで護廷十三隊のオリジナルブロマイドが手に入ります。このブロマイドは、TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』第1クールのオープニング映像からの特別なデザインが施されており、普段は手に入らない貴重な品です。このような限定特典があることで、参加者は自らの知識を試すだけでなく、特別感を味わいながら楽しむことができます。

イベント期間中は、昼と夜の2つの体験が用意されています。昼は「星十字騎士団 尸魂界諜報篇」と題した謎解きラリーが楽しめ、参加者は「見えざる帝国」の一員になり、死神たちとの接触を通じた探求を行います。また、夜は「BLEACH THE NIGHT WALK WARFARE」として、1.2kmのコースを歩きながらプロジェクションマッピングによって再現された『BLEACH』の世界を体感することができます。どちらの体験も参加することで、キャラクターとの一体感やストーリーの進行が感じられる内容となっています。

さらに、イベント限定のグッズやフードも充実しています。人気キャラクターがデザインされたアクリルスタンドや、護廷十三隊の隊花が刻まれたタンブラーといったアイテムは、記念としても楽しめます。コラボフードには、黒崎一護をテーマにしたレモンピールコーヒーゼリーなどが登場し、視覚や味覚を通じて『BLEACH』の世界を体感できます。

このように、『BLEACH 千年血戦篇』とのコラボイベントは、ただのイベントに留まらず、参加者が作品への理解を深め、オリジナリティあふれる体験を楽しめる機会を提供しています。知識や愛を試しながら、他のファンと共有し、楽しむことができるこのイベントは、コラボの魅力を存分に引き出しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

1. 『BLEACH 千年血戦篇』×ニジゲンノモリ コラボイベント

  • イベント名: BLEACH検定 in ニジゲンノモリ
  • 期間: 2024年12月7日(土)~2024年2月11日(火・祝)
  • 内容: 参加者は全13問の筆記試験に挑戦し、10問以上を正解するとランダムで護廷十三隊のいずれかの隊のオリジナルブロマイドがプレゼントされる。
  • 価格: イベント入場券が別途必要(料金は詳細未記載)。
  • ブロマイド: TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』第1クールのOP映像からのデザイン。

2. "BLEACH THE NIGHT WALK WARFARE"

  • 内容: 1.2kmの夜の森を歩きながらTVアニメの世界をプロジェクションマッピング等で体感。
  • ゴール地点特典: ニジゲンノモリオリジナル「斬魄刀ピンズ」が8種からランダムで1つもらえる。
  • 価格: 大人/3,900円~4,700円、小人/2,500円~2,900円。

3. 『BLEACH』ドラマチック謎解きラリー in ニジゲンノモリ

  • 内容: 参加者が「見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)」の精鋭部隊「星十字騎士団」の一員として諜報活動を行う。
  • 特典: ニジゲンノモリオリジナルのノベルティポストカードが8種からランダムで1枚もらえる。
  • 価格: 大人/2,000円、小人/1,500円。

4. コラボグッズ・フード

  • グッズ:
    • ニジゲンノモリ限定「ゆらゆらアクリルスタンド」
    • 護廷十三隊の隊花が刻まれた「サーモタンブラー」
    • 全26種のグッズ展開
  • コラボフード:
    • 黒崎一護をモチーフにした「黒崎一護のレモンピールコーヒーゼリー」
    • 涅マユリの「ハンバーグオムライスプレート」
    • 全7種のメニュー展開。

5. チケット情報

  • 昼夜セット入場券: 大人/5,900円~6,700円、小人/4,000円~4,400円。
  • プレミアムチケット: 「斬魄刀ピンズ コンプリートセット」特典付き各入場券+11,000円。
  • スペシャルセットチケット: 「隊長羽織ベンチコート」特典付き各入場券+23,700円。
  • 購入方法: 専用リンクからの申し込みが必要。

詳細は公式サイトを通じて随時発表されます。

コラボニュース本文


株式会社ニジゲンノモリ
2024年11月26日 11:00
示せ!『BLEACH愛』! 『BLEACH 千年血戦篇』×ニジゲンノモリ コラボイベント 『BLEACH検定 in ニジゲンノモリ』 12月7日(土)よりスタート

兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」の期間限定イベント『BLEACH 千年血戦篇』×ニジゲンノモリ コラボイベントでは、『BLEACH』のことをどこまで詳しく知っているか、ファンの力量を試す『BLEACH検定inニジゲンノモリ』を12月7日(土)より開催いたします。参加者には、全13問の筆記試験に挑戦いただきます。そのうち10問以上を正解された方に、ランダムで護廷十三隊のいずれかの隊のオリジナルブロマイドをプレゼントいたします。ブロマイドには、TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』第1クールのOP映像から抜粋した、各隊を象徴するワンシーンがデザインされています!ここでしか手に入れられないオリジナルブロマイドを手に入れるため、大好きな『BLEACH』の知識と愛を示すため、ニジゲンノモリに集結せよ!

■イベント概要期間:2024年12月7日(土)~2024年2月11日(火・祝)場所:『BLEACH 千年血戦篇』×ニジゲンノモリ コラボイベント受付(E駐車場に隣接)料金:無料※別途、イベント入場券が必要となります内容:イベント入場券1枚につき1回、「BLEACH検定inニジゲンノモリ」に挑戦することができます。護廷十三隊に合わせた全13問中、10問以上を正解した方には、ランダムで護廷十三隊いずれかの隊のオリジナルブロマイドをプレゼントいたします。URL:https://nijigennomori.com/bleach/?utm_campaign=pr■『BLEACH 千年血戦

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 ドリームニュース

関連記事

  1. 「サンサンキッズTV」×「comotto」|サンサンキッズの豪華グッズセットが当たる!「サンサンキッズTV × comottoコラボキャンペーン!」実施のお知らせ<登録数175万のYouTubeチャンネル>

  2. 「スタプラ超お買い物♡同好会」×「三井アウトレットパーク」|アイドルグループ4組から選抜されたメンバーがオリジナルユニットを結成!スタプラ超お買い物♡同好会「Shopping Planet」Supported by 三井アウトレットパーク

  3. 「V・ファーレン長崎」×「長崎ヴェルカ」|長崎“初”の屋内型スポーツエンターテインメント施設「VS STADIUM NAGASAKI」 11月16日(土)にオープン!全30種のアクティビティを初公開!

  4. 「神戸屋」×「映画『366日』」|神戸屋×映画『366日』 映画をイメージしたハート型のコラボパンを直営店とオンラインストアで販売!映画公開に先駆けて12月18日(水)から期間限定

  5. 「ROKKO i PARK」×「神戸ベル」|「ROKKO i PARK」開業1周年記念イベント開催!~1年間の感謝を込めて、お得なサービスや豪華プレゼントをご用意~

  6. 「銭形まるしぇ 2025」×「琴弾廻廊」|人気飲食店30店が香川県に集結!『銭形まるしぇ 2025』が3月9日に開催決定【入湯無料券が390枚当たる抽選会も】@香川県観音寺市『琴弾廻廊』

  7. 「国際MICEサミット」×「サウジアラビア」|最も急成長しているG20 MICE市場、サウジアラビアのビジネス・イベント・セクターの未来を推進するために、初の国際MICEサミット(IMS)が開催

  8. 「ホロライブ」×「TECH.C.」×「にじさんじ」|【にじさんじやホロライブとのコラボも!】TECH.C.春のスペシャルオープンキャンパス開催!

  9. 「トリマ」×「ピッコマ」|トリマ×ピッコマ、コラボキャンペーン開催!