「桃太郎電鉄」×「株式会社三広」×「株式会社THE QUIZ TEAM」×「福岡市」×「福岡市営地下鉄」|福岡の社長のみなさん!初上陸!大人気ゲーム“桃太郎電鉄”と夢のコラボが実現ですぞ!!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「桃太郎電鉄」×「株式会社三広」×「株式会社THE QUIZ TEAM」×「福岡市」×「福岡市営地下鉄」
  • 業種カテゴリゲーム
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア福岡県
  • 関連ワード旅行, 家族, クイズ, 鉄道, 福岡市, 地域, 地下鉄, 街遊び, 桃太郎電鉄, 参加者限定, サイコロ, 物件, 郷土愛
  • 購入場所-
  • 開始日2023/12/21 00:00:00
  • 終了日2024/3/31 00:00:00
  • 配信日2024年11月29日 13時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 大人気ゲーム「桃太郎電鉄」と福岡市営地下鉄のコラボイベント
  • 2023年12月21日から2024年3月31日まで開催
  • プレイヤーは電鉄会社の社長となり、クイズやイベントを通じて駅を巡る形式
  • 子どもたちへの郷土愛を育むことを目的としたイベント
  • 地元企業と公共機関が連携し、地域活性化を図る取り組み

福岡市で開催される「リアル桃太郎電鉄」は、幻のテーマパーク体験ともいえるユニークな街遊びイベントです。このイベントは、国民的人気のボードゲーム「桃太郎電鉄」と福岡市営地下鉄のコラボレーションにより実現しました。参加者はプレイヤーとして電鉄会社の社長となり、博多駅をスタート地点にサイコロを振り、出た目の数だけ地下鉄を利用して目的地に向かいます。停車駅では地域にまつわる様々なクイズが出題されるため、楽しみながら福岡の文化や歴史に触れることができます。

このイベントの魅力は、街を巡りながらクイズに挑戦することで、参加者が福岡の魅力を再発見できる点にあります。また、従来のゲーム要素とともに、地域への関心を高め、子どもたちに郷土愛を育むことを重要視しています。近年、遊び場の多様化により街への関心が薄れつつある子どもたちに、親世代と共に街を探索する機会を提供し、地元への愛着を深める狙いがあります。

さらに、参加者にはさまざまな特別な体験が待っています。例えば、クイズの正解数に基づいてポイントを獲得でき、それによりランキングが競われます。ルーレットや指令イベント、大量の物件収益を得る楽しみもあるため、知力や運を駆使することが求められ、飽きることがありません。

過去に長崎、江ノ島、広島、札幌、東京、埼玉、栃木、北九州などでの成功例がある「リアル桃太郎電鉄」は、福岡市でも大いに期待されています。主催者である株式会社三広と株式会社THE QUIZ TEAMは、地域の活性化や住民の利用促進施策への貢献を意識し、このイベントを通じてより多くの人々に福岡の良さを実感させようとしています。

開催期間中は、特に12月21日にはオープニングイベントが実施され、参加者限定の特典も用意されているとのことです。最新情報は公式サイトやSNSを通じて随時発信される予定ですので、参加を希望される方は是非チェックしてみてください。新たな視点で福岡の街を楽しめるこのイベントは、友人や家族と共に特別な思い出を作る素晴らしい機会となることでしょう。あなたの参加を心からお待ちしております。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービスの情報

コラボ限定サービス

  • 名称: リアル桃太郎電鉄 ~福岡を遊ぼう!クイズで「ちか旅」ですぞ~(福岡市営地下鉄編)
  • 内容: プレイヤーは電鉄会社の社長となり、博多駅からスタートして地下鉄を利用して各駅を巡り、地域に関連するクイズに挑戦します。サイコロを振って移動し、ポイントを獲得しながらランキングを競います。
  • 販売期間: 2023年12月21日 ~ 2024年3月31日
  • 参加費用: 詳細な参加料は記載されていませんが、福岡市交通局が行っている子供向けの100円パス利用促進企画が関連しているため、別途情報が必要です。
  • 解説: 子どもたちに街を好きになってもらうことを目的としたイベントで、特にファミリー層をターゲットとしています。遊びの楽しさを通して地域の魅力再発見を促すことが期待されています。

このコラボイベントは、桃太郎電鉄ファンだけでなく福岡に住む家族や観光客にとっても新たな体験を提供するものとなっています。基本的な情報に関しては公式サイト等での告知が予定されています。

コラボニュース本文

福岡の社長のみなさん!初上陸!大人気ゲーム“桃太郎電鉄”と夢のコラボが実現ですぞ!!「街はテーマパークだ!リアル桃太郎電鉄~福岡を遊ぼう!クイズで「ちか旅」ですぞ~(福岡市営地下鉄編)」が12月21日~3月31日まで開催されます。12月21日のみ参加者限定にてオープニングイベント!株式会社THE QUIZ TEAM2024年11月29日 13時00分6
クイズ×街ガイド! 「福岡市にてクイズのテーマパーク化計画!」
2013年に長崎でスタートしたリアル桃鉄も今回で記念すべき10回目。
舞台は福岡市営地下鉄。 国民的人気ゲーム桃太郎電鉄のゲームさながらにアプリ内でサイコロを振って駅を旅する最高の1日。まち歩きとゲームが交差する冒険心や創造力を搔き立てる新感覚の街遊びイベントです。

株式会社三広、株式会社THE QUIZ TEAMと福岡市、福岡市営地下鉄がタッグを組み、大人気ゲーム桃太郎電鉄(発売元:株式会社コナミデジタルエンタテインメント)とコラボしたリアル桃太郎電鉄を実施します。

【簡単なあそびかた】
プレイヤーは電鉄会社の社長となり、日本全国を回って、物件を買い集めていくゲーム『桃太郎電鉄』のコラボイベント。スタートの博多駅でサイコロを振り、出た目の数だけ地下鉄で駅を進むことができます。停車駅では地域にまつわるクイズが出題。ポイントはクイズの他、ルーレット、指令イベント、物件収益、プラス駅、マイナス駅があり、知力体力、時の運でランキングを競い合います。

リアル桃太郎電鉄とは…過去に長崎、江ノ島、広島、札幌・東京・埼玉・栃木・北九州と回数を重ね、今回はさらなる発展を遂げている福岡市で開催します。
「桃 鉄ファン、鉄道ファン、旅行ファンのすべての満足度が合致する場所」となることを願って。

リアル桃鉄福岡市営地下鉄編 今回のテーマは…
「子どもたちに、もっと街

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「Honda」×「アイデス」|50年にわたる挑戦の新章が始まる!アイデスがHondaのオフィシャルライセンスを受け新しい子ども向け「のりもの」プロジェクトを始動

  2. 「妖怪画家」×「ストライプハウス・ギャラリー」|妖怪画家 個展 開催10周年 「柳生忠平妖怪絵圖 百鬼縁怪」

  3. 「PSO2 ニュージェネシス ver.2」×「とある魔術の禁書目録Ⅲ」|『PSO2 ニュージェネシス ver.2』TVアニメ『とある魔術の禁書目録Ⅲ』とのコラボ実施中!

  4. 「Dead by Daylight」×「DiCE」|『Dead by Daylight』×DiCE コラボカフェ第3弾が11月1日(金)より開催決定!今年も怖カワなコラボフード&新規イラストを公開!

  5. 「キングジム」×「サクラクレパス」|ステーショナリーからライフスタイル用品まで! ワクワクに出会えるイベント「キングジムフェア2024」開催

  6. 「高宮まりプロ」×「麻雀格闘倶楽部Sp」|「高宮まりプロ」×モバイルゲーム『麻雀格闘倶楽部Sp』コラボイベントを開催!

  7. 「Forget-me-nots」×「BONYUKI」|「Forget-me-nots」が代官山本店にて、BONYUKIによるPOPUP STOREとアートイベントを開催

  8. 「ミクチャ」|人気TVアニメ『ぼのぼの』に出演できる!?キャラクター声優体験オーディションをライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」で開催!

  9. 「ニジゲンノモリ」×「アニメ『鬼滅の刃』」|県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」 アニメ『鬼滅の刃』が期間限定で登場 第3弾開催決定!アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント3月15日(土)より開始