「市原歴史博物館」×「地元高校生」|市原歴史博物館×地元高校生 連携企画 最終日でキッチンカー出店!12/14(土)限定で、はにわ展特別メニューも。

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「市原歴史博物館」×「地元高校生」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 教育・学習
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワードフォトスポット, キッチンカー, プロモーション, コラボ企画, 特別展, 地元高校生, 市原歴史博物館, 旅するはにわ, 古代風ヘアメイク, 無添加料理
  • 配信日2024年12月10日 12時25分

コラボニュース要約

  • 特別展「旅するはにわ」の開催
  • 地元高校生との連携企画
  • 「古代風ヘアメイク」と「キッチンカーコラボ」
  • キッチンカーは「農家の娘のキッチンカーMoiMoi」
  • 特別メニューの提供や古代衣装体験

市原歴史博物館が主催する特別展「旅するはにわ」では、地域への愛情や歴史への理解を深めるための特別なイベントが開催されます。特に、地元の高校生と連携した企画が魅力的で、地域の若い力を取り入れることで、訪れる方々に新たな体験を提供します。この展示は、房総の埴輪を通じて地域間交流の重要性を伝えることを目的としており、訪れた際には平野初音さんが考案した「古代風ヘアメイク」や柴田耀介さんが企画した「キッチンカーコラボ」が楽しめます。

「古代風ヘアメイク」では、参加者が古代の衣装を身にまとい、館内を回ることができ、その過程を通して歴史に触れながら、自分自身の風貌を楽しむことができます。また、特定の時間内に受付を行い、先着順で限定された体験を提供します。これにより、訪れる人々に古代の魅力をダイレクトに感じてもらえる機会を作り出します。

さらに、キッチンカー「農家の娘のキッチンカーMoiMoi」も出店します。このキッチンカーでは、無添加の手作りピタパンサンドを主力メニューとして提供しており、地元の旬の食材を用いた料理が楽しめます。「旅するはにわ」展にちなんだ特別メニューも用意され、展示を楽しみながら、美味しい料理を味わうことができます。キッチンカーで購入したフードを、特設のフォトスポットで写真に収めることができるとあって、楽しさと思い出作りが両立しています。

このようなコラボレーションは、地域の文化や歴史を体感しながら、若者たちの創造力や情熱を感じられる素晴らしい機会です。古代の魅力を再現するヘアメイクや、地元の食材にこだわったキッチンカーの料理に触れることで、埴輪や歴史に対する理解をより深めることができるでしょう。

市原歴史博物館での特別展「旅するはにわ」では、ただの展示にとどまらない、参加型のイベントが展開されます。訪れた人々は、古代の歴史を感じながら、若者たちが手がけた新しい試みを楽しむことで、いつもとは異なる体験を得ることができます。この連携企画は、来場者それぞれの思い出に残るひとときを提供し、地域への愛着を育てる一助となることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

1. 古代風ヘアメイク体験

  • 内容: 高校生による考案の古代風ヘアメイク体験。ヘアメイク後には博物館スタッフ手作りの古代衣装を着用し、館内を回る体験が可能。
  • 販売期間: 2024年12月14日(土)
  • 開催時間:
    • 午前の回: 10:45~12:00
    • 午後の回: 14:30~15:45
  • 定員:
    • ヘアメイク体験: 各回先着2名
    • 古代衣装体験: 各回先着23名(サイズに制限あり)
  • 受付:
    • 午前の回: 当日9:00から
    • 午後の回: 当日12:00から

2. キッチンカーコラボ

  • 内容: 市原市を中心に活躍する「農家の娘のキッチンカーMoiMoi」による出店。特別展に合わせた特別コラボメニューも提供。
  • 販売期間: 2024年12月14日(土)
  • 販売メニュー:
    • ピタパンサンド
    • ポテトフライ
    • ソフトドリンク各種
    • スープ
    • 特別コラボメニュー(詳細は未定)

これらのコラボレーションは、地元高校生のアイデアを活かした特別な体験を提供するものです。

コラボニュース本文

市原歴史博物館×地元高校生 連携企画 最終日でキッチンカー出店!12/14(土)限定で、はにわ展特別メニューも。12月14日、市原歴史博物館特別展「旅するはにわ」でキッチンカー出店市原歴史博物館2024年12月10日 12時25分1「I’Museum Center(市原歴史博物館)」で開催中の、特別展「旅するはにわ-房総の埴輪にみる地域間交流-」では地元高校生との連携企画が12月14日(土)に行われる。地元高校生2人がそれぞれの好きなことを掛け合わせ、はにわ展を盛り上げるため企画を考案した。

◆特別展「旅するはにわ」の高校生企画:「古代風ヘアメイク」「キッチンカーコラボ」
市原歴史博物館では特別展「旅するはにわ」の開催に合わせ、地元の高校生とコラボレーションしたプロモーション活動を展開している。この高校生連携企画の開催も、残すところあと1日となった。高校生2人が、自分の好きなことを活かし考案した企画2つをご紹介。
企画の1つ目は、「古代風ヘアメイク」。考案したのは千葉県立京葉高校2年生の平野初音さん。歴史とメイクが好きだという平野さんの強みを生かして、古代にタイムスリップしたイメージのヘアメイクを考案した。

2つ目は、「キッチンカーコラボ」。考案したのは東海大学付属市原望洋高校3年生の柴田耀介さん。歴史と食、創作活動が好きなことを活かし、キッチンカーとのコラボ企画を考案した。古代にタイムスリップしたイメージの手作りフォトスポットでは、キッチンカーで購入したものを置き、写真や動画を撮影できるようになっている。

そして、今回キッチンカーを出店してくれるのは、市原市を中心に様々な場所で大活躍の“農家の娘のキッチンカーMoiMoi”さん。無添加の手作りピタパンサンドをメインに自農園産、旬のものを手作りで提供している。
販売予定メニューは、ピタパンサンド、ポテトフライ、ソフ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「かこのちゃん」×「天久鷹央の推理カルテ」|「かこのちゃん×天久鷹央の推理カルテ」のラッピングバスが期間限定で登場 施中

  2. 「アサヒビール」×「フットボールアワー後藤輝基」|アサヒビールが働くビール好きの課題解決を目指すプロジェクトを始動!「働くあなたにアサヒゼロ プロジェクト」発表会

  3. 『ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2』、TVアニメ「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます」とのコラボ決定!

  4. 人気レディースファッション通販サイト「夢展望」と台湾で圧倒的な認知率を誇る「めんトリ」のコラボ第2弾!台湾・香港・マカオにてLINEスタンプとLINE着せかえの海外配信を開始!

  5. 「沢城懐」×「オリラボマーケット」|VTuber『沢城懐』×『オリラボマーケット』コラボグッズが発売開始!!

  6. 「ニャーと!展」×「フェリシモ猫部」|ピクシブが猫を愛するクリエイター22名の猫アートを集めた「ニャーと!展」を2025年1月25日より有楽町マルイにて開催!フェリシモ「猫部」とのコラボグッズや、猫好きのためのチャリティー企画を実施

  7. 「ゴジラ」×「ニジゲンノモリ」|芸術の秋が来る!ニジゲンノモリで夢中になっておもちゃ作り! ゴジラ迎撃作戦『ちびゴジラおもちゃキット』ちびっこワクワクの工作キットが10月5日(土)より販売開始

  8. 「菓子木型彫刻 京屋」×「IZURU」|地域活性応援イベント「地のモノLOVER」第9弾 『備前のおくりものLOVER』フェア開催!

  9. 「マイベスト」×「pHmedia」|マイベストとpHmediaのコラボ施策始動! 消費者体験を変える新提案