「菓子木型彫刻 京屋」×「IZURU」|地域活性応援イベント「地のモノLOVER」第9弾 『備前のおくりものLOVER』フェア開催!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「菓子木型彫刻 京屋」×「IZURU」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, その他
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワード備前焼, グロサリー, 雑貨, 日本酒, 食品, 限定販売, アート, スイーツ, エシカル, コラボ商品, POP UP SHOP, 地域活性, 試食, 試飲, 贈り物, おくりもの
  • 購入場所グランスタ東京, エキュート大宮
  • 開始日2023/10/7 10:00:00
  • 終了日2023/10/21 19:00:00
  • 配信日2024年10月2日 14時10分

コラボニュース要約

  • 地域活性化イベント「地のモノLOVER」で「備前のおくりものLOVER」フェアが開催される
  • 岡山県備前地域の特産品、スイーツ、雑貨、お酒などをラインナップ
  • 特別コラボ商品や試飲、試食の体験が可能
  • 東京駅と大宮駅で開催、2024年10月7日からスタート
  • 備前焼や地酒の伝統を感じられる魅力的な商品が揃う

「地のモノLOVER」の第9弾イベント「備前のおくりものLOVER」が実施されることにより、岡山県備前地域の豊かな食文化やものづくりが発信されます。今年のテーマは「おくりもの」で、地元の特産品を通して日常生活にひと味加え、感謝の気持ちを表現できるアイテムが集まっています。地域特有のスイーツやお酒、手作りの雑貨など、贈り物にピッタリの商品が揃っており、訪れる方々の喜びを誘います。

特に注目すべきは、岡山市の「菓子木型彫刻 京屋」と備前市の「IZURU」によるコラボ商品、備前焼箸置きセットです。この特別な商品は、ただの器具ではなく、贈り物としても価値のある品となっています。コラボした背景には、伝統的な技術をもとにした新しい試みがあり、地元の職人の技が光ります。さらに、会場では日本酒の試飲や和菓子の試食も行われ、地元の味を存分に楽しむことができます。これにより、来場者は岡山の魅力を体感しながら、会話を楽しむ素敵な時間を過ごすことができるでしょう。

また、規格外野菜を使った商品を提供する「エコルヴェ」の取り組みが特に環境への配慮を感じさせ、エシカルな生活を促進し、地域農業の発展にも寄与しています。このように、贈り物だけでなく、地域の背景や生産者の思いを知ることができるチャンスがあります。商品を購入するという行動が、ひいては地域貢献に繋がっていると考えると、訪れること自体が特別な体験になります。

イベントは東京駅と大宮駅で実施され、アクセスも良く、日常の合間にふらっと立ち寄れる点も魅力の一つです。地元の職人たちが手掛けた心のこもった商品を通じて、普段とは違った贈り物選びの楽しさを体感し、岡山の豊かな文化を感じることができるでしょう。さらに、限定商品や試食・試飲が楽しめるなど、訪れる価値が十分にあるイベントです。

このイベントを通じて、新たな感動を見つけたり、地元の魅力を再発見したりする機会を逃さず、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。岡山県備前地域の特産品が生み出す豊かな体験が、あなたの心に残ること間違いありません。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

1. 菓子木型彫刻 京屋 × IZURU 備前焼箸置きセット

  • 内容: 備前焼の箸置きを木型を使って製作したセット。
  • 販売価格:
    • 1個: 550円
    • 4個セット(箱入): 2,420円
  • 販売期間: 10月7日(月)~21日(月)
  • 販売会場: 東京駅 グランスタ東京 B1 イベントスペースchikakita
  • 解説: 岡山市の京屋と備前市のIZURUがコラボした結果、希少性の高い備前焼を用いた箸置きセット。地域の伝統的な工芸を体験できる商品。

2. 規格外野菜直売会(エコルヴェ)

  • 内容: 規格外の野菜を使用した商品(主にドレッシング等)の販売。
  • 販売場所: 東京駅会場 グランスタ東京のみ
  • 解説: エコルヴェが岡山県備前地域の契約農家から直に仕入れた規格外の野菜を販売し、地元の食材の重要性を訴えます。

その他の情報

  • 試飲・試食イベント: 日本酒の試飲や和菓子の試食が期間中行われ、備前のつくり手たちが直接訪れる予定。
  • 注意点: 取り扱い商品は会場によって異なる場合がありますので、詳細は公式な情報源を確認することが推奨されます。

コラボニュース本文

地域活性応援イベント「地のモノLOVER」第9弾 『備前のおくりものLOVER』フェア開催!~岡山県備前地域のちょっとイイモノを集めたPOP UP SHOP~JR-Cross2024年10月2日 14時10分0

備前のおくりものLOVER

岡山県備前地域は県南東部の5市2町を有するエリア。南は瀬戸内海、北部は吉備高原の山並みなど豊かな自然と風土があります。

今年のテーマは「おくりもの」。
地元ならではのとびっきりのスイーツや、地域の恵みを生かしたお酒、ものづくりの技が詰まった雑貨など、贈って嬉しいアイテムを揃えました。
お世話になったあの人へ、明日会う友達へ、職場の仲間たちへ、そしてたまには自分へ。ちょっと気の利いた「おくりもの」を、岡山県備前地域の地のモノから選んでみませんか?
期間中は日本酒の試飲や和菓子の試食などを行います。備前のつくり手さんたちが来てくれることも!

■実施期間・会場
【東京駅】
・期間: 10月7日(月)~21日(月)10:00-20:00
             ※最終日のみ-19:00
・会場: グランスタ東京B1 イベントスペースchikakita
(JR東京駅地下1階 グランスタ地下北口改札内 )
 【大宮駅】
・期間: 11月5日(火)~17日(日)
            月~土9:30~21:40/日9:30~20:30
・会場: エキュート大宮 コモレビ広場①
(JR大宮駅 中央改札(南) 内)
■主催: 岡山県備前県民局

岡山県 備前地域
県庁所在地である岡山市をはじめ、玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町の5市2町を有する、岡山県南東部のエリア

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「茨城県立歴史館」×「コロコロコミック」|戦国時代を代表する水墨画家・雪村周継(せっそんしゅうけい)の作品が33年ぶりに茨城に集結。雪村に影響を受けた絵師の作品も含め約110件の名品が一堂に会する。画期的な「クローン文化財」の成果も初公開。

  2. 「小田急百貨店」×「中田ぷう」|160種以上が大集合!「小田急スイーツジャーニー クッキーワンダーランド」を1月8日(水)から開催

  3. 「Naturecan」×「しみけん」|【Amazonブラックフライデー先行セール開始】大人気CBDオイルやプロテインを最大半額以下でご用意!|Naturecan

  4. 世界初!“魅せる” “観る” 陸上ランニングイベント「Full house(フルハウス)」を「パラチノース®」でサポート!「パラチノース®」100%配合の『ピュアパラ』限定パッケージを無料配布!

  5. 香取慎吾がWeverse公式コミュニティ・Shopをオープン!日本人アーティスト初!持続可能性に配慮した「Weverse Albums」で新アルバム『Circus Funk』のグローバル販売決定

  6. 「比婆牛」×「アイガモ農法米」×「自然薯」×「チーズ」×「三次ワイン」|「広島の逸品」比婆牛にブランド米に自然薯…。産直サイトで冬のごちそうを贈ろう。

  7. 「ここなつ」×「KAGENAZO」|キャラクターバンドコンテンツ『ひなビタ♪』発のユニット『ここなつ』と地域活性謎解きクリエイティブ集団『KAGENAZO』がコラボした手紙型オリジナル謎解きグッズが発売決定!

  8. 「右手超人(Yohand Studio)」×「蜜可魯 mikolu universe」×「馬卡龍腳趾 Macaron TOE」×「晴晴熱狗 Tc Hotdog」×「小圓麵包 FRODOG」×「小心臟 Little Heart」|「右手超人(Yohand Studio)」など、人気台湾クリエイターのライセンス業務をスタート!

  9. 「ミッキーマウス」×「ミニーマウス」|ミッキーマウスとミニーマウスが港町横浜でデート♥横濱ハーバーオリジナルデザインのスペシャルパッケージで夢のコラボ『横濱ハーバーダブルマロン/ミッキー&ミニー』