「ラブライブ!スーパースター!!」×「まちのコイン・ハチポ」|「ラブライブ!スーパースター!!」とコミュニティコインアプリ「まちのコイン・ハチポ」で渋谷を楽しもう! 12月16日(月)〜29日(日)デジタルスタンプラリー開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ラブライブ!スーパースター!!」×「まちのコイン・ハチポ」
  • 業種カテゴリアニメ・マンガ
  • 特徴オンラインコンテンツ, コラボカフェ・レストラン, イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワード渋谷, QRコード, 地域活性, アプリ, デジタルスタンプラリー, スポット, 限定ポストカード, フラッグジャック, コミュニティ通貨, Liella!, まちのコイン
  • 購入場所wapiwapi (shibuya English Manga Lounge)
  • 開始日2024/12/16 00:00:00
  • 終了日2024/12/29 23:59:59
  • 配信日2024年12月17日 11時30分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • コラボキャラクター: TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」
  • コラボサービス: コミュニティコインアプリ「まちのコイン・ハチポ」
  • 期間: 2024年12月16日(月)から29日(日)
  • 特典: 限定ポストカードやコラボ缶バッジ
  • 活動地点: 渋谷公園通り商店街を中心とする11スポット

「ラブライブ!スーパースター!!」と「まちのコイン・ハチポ」がコラボしたデジタルスタンプラリーは、渋谷地域の特別な体験を提供します。利用者が11のスポットを巡りながら、QRコードを読み取ってスタンプを集めていくという新しい楽しみ方を提案しています。特に、スタンプを全て集めた方には、「ラブライブ!スーパースター!!」にちなんだ限定ポストカードが配布されるため、ファンにとって特別な memorabilia を手に入れるチャンスがあります。

このコラボレーションは、アニメ作品と地域商業の結びつきを強め、同時に地域の賑わいを促進することを目的としています。渋谷公園通り商店街振興組合も参加しているこの企画は、地域への愛着や人とのつながりを深める絶好の機会を提供します。特に、渋谷公園通りに設置される239枚の「フラッグジャック」は、メンバー「Liella!」が登場し、商店街を華やかに彩ります。これにより、訪れる人々はただスタンプを集めるだけでなく、アニメキャラクターたちと共に過ごす感覚を楽しむことができます。

参加方法はシンプルで、スマートフォンアプリ「まちのコイン」をダウンロードすることでスタンプラリーに参加できます。アプリを利用することで、ユーザーは街を巡りながら自然に地域の魅力を再発見できるでしょう。また、コラボ限定の缶バッジも販売されており、コレクター心をくすぐるアイテムとなっています。これらの限定アイテムは、特にファンにとって貴重な品となるでしょう。

地域の商業とアニメ文化の融合によって、特別な体験とともに地域活性化へとつなげるこの取り組みは、単なるイベントにとどまらず、持続可能なコミュニティつくりにも寄与しています。「まちのコイン」は、地域の活性化を目的にしたコミュニティ通貨であり、地域内外の人々をつなぎ、関係人口を増やす仕組みを提供します。本イベントを通じて、渋谷がもたらす魅力を感じながら、友人や家族と楽しいひとときを共有できるでしょう。これにより、地域経済が活性化し、より豊かなコミュニティを形成する助けになると期待されています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下が「ラブライブ!スーパースター!!」とのコラボ限定商品とサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 限定ポストカード

    • 内容: 「ラブライブ!スーパースター!!」の限定ポストカード
    • 配布期間: 2024年12月16日(月)~12月29日(日)
    • 配布場所: wapiwapi (shibuya English Manga Lounge)
    • 営業時間: 13:00~19:00(定休日なし)
    • 説明: スタンプラリーに参加し、全11スポットのQRコードを読み取ってスタンプを集めるとゲットできる特典です。数量限定で、なくなり次第終了。
  2. コラボ限定缶バッジ

    • 商品名: スクエア缶バッジ
    • 種類: Liella!メンバー11種 + 全員集合1種の合計12種(ランダム販売)
    • 販売価格: 880円(税込)
    • 販売期間: 2024年12月16日(月)~12月29日(日)
    • 販売店舗: wapiwapi (shibuya English Manga Lounge)
    • 説明: スタンプラリーの最終ゴール地点で販売されます。数量限定で、なくなり次第終了。

コラボ限定サービス

  1. デジタルスタンプラリー
    • 実施期間: 2024年12月16日(月)~12月29日(日)
    • 参加費用: 無料
    • 参加方法: 「まちのコイン・ハチポ」アプリを使い、指定された11スポットのQRコードを読み取ることでスタンプを集める参加型のイベント。
    • 説明: スタンプを集めることで、限定ポストカードを受け取ることができ、その過程で渋谷の地域文化や店舗を楽しむことができます。

以上が「ラブライブ!スーパースター!!」とのコラボに関する限定商品とサービスの詳細です。

コラボニュース本文

「ラブライブ!スーパースター!!」とコミュニティコインアプリ「まちのコイン・ハチポ」で渋谷を楽しもう! 12月16日(月)〜29日(日)デジタルスタンプラリー開催〜渋谷公園通り商店街を中心に11スポットを巡って、「ラブライブ!スーパースター!!」の限定ポストカードをゲットしよう〜株式会社カヤック2024年12月17日 11時30分3
株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証グロース:3904、以下「カヤック」)が提供するコミュニティ通貨(電⼦地域通貨)アプリ「まちのコイン」は、​​2022年11月より東京都渋谷区で導入され「ハチポ」の名前で親しまれています(※1)。
この度、TVアニメ3期が好評放送中の「ラブライブ!スーパースター!!」(※2)と渋谷公園通商店街振興組合(※3)がコラボレーションし、2024年12月16日(月)~29日(日)の期間、「まちのコイン・ハチポ」を使ったデジタルスタンプラリーを実施します。全11スポットを巡り、各スポットに設置されたQRコードを「まちのコイン・ハチポ」で読み取ってスタンプを集めると、「ラブライブ!スーパースター!!」限定ポストカードが手に入る特別企画です。本スタンプラリーをきっかけに、人々が渋谷の街と文化を楽しんで回遊することを促進し、街への愛着の向上など、地域活性につながることを期待しています。
また、渋谷公園通商店街振興組合では、「ラブライブ!スーパースター!!」のメンバー「Liella!」11人が登場するフラッグジャックも同時開催。 合計239枚のフラッグが渋谷公園通りを華やかに彩ります。

※1 「まちのコイン・ハチポ」https://www.hachi-pay.tokyo/hachipo/
「渋谷区ライフをもっとたのしく、ハッピーに」をコンセプトに、渋谷区のお店・ 団体・人をつなげる、

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 『青鬼オンライン』×TVアニメ『甘神さんちの縁結び』 10月11日(金)より大型コラボイベント開催!

  2. 「gelato pique」×「セサミストリート」|【gelato pique(ジェラート ピケ)】世界中で愛されている「セサミストリート」とのコラボレーションルームウェアの第二弾発売!俳優・モデルの本田 翼さんを起用した特設ページも公開

  3. 「MoMA Design Store」×「Bodum」|【MoMA Design Store】あなたの予算に合わせたホリデーギフト

  4. 「産学連携」×「信長雑煮」|【岐阜グランドホテル】Z-1グランプリでグランプリ受賞「信長雑煮」をメニューに取り入れた産学連携特別企画『信長雑煮ランチ』の販売を開始します

  5. 「FLN」×「uyet」×「北海道鶴居村」|FLNとuyetが共同で運営する『まちスパチャプロジェクト』の第七弾リリース決定!北海道鶴居村が参画し、VTuberを活用しシティプロモーション

  6. 「フジパン」×「大塚食品」|今年もボンカレーコラボ 国産野菜使用※ スナックサンド ボンカレーゴールド中辛風発売

  7. 「World of Tanks Blitz」×「deadmau5」|世界が注目するエレクトロニック・ミュージシャンのDJ deadmau5と『World of Tanks Blitz』がコラボイベントを12月に開催!

  8. 「きみが死ぬまで恋をしたい」×「ハニトーカフェ秋葉原店」|『きみが死ぬまで恋をしたい』×ハニトーカフェ秋葉原店のコラボ開催が決定!

  9. 「養老乃瀧」×「一軒め酒場」|今年もやります!ブラックフライデーならぬ『黒祭 -The Black Festival-』2024年11月26日(火)~12月2日(月)養老乃瀧・一軒め酒場の対象店舗にて