「ゴジラ」×「佐賀県」|佐賀県とほぼ同じ“かたち”のゴジラとコラボ 数量限定!待望の「ゴジラ対サガ」コラボグッズがいよいよ発売開始!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ゴジラ」×「佐賀県」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 限定商品
  • 特徴限定商品, ブランド×キャラクター
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボグッズ, 限定販売, ゴジラ, 佐賀県, ダムアート
  • 購入場所ゴジラ・ストアTokyo
  • 開始日2024/10/30 00:00:00
  • 配信日2024年12月26日 10時00分

コラボニュース要約

  • ゴジラが「佐賀県かたち観光大使」として任命され、地域の魅力を発信
  • 限定コラボグッズが2024年12月26日から販売開始
  • ゴジラ巨大ダムアートが話題を呼び、来訪者数が急増
  • 来場者限定の「ダムカード」配布イベントも行われる
  • 見どころが満載の展望ホールSAGA360でのゴジラ展示

今回の「ゴジラ対サガ」プロジェクトは、70周年を迎えたゴジラが佐賀県の形とほぼ一致することから始まったユニークなコラボレーションです。ゴジラは「佐賀県かたち観光大使」に任命され、様々なイベントを通じて地域の魅力を発信してきました。例えば、佐賀インターナショナルバルーンフェスタでの存在感やデジタルスタンプラリーにおけるゴジラの活用は、多くの訪問者の興味を引きつけました。

2024年12月26日からは、数量限定の「ゴジラ対サガ」コラボグッズが「ゴジラ・ストアTokyo」で販売されます。このグッズは特別にデザインされたオリジナルビジュアルを使用しており、コレクターやファンにとって見逃せない一品です。提供されるアイテムには、コラボTシャツや缶バッジが含まれており、これらは数量限定のため、早めの購入が推奨されます。この機会にしか手に入らない特別な商品となりますので、ぜひ訪れてみてください。

さらに、佐賀県内に位置する岩屋川内ダムでは、巨大なゴジラダムアートが話題になっています。このダムアートは、完成からわずか24日間で1万人以上の来訪者を迎え、改めてゴジラの人気を証明しています。来訪者には特別にデザインされた「ダムカード」が配布されるイベントも企画されており、こちらもファンにはたまらない限定アイテムとなるでしょう。

展望ホールSAGA360では、窓の外から建物内部を見守るようにゴジラが描かれた巨大ビジュアルが設置されています。これは単なる展示ではなく、訪れた人々にとってインパクトのあるフォトスポットです。本プロジェクトの意味をもう一度振り返り、ゴジラが佐賀を代表する観光大使としての役割を全うする姿勢を見られる貴重な機会となります。このコラボレーションは、地域の観光促進に大いに寄与しており、地方創生の手助けとも言えるでしょう。

このように、「ゴジラ対サガ」プロジェクトでは、限定アイテムやイベントを通じて訪問者に新しい体験を提供しています。ゴジラを通じて佐賀県の魅力を更に広げ、訪れる価値を高める機会となることは間違いありません。これからもゴジラの活躍に注目しつつ、特別な体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースからのコラボ限定商品およびサービスに関する情報です。

コラボ限定商品

  1. コラボTシャツ

    • 販売価格: 3,000円(税込)
  2. コラボ缶バッジ

    • 販売価格: 800円(税込)

コラボ限定サービス

  • ダムカード「ゴジラダムアート」ver.
    • 配布期間: 2025年1月15日(水曜日)~2025年1月26日(日曜日)
    • 配布時間: 9時00分~16時00分
    • 配布場所: 岩屋川内ダム直下の見学スペース(佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内乙4487-33)
    • 配布枚数: 3,000枚限定(おひとり1枚限り)

販売および配布の詳細

  • 販売期間: 2024年12月26日(木曜日)~2025年1月26日(日曜日)
    • なお、コラボ商品は数量限定で、なくなり次第終了となります。
  • 販売場所: ゴジラ・ストアTokyo(東京都新宿区新宿1丁目1-26 新宿マルイ アネックス1F)

これらのコラボ商品やサービスは、特別な企画の一環として、佐賀県とゴジラのコラボレーションにより展開されていますので、貴重な機会となっています。

コラボニュース本文

佐賀県とほぼ同じ“かたち”のゴジラとコラボ 数量限定!待望の「ゴジラ対サガ」コラボグッズがいよいよ発売開始!展望ホールSAGA360&ゴジラ巨大ダムアートは来訪者数1万人超え!「佐賀県かたち観光大使」としてゴジラが全国に佐賀の魅力発信中!佐賀県2024年12月26日 10時00分0

佐賀県は、県内のモノ・コトを起点に、誰もがハッとしてドキドキする“新しい驚き”をつくる情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、今年70周年を迎えた「ゴジラ」と佐賀県の形がほぼ同じ“かたち”で、形が対(つい)になっていることから、ゴジラを「佐賀県かたち観光大使」に任命し、2024年10月30日(水曜日)から「ゴジラ対サガ」プロジェクトを展開しています。これまでゴジラは「佐賀県かたち観光大使」として、「佐賀県のイベントはゴジラがいる~2024佐賀インターナショナルバルーンフェスタ~」や「佐賀県の観光地にはゴジラがいる~佐賀県防衛大作戦デジタルスタンプラリー~」など、さまざまな公務を通じて、佐賀の魅力を発信してまいりました。

このたび、「ゴジラ・ストアTokyo」にて、待望の登場となる限定コラボグッズが、2024年12月26日(木曜日)より販売開始いたします。この機会でしか買えない、限定コラボグッズをお見逃しなく!

また、ゴジラの公務は各地で大きな反響を呼んでおり、佐賀県庁新館 展望ホール(SAGA360)で開催の「佐賀県の県庁にはゴジラがいる~佐賀県庁にゴジラが出現!!~」では、11月1日(金曜日)より掲出がスタートしたゴジラ巨大ビジュアルがSNSで話題となり、来訪者数1万5千人を突破いたしました。ほかにも、嬉野市・岩屋川内ダムに完成したゴジラの巨大ダムアートには連日多くの観光客が訪れており、これまで年間300人程であった来訪者数が、完成からわずか24日間で1万人を突破い

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「サマンサタバサ」×「ZOZOTOWN」×「ディズニー」×「サンリオ」×「ハローキティ」|サマンサタバサグループ 4ブランド、11/13(水)12:00 にZOZOTOWNにグランドオープン!

  2. 「ねこに転生したおじさん」×「ドズル社」|2024年12月13日(金)より、対象のアニメイト店舗にて「ねこに転生したおじさん×ドズル社コラボ アニメイトフェア」を開催いたします!グッズ販売や、素敵な特典もご用意しています!

  3. 「KKday」×「横浜中華街」×「有隣堂」|11/7のKKdayキラキラの日は「KKday Asia Week in Yokohama」を開催!K-POPダンスイベントの開催や横浜中華街、有隣堂とコラボ

  4. 「KEITA MARUYAMA」×「Maison MIHARA YASUHIRO」×「Ball & Chain」×「ペルソナシリーズ」|伊勢丹新宿店が贈る、日本独自の伝統的な技術や現代カルチャーを体験してもらう「JAPAN SENSES」キャンペーンを開催。2月19日(水)より伝統と現代が交差する特別な1週間が始まります!

  5. 「桜ミク」×「ROUND1」|桜ミク」と「ROUND1」のコラボキャンペーン開催!

  6. 「夫婦善哉」×「スウィートイグニッション」|【夫婦善哉】10/12~10/14「大阪来てな! 推し飯(メシ)フェスティバル」に出店します

  7. 「HUB&STOCK」×「荒谷英二」×「庄島歩音」|京橋エリア最大級、再エネ由来電力で17万個のLED電球が灯る「2024東京スクエアガーデン ウィンターイルミネーション」開催

  8. 「Naturecan」×「Qoo10」|「Qoo10」にてCBD専門店Naturecanの公式ショップがOPEN!|Naturecan

  9. 「Samsung」×「カプコン」|「一狩りいく、準備はいいか。」『モンスターハンターワイルズ』発売記念コラボ 狩猟生活応援キャンペーン Samsung SSD製品ご購入の方に抽選で周辺機器パワーアップギアをプレゼント