「耐え子の日常」×「献血」|SNSで人気の『耐え子の日常』と献血がコラボ!?『耐え子の日常』オリジナルコラボ温泉タオルをプレゼント!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「耐え子の日常」×「献血」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, その他
  • 特徴チャリティ・社会貢献
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボ, SNS, 若者, 献血, 温泉タオル
  • 購入場所東京都内すべての献血会場
  • 開始日2024/1/1 00:00:00
  • 終了日2024/2/28 23:59:59
  • 配信日2024年12月26日 13時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 人気SNS漫画『耐え子の日常』と献血のコラボ企画
  • 「はたちの献血」キャンペーンの一環
  • 若者層への献血の理解と誘引を目的
  • 限定記念品としてオリジナルコラボ温泉タオルを提供
  • SNSを活用した広範なプロモーション活動

『耐え子の日常』は、内気なOL「耐え子」が様々な日常を耐え抜く姿を描いた人気のギャグ&コメディ漫画です。2015年にTwitterでの連載を開始し、現在はSNSで75万人以上のフォロワーを持つこの作品が、2024年の「はたちの献血」キャンペーンとのコラボレーションを発表しました。このキャンペーンは、冬季における献血者の減少を防ぎ、安全な血液製剤の供給を維持するために、若者層を中心に献血の重要性を広めることを目指しています。

東京都内のすべての献血ルームでは、2024年1月1日から2月28日までの期間中、献血に協力した方々に『耐え子の日常』オリジナルコラボの温泉タオルが進呈されます。限定記念品として、先着8,000名にお渡しされるこのタオルは、一目で興味を引くデザインとなっており、受け取った方々はコラボの特別感を実感できるでしょう。

このコラボ企画は、漫画のファンだけでなく、広く一般の方々に献血の意義を再認識してもらうための重要な手段です。特に、若い世代に向けた目新しいアプローチとして、コラボ漫画や動画がSNSで配信されます。これにより、キャラクターを通じて楽しみながら献血について学ぶことができ、より多くの人々に献血への理解と協力を促進することが期待されます。

さらに、このキャンペーン期間中は、献血を行い、その体験をSNS上でシェアすることが奨励されます。指定のハッシュタグ「#だから今日は献血行きました」を使用することで、40歳以上の方も参加しやすくなる仕組みが用意されています。これにより、互いに影響を与え、献血に対する意識を高めるきっかけとなるでしょう。

「耐え子の日常」とのコラボレーションは、単なる記念品のプレゼントにとどまらず、若者の献血への参加意識を高めるための新しい試みであり、今後の献血活動における重要なステップとなることでしょう。このキャンペーンを通じて、命を救う可能性が広がり、多くの人々が献血に関わることができるようになれば素晴らしいことです。特別な温泉タオルを手にすることで、参加した方々が献血の大切さを実感し、今後も引き続き支援を行い続けることを期待しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品情報

  • 商品名: 「耐え子の日常」オリジナルコラボ温泉タオル
  • 内容: SNSで人気の漫画「耐え子の日常」とのコラボレーションによる温泉タオル
  • 販売期間: 令和7年1月1日(水)~2月28日(金)
  • 販売価格: 無料(献血に協力した方に先着でプレゼント)
  • 対象者:
    • 年齢が16歳~39歳までの方: 献血に協力した方で、キャンペーンを希望する方
    • 年齢が40歳以上の方: 献血に協力した方で、指定のハッシュタグ「#だから今日は献血行きました」をつけてSNSに投稿した方
  • 数量限定: 先着8,000名様にプレゼント(記念品がなくなり次第終了)
  • 留意事項:
    • 記念品はフリマアプリやオークションでの転売は禁止
    • 商品のデザイン・仕様が一部異なる場合がある

このキャンペーンは、「はたちの献血」に関連しており、特に若者層に献血の重要性を伝えることを目的としています。

コラボニュース本文

SNSで人気の『耐え子の日常』と献血がコラボ!?『耐え子の日常』オリジナルコラボ温泉タオルをプレゼント!~「はたちの献血」に合わせて若者を中心に献血に関する理解と協力を呼びかけます~日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター2024年12月26日 13時00分2
東京都赤十字血液センターは、令和7年1月1日(水)から2月28日(金)までの2ヵ月にわたり全国で展開する「はたちの献血」キャンペーン(主催:厚生労働省・都道府県・日本赤十字社)の期間に合わせて、SNSで人気の『耐え子の日常』との献血コラボキャンペーンを東京都内すべての献血会場で実施します。

〇「はたちの献血」キャンペーンについて
本キャンペーンは、献血者が減少しがちな冬期において安全な血液製剤の安定供給を確保するため、「はたち」の若者を中心として、広く国民各層に献血に関する理解と協力を呼びかけるものです。

〇『耐え子の日常』とは
「耐え子の日常」は、謙虚で内気なOL「耐え子」がひたすら耐えぬく日常を描いたギャグ&コメディ漫画。2015年にTwitterで漫画連載を開始するとたちまち話題になり、2018年にはInstagramを開始し、現在ではインスタで33万人などSNSフォロワ―数は75万人に及び、10代~20代のSNSユーザー層を中心に支持を集めております。キャンペーン期間中は、一目で興味を引くコラボ漫画や動画をSNSで発信し、漫画ファンのみならず、広く多くの方に献血をPRします。

〇将来に向け若い世代の新たな献血協力が必要です
本キャンペーンをきっかけに、輸血を必要とする患者さんがいることや皆様の善意の献血によって命が救われることを知っていただき、若年層(10代~30代)を中心に、新たな献血ご協力者が増えることを目指しております。報道機関の皆さまには、番組や記事でのご紹介などにお力添えをいただきたく

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ベビカム」×「Rugby and Sitges sunset」|妊娠・育児コミュニティ運営のベビカムが、スペイン発のYouTubeチャネル運営者と提携し海外展開をスタート

  2. 【2025年春改編 新番組情報】interfmでダンスミュージック特化型新番組『THE TRAXX』がスタート!毎週木曜日25時から放送!

  3. 「森半」×「スシローカフェ部」|【抹茶ファン必見!今年も開催!】京都・宇治の老舗茶舗「森半」דスシローカフェ部”コラボ!日本屈指の茶師が監修した宇治抹茶を使用、老舗茶舗こだわりの本格抹茶スイーツが登場!

  4. 人気メタバースプラットフォーム『Roblox(ロブロックス)』向けゲームコンテンツ「GEEEEET!! THE SOULS!!」配信開始のお知らせ

  5. 「アポロ」×「ガーナ」×「ダース」|セブン‐イレブンからチョコレートを使用した商品をラインアップ! 「アポロ」「ガーナ」「ダース」とのコラボ第2弾や定番スイーツとの掛け合わせなど1月21日(火)から

  6. 「リップグリップ岩永」×「春とヒコーキ」|リップグリップ岩永&春とヒコーキ(ぐんぴぃ・土岡)がAIキャラチャットゲーム『オズチャット』で大興奮!

  7. 「WriteVideo」×「株式会社X」|~Webサイトが5秒で動画に変わる~AI動画生成スタートアップWriteVideoが新機能リリース

  8. 「TWOFACE」×「NIESSING」|アイウエアブランド「TWOFACE」がDesignart Tokyo 2024 にてジュエリーブランド「NIESSING」とコラボ!10月18日(金)から10日間、表参道にて開催。

  9. 「エコツール」×「カインズ」|【今注目の工具のリユース】工具専門店「エコツール」が「カインズ 名古屋大高インター店」でリユース工具の販売コーナーを常設展開スタート!