「滋賀レイクス」×「海と日本プロジェクト」|青い海を未来へ!Bリーグ会場から海洋ごみ削減チャレンジ 滋賀レイクス CHANGE FOR THE BLUE DAY 開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「滋賀レイクス」×「海と日本プロジェクト」
  • 業種カテゴリスポーツ・フィットネス, 環境・サステナビリティ
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワードワークショップ, 滋賀レイクス, 海洋ごみ, マイボトル, CHANGE FOR THE BLUE
  • 配信日2025年1月9日 13時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 滋賀レイクスとのコラボイベント「CHANGE FOR THE BLUE DAY」開催
  • 海洋ごみ削減をテーマにした啓発活動
  • マイボトル促進キャンペーンで滋賀レイクスのサイン入りトートバッグの抽選
  • プラスチックごみを使った万華鏡づくりのワークショップ実施
  • 小学生による海洋ごみ削減の呼びかけ

滋賀レイクスとのコラボレーションによる「CHANGE FOR THE BLUE DAY」が2025年1月5日に開催されます。このイベントは、海洋ごみ削減を目的とした日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環であり、観客に海洋ごみ問題の重要性を伝える機会を提供します。滋賀県で行われるこの活動は、環境意識を高めるだけでなく、地域の人々と一緒に行動を起こすきっかけを作ります。

イベントでは、マイボトルを持参した来場者の中から抽選で、滋賀レイクスの選手サイン入りトートバッグが当たるキャンペーンが行われます。来場者は、環境に配慮した行動を実践することで、特別な景品を得るチャンスを享受できます。抽選券が200枚用意されるほどの参加者が訪れたことから、多くの人々がこの取り組みに興味を持ち、環境問題について考える機会としています。このようなアクションは、プラスチックごみの削減にもつながり、少しでも地球環境を守るための一歩となることを期待されています。

また、特設ブースでは海洋ごみ問題についてのパネル展示が行われ、来場者が問題の深刻さを直接目にすることができます。さらに、プラスチックごみを使用した「びわ湖プラ万華鏡づくり」のワークショップも開催され、参加者は楽しく創造的な時間を過ごしながら、実際のごみについて学ぶことができます。特に、このワークショップでは、琵琶湖で拾ったプラスチックごみが使用されており、地域のごみの現状に焦点を当てながら学ぶことができます。

このイベントは、環境についての理解を深めるだけでなく、特に若い世代にとって、持続可能な未来への関心を喚起する重要な機会です。さらに、小学生6人による海洋ごみ削減の呼びかけも行われ、子どもたちが積極的に問題提起を行う姿が印象的です。彼らのメッセージは、多くの観客に感銘を与え、参加者が自分たちの行動について考えるきっかけとなります。

このように、滋賀レイクスとのコラボイベント「CHANGE FOR THE BLUE DAY」は、単なるスポーツ観戦だけでなく、環境問題に対する意識を高めるための教育的な場としても機能しています。各種のワークショップやキャンペーンを通じて、地域のコミュニティと連携し、海洋ごみ問題の解決に向けた意識を広める重要な活動となるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・コラボ限定サービスの情報

  1. マイボトル促進キャンペーン

    • 内容: 参加者の中から抽選で、滋賀レイクスの選手サイン入りトートバックが当たるキャンペーン。
    • 参加条件: 会場にマイボトルを持ち込むこと。
    • 販売期間: 2025年1月5日(日)
    • 抽選人数: 10名
    • ポイント: 200枚の抽選券を用意したが、参加者が多かったため不足するほどの人気があった。
  2. びわ湖プラ万華鏡づくりワークショップ

    • 内容: プラスチックごみを使用して万華鏡を作成するワークショップ。
    • 特徴: 使用する部品は琵琶湖で拾ったプラスチック。参加者は製作を通じてごみの観察や環境問題について考える機会を得る。
    • 販売期間: 2025年1月5日(日)
    • 参加人数: 11人

これらの情報から、滋賀レイクスと海と日本プロジェクトのコラボは、環境意識を高めることを目的とした活動であり、具体的な商品やサービスにおいても海洋ごみ削減に向けた取り組みが強調されています。

コラボニュース本文

青い海を未来へ!Bリーグ会場から海洋ごみ削減チャレンジ 滋賀レイクス CHANGE FOR THE BLUE DAY 開催2025年1月5日(日)<滋賀ダイハツアリーナ>海と日本プロジェクト広報事務局2025年1月9日 13時00分1一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、プロバスケットボールチーム「滋賀レイクス」とコラボし、2025年1月5日(日)に「CHANGE FOR THE BLUE DAY」と題したホームゲームを開催しました。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環です。

世界中で増え続けている海洋ごみ問題。2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が、魚の量より多くなるとも言われています。こうした海洋ごみ問題を自分ごととして捉えていただくために、滋賀レイクスとコラボし、CHANGE FOR THE BLUE DAYに来場いただいた滋賀レイクスブースターが海洋ごみ削減に向けたアクションに取り組んでいただけるきっかけとなるイベントとして開催しました。

イベント概要
・開催概要
『りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン 滋賀レイクスvs三遠ネオフェニックス』の試合会場において、マイボトル促進キャンペーンを実施。また特設ブースでは、海洋ごみ問題についてのパネル展示やアニメ上映、ワークショップを実施し、来場者が海洋ごみ問題に触れ考える場となりました。
・日程 2025年1月5日(日)11:45~14:00
・開催場所 滋賀ダイハツアリーナ
・参加人数 ブース来場者:338人
マイボトル促進キャンペーン参加者:200人
ワークショップ参加者:11人

大人気!マイボトル促進キャンペーン
会場にマイボトルを持ち込んでいただいた方の中から抽選

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「XLARGE」×「JAPAN WALLS」|XLARGEがストリートアートプロジェクト“JAPAN WALLS 2024 in SHIRAHAMA”に協賛

  2. 「白猫プロジェクト」×「ラウンドワン」|『白猫プロジェクト NEW WORLD’S』新イベント「Battle Bunny Bash!」が開催!

  3. 「スタプラ超お買い物♡同好会」×「三井アウトレットパーク」|アイドルグループ4組から選抜されたメンバーがオリジナルユニットを結成!スタプラ超お買い物♡同好会「Shopping Planet」Supported by 三井アウトレットパーク

  4. 「異業種コラボレーション」×「実践体験型の大型学園祭」|クロスオーバー(異分野協働)の力で、社会を変える!異業種コラボレーション×実践体験型の大型学園祭「TOKYOクロスオーバー・サミット 2024」開催!

  5. 「アシックス」×「A.P.C.」|アシックスとA.P.C.がアパレルとシューズを揃えたテニスコレクションを発売

  6. 「くまモン」×「ひこにゃん」×「坂井ほや丸」|丸岡城が国内最大級の祭典「お城EXPO2024」に出陣!

  7. 「中京大学」×「JAF」|【JAF愛知】あなたの車がタイムマシンに!?「タイムドライブスタンプラリー ~尾張西部で時代を巡ろう~」を開催します

  8. 「学園アイドルマスター」×「狭山スキー場」|アイドル達が冬のステージ衣装で集結!アイドル育成シミュレーションゲーム『学園アイドルマスター』と初コラボ!「Sayama Winter mode♡」を開催!!

  9. 「みいちゃんのお菓子工房」×「JR西日本あいウィル」|「みいちゃんのお菓子工房」と「JR西日本あいウィル」初コラボレーション。障がい者への新しい価値の創造を目指し、焼菓子セット販売開始