コラボニュースデータ
- コラボ情報「FM802」×「ZERI JAPAN」
- 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食, 環境・サステナビリティ
- 特徴イベント・フェスティバル
- エリア大阪府
- 関連ワードイベント, グルメ, 音楽, ワークショップ, FM802, 大阪・関西万博, 海洋プラスチック, BLUE OCEAN FES., 特定非営利活動法人, 海洋環境保護
- 購入場所-
- 開始日2025/6/8 00:00:00
- 配信日2025年4月11日 10時00分
コラボニュース要約
注目ポイント
- 2025年6月8日に「BLUE OCEAN FES.」を開催
- FM802とのコラボによる「SPECIAL LIVE」
- 出演アーティストにはMINMI、Def Tech、片平里菜が予定
- 海洋環境の保護をテーマにした多様なアクティビティ
- 特定非営利法人ZERI JAPANによる民間パビリオン「BLUE OCEAN DOME」の出展
「BLUE OCEAN FES.」は、2025年の大阪・関西万博内の屋外イベントスペースで行われる海洋環境保護イベントです。このイベントは、FM802とタイアップし、音楽やグルメを通じて参加者が楽しく海の重要性を認識できるような内容が盛り込まれています。特定非営利活動法人ZERI JAPANが主催し、海の蘇生をテーマにした「BLUE OCEAN DOME」のコンセプトに則ったパフォーマンスが行われ、特に大阪・関西にゆかりのあるアーティストが集まるのが大きな魅力です。
今回のコラボレーションによって、参加者は海洋プラスチック問題や海の保護に対する理解を深めながら、心地良い音楽を楽しむことができます。特に、出身地や活動内容に海との関わりがあるアーティスト、例えばMINMIやDef Tech、片平里菜のライブパフォーマンスは、観客にとって新たな感動を提供し、音楽と環境意識の融合が期待されます。また、8代目アイドルたちによって結成された合唱団『Neo☆Stars』のパフォーマンスも彩りを加え、さまざまな世代の人々が参加しやすい雰囲気を作ります。
会場内には、バラエティ豊かな魚介グルメを楽しめる飲食ブースや、海洋プラスチックを再生利用した製品の展示販売なども用意されています。これにより、来場者は食を通じても海洋環境保護について考える機会を得ることができます。ワークショップも開催され、参加者は実際に手を動かしながら環境意識を高めることができます。このように、音楽だけでなく、食や体験を通じても参加者が楽しめる多様な要素が取り入れられているため、より広範な関心を集めることが期待されています。
特に「世界海洋デー」に行われるこのイベントは、海洋環境保護の重要性を国際的に呼びかける意義を持っており、日本国内だけでなく国際的な視点からも注目されるでしょう。「BLUE OCEAN FES.」を通じて、新たな出会いや体験が生まれ、参加者が海への理解を深め、行動に移すきっかけになることが期待されます。これにより、多くの人々が海を守るための一歩を踏み出すことができるでしょう。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下にコラボ限定商品およびサービスの情報をまとめます。
- コラボ限定商品・サービスの情報
- 商品名 / サービス名: BLUE OCEAN FES.
- 内容: 海をテーマにした音楽イベントで、アーティストのライブパフォーマンスや飲食ブース、ワークショップが開催される。
- 販売期間: 2025年6月8日(日)
- 販売価格: 詳細な価格情報は未発表
- 解説: 「FM802 SPECIAL LIVE」には大阪府出身のシンガーソングライターMINMI、海との関わりが深いDef Tech、片平里菜などが出演予定。イベントでは、バラエティ豊富な魚介グルメを楽しめるキッチンカーや、海洋プラスチックを再生利用した製品の展示販売とワークショップも行われる。
このイベントは、海洋環境の保護を目的としており、参加者が楽しみながら海の重要性を認識できる内容です。詳細は「BLUE OCEAN DOME」のオフィシャルサイトにて発表される予定です。
コラボニュース本文
2025大阪・関西万博内の屋外イベントスペースにて、2025年6月8日(日)の世界海洋デーに「BLUE OCEAN FES.」を開催。FM802とコラボしたSPECIAL LIVEも!特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン2025年4月11日 10時00分0
2025年の日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)へ民間パビリオン「BLUE OCEAN DOME」を出展する特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン(以下、ZERI JAPAN)は、2025年6月8日(日)に「BLUE OCEAN FES.」を開催いたします。
会場となるのは、万博会場(大阪・夢洲)内にあり、最大約16,000人を収容可能な屋外イベントスペース「EXPOアリーナ(Matsuri)」。関西2府7県、2000万人エリアに強固な基盤を持つFM802とタイアップしたライブパフォーマンス「FM802 SPECIAL LIVE」がメインステージを彩ります。
ライブでは、海の蘇生をテーマに掲げる「BLUE OCEAN DOME」のコンセプトに合わせて、海をイメージさせるアーティストや大阪・関西にゆかりのあるアーティストが登場。大阪府出身のシンガーソングライターMINMIをはじめ、楽曲や活動に海との関わりが深いDef Tech、片平 里菜といったアーティストが出演を予定しており、スペシャルライブで会場を盛り上げてくれます。
また、会場内には、バラエティ豊富な魚介グルメが堪能できるキッチンカーなどの飲食ブースのほか、海洋プラスチックを再生利用した製品の展示販売やワークショップも開催。音楽、グルメ、ワークショップなどを通して、参加者が楽しみながら海の重要性を再認識するイベントを計画しています。
さらに、日本の「元気」の象徴である80年代アイドルが中心となり、結成された合唱団『Neo☆Stars』もステージに登場。海に想
出典 PR TIMES