「CITY CHILL CLUB」×「ミュージックセレクター」|『CITY CHILL CLUB』2月のミュージックセレクターが決定!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「CITY CHILL CLUB」×「ミュージックセレクター」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 音楽・ライブ
  • エリア全国
  • 関連ワードアーティスト, 放送, CITY CHILL CLUB, プレイリスト, ミュージックセレクター
  • 購入場所-
  • 開始日2025/1/18 17:00:00
  • 終了日2025/2/28 -
  • 配信日2025年1月18日 17時00分

コラボニュース要約

  • 「CITY CHILL CLUB」の2月度ミュージックセレクターが発表されました。
  • 林祐衣や本名カズトなど、様々なアーティストが参加します。
  • 「CHILL」をテーマにした2時間のプレイリストが特徴です。
  • 番組はTBSラジオで月曜日から金曜日まで放送されます。
  • 各セレクターが多様な音楽スタイルを提供し、視聴者を楽しませます。

「CITY CHILL CLUB」は、リスナーに「CHILL」をテーマにした音楽体験を提供するラジオ番組で、毎週数名の多彩なアーティストがミュージックセレクターとしての役割を果たします。2025年2月度のセレクターには、ダンサーであり、Yahoo!検索大賞2023に選出された林祐衣、バンド活動を通じて新たな音楽シーンに挑戦中の本名カズト、ジャンルを問わず独自のスタイルを追求する一寸先闇バンド、優しい歌声で多くのファンに親しまれているthe shes goneなど、多彩な音楽家が名を連ねています。

これらのアーティストは、それぞれ異なる音楽スタイルや背景を持ち、リスナーに新しい音楽の楽しみ方を提供しています。特に、若者を中心に人気を誇るthe shes goneは、その切ない恋愛の感情を歌った楽曲が多く、聴く人に共鳴を呼び起こします。また、音楽のクオリティにもこだわり、各アーティストは放送ごとに異なるプレイリストを届けることで、リスナーに新鮮な体験を提供しています。

放送は月曜日から金曜日の深夜の時間帯に行われ、TBSラジオを通じて楽しい音楽のセレクションが楽しめます。視聴者は、アーティストたちの選曲によって異なる体験ができるだけでなく、アーティストの個性や音楽の魅力を感じることができる機会を得ます。また、各アーティストのSNSやYouTubeなどでの活動も連携しながら、リスナーとの距離を縮めるための多様なコンテンツも用意されています。

番組の公式SNSやYouTubeチャンネルでは、放送の振り返りや未公開のパフォーマンスなども楽しむことができ、リスナーはより深く音楽の世界に触れることができます。さらに、特定のアーティストによる番組内コーナーやイベントも企画されることが多く、そうした限定的な体験も魅力のひとつです。

このように、「CITY CHILL CLUB」は音楽を通じてリスナーとアーティストとの新たな交流の場を提供し、共に音楽を楽しむことで、心地よい「CHILL」のひとときを創出しています。他のメディアでは味わえない独自の体験を提供し、リスナーが音楽を感じ、楽しむことができる環境を整えています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースには、コラボ限定商品やサービスに関する情報は記載されていません。主に2025年2月の「CITY CHILL CLUB」プログラムに参加する音楽セレクターやアーティストの情報が提供されていますが、特定のコラボ商品やサービスに関する詳細な信息は見受けられませんでした。

もしコラボ限定商品やサービスについて具体的な情報が必要であれば、別の記事やリリースを探す必要があるかもしれません。

コラボニュース本文

『CITY CHILL CLUB』2月のミュージックセレクターが決定!株式会社TBSラジオ2025年1月18日 17時00分0
アーティストやクリエイターが「CHILL」をコンセプトに2時間のミュージックプレイリストを作成しOAするプログラム「CITY CHILL CLUB」(月〜木曜日 27:00〜29:00 金曜日 27:30〜29:00)の2025年2月28日までの2月度ミュージックセレクターが決定しました。
今後も様々なミュージックセレクターがミュージックプレイリストをお届けします。ぜひ、お聴きください。

◆月曜1.2週目

林祐衣

愛知県名古屋市出身。
ダンサーとして各種ステージやメディアに数多く出演。
Yahoo! 検索大賞 2023 「ネクストブレイク 人物部門」に選出される。
Instagram のフォロワー数は23万人を超える。

3週目

本名カズト

東京近郊を中心に、バンド、ユニット、ソロ等で精力的に活動。
現在放送中のTBSラジオ系列(全国32局ネット日曜8:00~10:00)『ONE-J』のオープニングテーマ及びジングルを担当。パーソナリティは本仮屋ユイカ。
2024年7月、ニューアルバム『Alive』をPCI MUSICよりリリース。

4週目
後日発表

◆火曜1.2週目

一寸先闇バンド

ボーカルのおーたけ@じぇーむずを中心に2019年に結成。ジャンルに囚われない自由度の高いサウンド、一聴して口ずさんでしまうようなメロや歌詞が特徴。

3.4週目

the shes gone

2016 年 5 月、 都内で結成。
優しく甘い歌声と誰もが感じたことのある恋愛の儚さや切なさが 表現された歌詞が最大の魅力であり、 “そっと寄り添う” バンドアンサンブルで歌詞の情景を表現した 3 人組ロックバンド。
代表曲 「想いあい

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「りぼん」×「&TEAM」|12月3日(火)発売の「りぼん」2025年1月特大号とじ込み付録は、TVアニメ『ハニーレモンソーダ』のオープニングテーマ/エンディングテーマを担当する、&TEAMの特製ピンナップ!

  2. 「ホロライブプロダクション」×「BE@RBRICK」|『ホロライブプロダクション』と「BE@RBRICK」のコラボレーションが実現!「星街すいせい」、「宝鐘マリン」デザインの「BE@RBRICK」が登場!

  3. イカれたコラボがついに解禁!?今冬大注目のNetflixシリーズ「イカゲーム」シーズン2とZONe ENERGYのコラボ施策が続々始動

  4. 「梓川」×「imid」|活動5周年&バースデー記念企画!大注目のアーティスト・梓川のオリジナルグッズが「くじラックオンライン」に登場!

  5. 株式会社 ビショップが創立30周年を記念し地元・神戸で野外フェス「ビショップ音楽祭」を開催。

  6. 「GOKISO」×「MULLER」|蟹江町のふるさと納税返礼品に「GOKISO」と「MULLER」がコラボしたチタン製ロードバイクが12月7日に掲載開始!

  7. 「日産」×「BE@RBRICK」|日産とBE@RBRICKの新たなコラボレーション! “Sakura at Japanese Dawn 暁の桜” 100% & 400% 2025年1月10日(金)10:00より販売開始

  8. 「船橋ケイバ」×「BAYFM」|船橋ケイバ第7回開催〔9月23日(休・月)~9月27日(金)〕第7回は「日本テレビ盃(JpnⅡ)」、「マリーンカップ(JpnⅢ)」が連日開催!

  9. アメリカの大人気アニメ「ガーフィールド」「ミュータント タートルズ」「ビーバス・アンド・バットヘッド」「サウスパーク」とのコラボ雑貨がサンキューマートより新発売!