「鰻」×「ラドン温浴」|【日本初の新感覚スポット】お湯のない光の温泉!? 鰻とラドン温浴の奇跡のコラボが新所沢にオープン!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「鰻」×「ラドン温浴」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食
  • エリア埼玉県
  • 関連ワード健康, 鰻, ラドン温浴, 温浴効果, うな重
  • 購入場所店舗内
  • 開始日2024/11/1 00:00:00
  • 配信日2025年1月22日 12時33分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 日本初の鰻屋とラドン温浴のコラボレーション。
  • うなぎ屋「江戸名代亜門」の高品質な鰻料理。
  • 秋田の玉川温泉に基づく高濃度ラドンガス利用。
  • 初回体験は無料、友人紹介による特典の提供。
  • お湯のない足湯「足石湯」も楽しめる新しい温浴体験。

新所沢にオープンした「うなぎ屋 江戸名代亜門 新所沢店」と「ラドン温浴 新所沢店」のコラボレーションはユニークな体験を提供し、訪れる人々に新たな健康と癒しの場を提供しています。この新しいスポットでは、1階に位置するうなぎ屋で提供される本格的な鰻料理と、2階のラドン温浴ルームと足湯スペースでの温浴体験を一度に楽しむことができます。

うなぎは昔から滋養強壮に良い食材として認知されており、ラドン温浴は特に健康維持を目的として多くの支持を得ています。特に、ガンやリウマチ、不眠や冷え性などの体の不調に悩む方が多い中で、この両者の組み合わせは画期的なもので、身体と心を癒す新しいアプローチとなっています。

この施設では、ラドン温浴ルームとラジウム温熱ルームが用意されており、完全予約制で高濃度ラドンガスを吸引できる環境が整えられています。初回の体験が無料であるため、気軽に訪れることができ、友人と共に利用することで割引サービスを受けることもできます。

また、店舗内での食事には特典もあり、鰻重を味わった方には足湯体験の無料券が配布されるなどのお得なサービスがあります。さらに、20分300円という手頃な価格で利用できるお湯のない足湯「足石湯」は、子供から高齢者まで幅広い年代層に楽しんでもらえる体験となっています。

定期的に開催される「足石湯体験&ラドン温浴講座」では、ラドンや遠赤外線の効果を学びながら、リフレッシュできる機会を提供しています。参加者には特典として飲み物サービスや割引券が配布され、楽しく学びながら体験を深められる内容となっています。

この新感覚のコラボレーションは、健康に関心のある人々だけでなく、日常の疲れを癒やしたいと考える多くの方々にも魅力的な場所です。食事と温浴を同時に楽しめることで、心も身体も満たされる特別な時間を提供しています。このような新しい形の温浴体験は、健康維持の手助けとなるだけでなく、友人や家族と一緒に楽しむことで、より豊かな時間を生むことができるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報

1. ラドン温浴ルーム

  • 内容: ラドン温浴ルームでは高濃度ラドンガスおよび遠赤外線シートを使用して温浴効果を楽しむことができる。個室で完全予約制。
  • 販売期間: 2024年11月のグランドオープンから。
  • 販売価格:
    • 50分3,000円
    • 特別価格: 初回体験は無料(入室前に20分ほどの説明あり)。
    • トライアルチケット: 3回5,000円(初回無料体験後、当日のみ購入可能)。
    • 回数券:
    • 10回券 21,000円(有効期限6ヶ月)
    • 20回券 39,000円(有効期限1年)

2. ラジウム温熱ルーム

  • 内容: ラジウム温熱ルームはラジウム鉱石を使用した温熱療法で、低温で身体に優しい健康法。
  • 販売期間: 2024年11月のグランドオープンから。
  • 販売価格: 50分3,000円

3. 足石湯

  • 内容: お湯を使わない足湯で、玉石とラジウム鉱石を敷き詰めた「ラジウム遠赤外線足湯」。20分間利用可能。
  • 販売期間: 2024年11月のグランドオープンから。
  • 販売価格: 20分300円
  • 特典: 1階でうな重を召し上がった方には無料券が配布される。

4. カフェメニュー

  • 内容: ラドン水を使用したモリンガ茶やホットコーヒー。
  • 販売期間: 施設が営業している期間中。
  • 販売価格:
    • アイスモリンガ茶(450円)
    • ホットモリンガ茶(450円)
    • ホットコーヒー(350円)
    • アイスコーヒー(350円)

5. 足石湯体験&ラドン温浴講座

  • 内容: 足石湯とモリンガ茶を楽しみ、ラドンと育成光線について学ぶ講座。
  • 販売期間: 定期的に開催。
  • 販売価格: 参加費300円
  • 特典:
    • モリンガ茶1杯(450円)無料
    • うな重400円割引券プレゼント

これらのサービスは、健康維持を目指す方々や、リラクゼーションを求める方々に向けて提供されており、特に初回体験が無料であることから、気軽に体験ができる点が魅力です。

コラボニュース本文

【日本初の新感覚スポット】お湯のない光の温泉!? 鰻とラドン温浴の奇跡のコラボが新所沢にオープン!【秋田の玉川温泉を再現】高濃度ラドンガスと遠赤外線「育成光線」による温浴効果が人気株式会社百舌鳥商会2025年1月22日 12時33分1
株式会社百舌鳥商会(所在地:埼玉県所沢市/代表取締役:近藤正樹)は、うなぎ屋 江戸名代亜門 新所沢店の限定施設として、店舗2階にラドン温浴ルームや石で温まる足湯がある「ラドン温浴 新所沢店」を2024年11月に開設しました。
今回のオープンにより、1階がうなぎ屋でそのまま2階に上がるとラドン温浴が楽しめる新感覚うなぎ屋の誕生となります。
※うなぎ屋さんの店内でラドン温浴ルームがある施設は日本で初めてです。(2024年11月自社調べ)

◼️温浴できるうなぎ屋について〜新所沢の新名所!! 鰻とラドン温浴で健康を楽しむ新型テーマパーク〜
1階は、お値打ち本格うな重が楽しめる「うなぎ屋 江戸名代亜門 新所沢店」で、そのまま2階の「ラドン温浴 新所沢店」に上がるとラドン温浴ルームやお湯のない足湯「足石湯」が楽しめる新感覚のうなぎ屋です。

店舗外観
鰻は昔からビタミンやミネラルが豊富で、滋養強壮によい食べ物として知られています。そしてラドン温浴も秋田県の玉川温泉に代表されるように、ガンやリウマチ、冷え性などで悩む方や健康維持を意識した方など、昔からたくさんの方に支持され続けてきました。

「うなぎ屋 江戸名代亜門/ラドン温浴 新所沢店」では、美味しくて、ポカポカ温まれる施設として、一人でも多くの方に「楽しく健康でいてもらいたい」と考えています。日本初の鰻とラドン温浴のコラボをご体験ください。

ラドン温浴ルームとラジウム温熱ルームの定員は3名。料金は1部屋ごとなので、お友達と入るとよりお得です。
下記リンクより、店内の様子を3D映像でご覧いただけます

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「CROIX HEALING」×「ドルビーアトモス」|心を解き放つ究極の音楽体験:CROIX HEALING『Ten Moments of Tranquility』2024年12月13日解禁

  2. 「TAMA-KYU」×「三拍子」|TAMA-KYU新商品「センターマイク」が本日発売!人気お笑い芸人・漫才師「三拍子」とのコラボ企画も開催中!

  3. 「Dead by Daylight」×「DiCE」|【大阪開催】『Dead by Daylight』× DiCE コラボカフェ 第3弾、大阪での追加開催が決定!3月8日(土)より、DiCE大阪道頓堀本店にて!

  4. 「今井翼」×「ARTE Y SOLERA」×「干場義雅」×「大草直子」|ミッドランドスクエア『Midland Anniversary 2025』開催!

  5. 「昔なつかしアイスクリン」×「草加健康センター」|「昔なつかしアイスクリン」とサウナの聖地「草加健康センター」の初コラボを記念し、貸切イベントを開催

  6. 「伊坂幸太郎」×「久野遥子」|伊坂幸太郎の集大成!『ペッパーズ・ゴースト』文庫版、カバーデザイン初公開【12月6日発売】

  7. 「パンドランド」×「ウルトラマンシリーズ」|新作モバイル向けカジュアルゲーム『パンドランド』「ウルトラマンシリーズ」コラボイベントを9月30日より開催!

  8. 「無題」×「コノユメ」|未来に生きる子供たちを応援する企画「あそび・まなびプロジェクト」の第1弾!親子で楽しめる日本料理店監修の ”ひな祭り料理” を公開!FREUDE by BMWに出店する和食の「無題」とコラボレーション

  9. 「DISNEY」×「BE@RBRICK」×「Zoff」×「LISA LARSON」×「UNITED ARROWS」×「JOURNAL STANDARD relume」|メガネブランド「Zoff」2025年春夏の新商品発表 新作サングラス150種以上が登場。人気のGalileoやラバーテンプルシリーズからも新作サングラスを展開