「つばき里山まつり」×「新上五島町観光物産協会」|680万本の椿が彩る五島列島・新上五島町で『第11回つばき里山まつり』を開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「つばき里山まつり」×「新上五島町観光物産協会」
  • 業種カテゴリ旅行・観光
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア長崎県
  • 関連ワードワークショップ, 椿, 里山まつり, 新上五島町, 椿文化
  • 購入場所五島うどんの里内の観光物産センター
  • 開始日2025/2/15 10:00:00
  • 終了日2025/2/24 23:59:59
  • 配信日2025年2月4日 09時30分

コラボニュース要約

  • 五島列島の新上五島町で開催される「第11回つばき里山まつり」
  • 椿文化の歴史は1,000年以上、島の暮らしに根付いている
  • 椿の盆栽や写真の展示、椿製品や五島うどんなどの物販
  • 特別企画として「つばきおさんぽマップ」と商品引換券の配布
  • 最大で80名には椿のポストカードや木製オリジナルスプーンをプレゼント

五島列島の新上五島町では、「第11回つばき里山まつり」が2025年2月15日に開催されます。このイベントは、680万本以上の椿が自生する地域ならではの文化を体験できる貴重な機会であり、椿の美しさを堪能することができます。新上五島町は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、1,000年以上にわたって育まれてきた椿文化を活かした地域の魅力を広く発信することを目的としています。

イベントでは、椿に関するさまざまな展示が行われ、椿の盆栽や写真、さらには各種短歌が鑑賞できます。また、講演会では「つばきの小盆栽について」のテーマでの講義が予定されており、椿にまつわる知識を深めることができる興味深い機会です。さらに、地域特産品を取りそろえた物販コーナーでは、新上五島町の名物である焼き芋や五島うどんも手に入れることができ、様々な楽しみを提供しています。

特に注目したいのは、「つばきおさんぽマップ」の配布です。このマップには特別な引換券が付いており、五島うどんの里内の観光物産センターに持参すると、椿をモチーフにしたポストカードや木製のオリジナルスプーンが先着80名にプレゼントされます。この限定アイテムは、五島の椿の魅力を感じさせる素晴らしいお土産となることでしょう。

「第11回つばき里山まつり」では、椿だけでなく、木工体験やしいたけ駒打ちといった体験コーナーも設けられており、観光だけでなく体験を通じて地域に触れることができるイベントです。さらに、書道や太鼓、ダンスパフォーマンスといった多彩な演目もあるため、家族や友人と一緒に訪れても楽しめる内容となっています。

この祭りを通じて、五島列島の独特な文化と自然の美しさを存分に感じながら、新しい発見や交流の機会を得ることができます。また、地域の特産品に親しむことができるとともに、椿をテーマにした特別な体験を楽しむことができ、自分自身や大切な人への贈り物にもなる魅力的なイベントです。この機会を逃さず、ぜひ新上五島町に足を運んでみてはいかがでしょうか。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、『第11回つばき里山まつり』に関連するコラボ限定商品とサービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス

  1. つばきおさんぽマップ

    • 内容: 新上五島町観光物産協会制作のマップ。特産品情報や観光名所を紹介。
    • 引換特典: マップに付属する引換券を持参することで以下のプレゼントが受け取れる。
    1. 椿のポストカード

      • 内容: 椿をテーマにしたデザインのポストカード。
      • 入手方法: 「つばきおさんぽマップ」の引換券と交換。
    2. 椿の木製オリジナルスプーン

      • 内容: 椿のデザインが施された木製のスプーン。手作り感があり、記念品にぴったり。
      • 入手方法: 地元の観光物産センターで「つばきおさんぽマップ」の引換券を提示することで受け取れる。

詳細情報

  • 販売期間: 2025年2月15日(土)から2025年2月24日(土)まで
  • 対象者: 先着80名様
  • 提供場所: 五島うどんの里内の観光物産センター

このイベントを通じて、参加者は地域の文化や魅力を体感できると同時に、特製のコラボ商品を手に入れることができます。

コラボニュース本文

680万本の椿が彩る五島列島・新上五島町で『第11回つばき里山まつり』を開催~1,000年の歴史を持つ椿文化と地域の魅力を発信~一般社団法人 新上五島町観光物産協会2025年2月4日 09時30分6長崎県五島列島の北部に位置する新上五島町は、全国一の規模となる680万本以上の椿が自生する地域です。島の至る所で深紅の椿の花が咲き誇り、今まさに島全体が椿の美しさに包まれる季節を迎えています。
対馬暖流の影響による温暖な気候が育む上五島の椿は、1,000年以上の歴史を持ち、古くから島の暮らしに深く根ざしてきました。その歴史は遣唐使の時代まで遡り、当時は椿油が貢物として献上されていたという記録が残されています。この土地と椿の深い結びつきは、島内の多くの教会のステンドグラスや室内装飾に椿のモチーフが使われていることからも見て取れます。
 
この豊かな椿文化を広く発信し、体感できるイベント「第11回つばき里山まつり」を開催いたします。〈主催:新上五島町つばき里山まつり実行委員会〉

【開催詳細】
日時:2025年2月15日(土) 10:00~13:30
場所:石油備蓄記念会館
入場:無料
【イベント内容】
展 示:椿の盆栽、椿に関する写真、短歌
講演会:「つばきの小盆栽について」
物 販:椿製品、木工商品、焼き芋、五島うどん
その他
・椿苗木の無料配布
・木工体験、しいたけ駒打ち体験
・書道、太鼓、ダンスパフォーマンス
・特産品、椿関連商品の販売
 
【つばき里山まつり×新上五島町観光物産協会コラボ企画】
つばき里山まつりの会場にて、新上五島町観光物産協会制作の「つばきおさんぽマップ」を配布いたします。マップに付属の引換券を五島うどんの里内の観光物産センターにお持ちいただくと、椿のポストカードと椿の木製オリジナルスプーンをプレゼントいたします。
※2月15日〜24

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「埼玉県」×「RB大宮アルディージャ」|【埼玉県】「RB大宮アルディージャ」と夢のコラボで「出会い」の イベント開催決定!

  2. 「P1 CIRCUIT」×「MIX POKER JAPAN」|『P1 CIRCUIT in INCHEON 2nd』韓国インスパイアで開催決定‼ 海外プレイヤーも多数参戦!2月21日~3月2日に韓国仁川でポーカーメインイベントを開催

  3. 「KOGYARU」×「SPINNS」|テーマは「00’s HIPHOP」! 令和の小学生ギャル軍団【KOGYARU(コギャル)】とのコラボレーション商品販売決定! 集合写真撮影会も開催!

  4. 「イルミネーション」×「マザー牧場」|標高約300mからの絶景とイルミネーションのコラボは必見!【土日祝限定】マザー牧場イルミネーションイベントが11月2日よりスタート!

  5. 「バルーンのまち佐賀市」×「人気イラストレーター5名」|「バルーンのまち佐賀市」と人気イラストレーター5名がコラボ!Z世代に人気のイラストレーター描き下ろしポスターが渋谷の街をジャック!? 限定オリジナル賞品が当たるSNSキャンペーン実施!

  6. 「科学者」×「未来」|2024 WLA Forum、科学の卓越性をテーマにして未来を見つめ、上海で閉幕

  7. スマートフォンゲーム『メテオアリーナ』で初のコラボイベント「アイ=ラブ!メテオアリーナ~キアラとマイカがオンラインになりました。~」本日12月11日(水)よりスタート!

  8. 「TikTok」×「東京ラスク」|TikTok LIVE | 東京ラスク『TikTok LIVE 推しに届け!バレンタイン・ラブ』バレンタイン期間にコラボレーション開催!!

  9. 「日本緑茶センター」×「東京ガス」|【日本緑茶センター×東京ガス コラボ企画第3弾!】春の行楽シーズン到来!『クレイジーソルト』を使ったお子様から大人まで楽しめるお花見弁当料理教室を開催!