コラボニュースデータ
- コラボ情報「武蔵野美術大学」×「ユカイ工学」
- 業種カテゴリエンターテインメント, アート・デザイン, 教育・学習
- エリア東京都
- 関連ワード動作, ユカイ工学, 教育, メイカソン, IoT, デザイン, ワークショップ, 学生, 展示, ロボット, 技術, ロボティクス, 試作品, プログラミング, クリエイティブ, ものづくり, 体験会
- 購入場所-
- 開始日2025/2/14 10:00:00
- 終了日2025/2/18 19:00:00
- 配信日2025年2月5日 11時00分
コラボニュース要約
注目ポイント
- 武蔵野美術大学とユカイ工学のコラボイベント「CREATIVE SPRINT展」を開催
- 参加者は新商品「猫舌ふーふー」や「みるみ」を展示で直接見ることができる
- ワークショップはプログラミングやデザインの専門知識がなくても参加可能
- 「メイカソン」から生まれたプロダクトの試作品も展示
- 入場無料で、参加費用が必要なワークショップも提供される
武蔵野美術大学とユカイ工学が共同で開催する「CREATIVE SPRINT展」は、最新のロボティクスやクリエイティブが一堂に集まる特別なイベントです。ユカイ工学が誇る新商品「猫舌ふーふー」と「みるみ」は、このイベントで初めて直接見ることができ、参加者は最新技術に触れられる貴重な機会となります。特に「猫舌ふーふー」は熱い食べ物や飲み物を冷ますための独自の機能を持ち、海外メディアからも高い注目を集めています。一方、「みるみ」はかわいらしいロボットの動きが特徴で、どちらもユカイ工学ならではのアイデアと工夫が詰まっています。
また、この展覧会では、ユカイ工学が実施する「メイカソン」イベントで生まれた試作品も展示されます。これは社員全員が参加するものづくりイベントであり、自由な発想から生まれる多様なプロダクトが集結します。このような独自の技術とデザインが融合した作品を間近に見られるのは、クリエイティブな職業や学びを志す方々にとって非常に魅力的です。
さらに、ワークショップ「クリエイティブスプリント体験会」では、ユカイ工学の代表自らが講師を務めるという特別な機会が提供されます。プログラミングやデザインの専門知識がなくても参加できるため、興味がある方は誰でも楽しむことができ、アイデアを形にするプロセスを体験できます。このワークショップを通じて、自らの妄想を実現する楽しさや難しさを実感し、創造力を刺激することができます。
入場は無料で、ワークショップは事前申し込みが必要となっていますが、参加費用もリーズナブルに設定されているため、多くの方にとって利用しやすい機会と言えるでしょう。イベントは2025年2月14日から2月18日まで武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスにて開催され、参加者は自分のアイデアを具体化する契機となり、新たな発見を楽しむ場として最適です。
ユカイ工学の豊富な経験とノウハウが詰まった「CREATIVE SPRINT展」は、最新技術やクリエイティブを学ぶことができるだけでなく、動くプロダクトに触れたり、自らのアイデアを試したりする場を提供し、参加者全員にとって刺激的な体験となるでしょう。
コラボ限定商品・限定サービス情報
コラボ限定商品およびサービスの情報
1. コラボ限定商品
-
商品名:猫舌ふーふー
- 内容:熱い食べものや飲みものを冷ますロボット。
- 初披露:CES 2025。
- 公式サイト:猫舌ふーふー公式サイト
-
商品名:みるみ
- 内容:赤ちゃんのような目や首の動きで周りを見回すぬいぐるみロボット。
- 初披露:CES 2025。
- 公式サイト:みるみ公式サイト
2. コラボ限定サービス
- サービス名:クリエイティブスプリント体験会
- 内容:ユカイ工学ならではのものづくり発想法を体験するワークショップ。
- 開催日時:2025年2月15日(土)10:00 ~ 18:00。
- 参加費用:お一人 30,000円(税込)。
- 定員人数:30名。
- 詳細/参加申し込み:参加申し込みリンク
まとめ
このイベントでは、ユカイ工学が開発した新しいロボットと共に、体験型のワークショップが行われ、参加者がサポートを受けながらものづくりを体験できる機会が作られています。
コラボニュース本文
武蔵野美術大学×ユカイ工学「CREATIVE SPRINT展」開催。「CES 2025」でも注目を集めた「猫舌ふーふー」「みるみ」やユカイな最新ロボットが勢揃い!ロボティクス演習の受講生作品展示や、ユカイ工学ならではの“ものづくり発想法”を体験できるワークショップも開催ユカイ工学株式会社2025年2月5日 11時00分5
「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、数多くのロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学株式会社(本社:東京都新宿区、代表:青木 俊介)は、同社製品と最新のクリエイティブを一堂に集めたイベント「CREATIVE SPRINT展」(入場無料)を、2025年2月14日(金)から2月18日(火)にかけ武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス2Fにて開催します。当イベントでは、2021年よりユカイ工学代表・青木が教授として受け持つ、武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市、学長:樺山 祐和)ロボティクス演習の受講生による課題作品や、2024年に行った社会人向けプログラム「VCP for Prototyping」での成果作品、「CES 2025」での初お披露目で大反響となった2つの新商品をはじめとするユカイ工学製品、そして試作品の数々を一挙に展示します。
また、2月15日(土)10:00~18:00には代表の青木自らが講師となり、ユカイ工学ならではのものづくり発想法を体験していただけるワークショップ「クリエイティブスプリント体験会」も開催。デザインやプログラミングのスキルを問わず、どなたでもご参加いただくことができます。
※ワークショップの参加には事前申し込みが必要です。
詳細/参加申し込みはこちら:https://peatix.com/event/4278436「CREATIVE SPRINT展」の展示内容
「CES 2025」で話題を集めた2
出典 PR TIMES