「日本遺産 西国三十三所観音巡礼」×「HISTORY collabo ID」|【日本遺産 西国三十三所観音巡礼×HISTORY collabo ID】PROJECT始動!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「日本遺産 西国三十三所観音巡礼」×「HISTORY collabo ID」
  • 業種カテゴリアート・デザイン, 旅行・観光
  • エリア滋賀県
  • 関連ワード仏教, 日本遺産, 体験イベント, 歴史, 伝統文化, 巡礼, ウォーキングイベント, 滋賀四寺, 特別拝観, NFTアート
  • 購入場所-
  • 開始日2025/4/15 10:00:00
  • 配信日2025年4月15日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 日本遺産「西国三十三所観音巡礼」とHISTORY collabo IDのコラボレーション
  • 滋賀四寺の住職と共に巡るウォーキングイベント
  • 1300年の歴史を持つ巡礼道の魅力を伝える特別企画
  • 限定拝観とオリジナルNFTアートの提供
  • デジタルパスによる自由なウォーキング体験

「日本遺産 西国三十三所観音巡礼」と「HISTORY collabo ID」のプロジェクトが始動しました。このイベントは、日本の伝統文化を体感し、次世代に伝えることを目的としています。特に、滋賀県に所在する四つのお寺、岩間寺、石山寺、三井寺、観音正寺の住職との参加型イベントが特徴です。

このプロジェクトが位置する背景には、巡礼文化の重要性があります。西国三十三所観音巡礼は日本で最も古い巡礼の一つで、1300年の歴史があります。平安時代から庶民の楽しみとして広がり、現在に至るまで、地域文化や自然を楽しむ魅力的な方法として人々に親しまれています。この歴史的文脈を活かし、多くの方々にその魅力を伝えるために、特別なイベントが企画されています。

イベントでは、滋賀四寺の住職が直接案内しながら巡礼道を歩く体験を提供します。自然の中で心が癒される時間を持つことは、日常生活から離れた新しい視点を与えてくれます。各寺の魅力や歴史を知ることで、巡礼の意義がより深まります。また、イベント参加者には特別拝観が用意されており、通常では入ることのできないエリアを体験する機会も得られます。

さらに、参加者には特別なNFTアートもプレゼントされ、観音様の姿を近くで感じることができる特別な経験となります。このNFTは、各寺の本尊を撮影したもので、参拝の記念として手元に残すことができるのが大きな魅力です。

プロジェクトではデジタルパスを通じ、自由なタイミングで巡礼道を歩く形も用意されているため、参加者は自身のライフスタイルに合った方法で体験を楽しむことができます。このフレキシブルなアプローチにより、現地に足を運べない人々や、違った体験を求める方々にも満足していただけることを目指しています。

また、「Self Journeyはがき企画」を通じて、自分の気持ちを言葉として表現する機会も提供されています。これにより、参加者は一歩踏み出す勇気を得たり、新たな気づきを得ることができるでしょう。

このプロジェクトは、ただのイベントではなく、日本の伝統文化を守り、次世代に繋げる大切な取り組みです。滋賀四寺の見どころとともに、心を豊かにする体験が待っていますので、ぜひご参加ください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、サービスの情報

  1. コラボ限定商品

    • 商品名: 観音様のオリジナルNFTアート
    • 内容: 各寺の本尊・お前立ちを特別に近景撮影したNFTアート。参拝記念として現地で受け取れる。
    • 販売期間: ウォーキングイベント参加時(2025年5月24日、31日、6月7日)
    • 販売価格: 記載なし(イベント参加者に特典として提供)
    • 解説: 各寺院の本尊の美しさを再現したデジタルアートで、全て揃うと圧巻の美しさがある。
  2. コラボ限定サービス

    • サービス名: 特別拝観(非公開エリア)
    • 内容: 通常では公開されていない特別なエリアを拝観できる機会を提供。
    • 開催日: ウォーキングイベントと同日(2025年5月24日、31日、6月7日)
    • 解説:
      • 岩間寺 三十三所観音堂
      • 石山寺 毘沙門堂
      • 三井寺 愛染明王坐像
      • 観音正寺 本尊 千手観音胎内仏(15年ぶりの特別公開)
  3. Self Journeyはがき企画

    • 内容: 住職と一緒に歩いた後、自分の気持ちを葉書にして投函できるサービス。
    • 販売期間: ウォーキングイベント開催日(2025年5月24日、31日、6月7日)
    • 解説: 自分や大切な人にあてて言葉を贈る体験で、内面的な気づきを促す企画。
  4. デジタルパスによるウォーキングプラン

    • 内容: 自分の好きなときに歩けるデジタルパスプラン。特典付き。
    • 販売期間: 通年(申込ページ参照)
    • 解説: 自由に自分のペースで巡礼を体験でき、NFTアートなどの特典が含まれる。
  5. 西国三十三所 応援プラン

    • 内容: お寺への支援を表すNFT。
    • 販売期間: 通年(申込ページ参照)
    • 解説: 現地に行けない方が西国三十三所観音巡礼を支援するための特別なプラン。

これらのコラボ商品やサービスは「日本遺産 西国三十三所観音巡礼」と「HISTORY collabo ID」プロジェクトの一環として提供されます。

コラボニュース本文

【日本遺産 西国三十三所観音巡礼×HISTORY collabo ID】PROJECT始動!Self Journey~滋賀四寺の住職と歩くウォーキングイベント株式会社ワールド・コラボ・ジャパン2025年4月15日 10時00分0
4月15日は「巡礼で良(4)い(1)ご(5)縁を結ぶ 日」として、
「日本巡礼文化の日」に制定されています。
この記念すべき日に、みなさんにぜひ参加していただきたいイベントをリリースしました!

【日本遺産 西国三十三所観音巡礼×HISTORY collabo ID】PROJECTとは?
「西国三十三所観音巡礼」をご存じでしょうか?
日本で最も古い巡礼道で、2府5県(和歌山、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、岐阜)の33寺で構成されています。その歴史はなんと1300年。
平安時代には観音様をめざして多くの貴族が足を運び、江戸時代にはお楽しみ旅行として庶民にも人気を博しました。歩きながら自然と親しみ、土地の食や街の雰囲気を味わう巡礼文化は、地域の伝統文化継承にも大きく役立ちました。
「西国三十三所観音巡礼」。現在、日本遺産に認定されています。

本プロジェクトでは「日本遺産 西国三十三所観音巡礼」に纏わる歴史的背景や秘話などをご住職にインタビュー。さらに様々な体験イベントを通じて、多くの人たちに知っていただき、触れていただくことで、巡礼のはじまりである西国三十三所観音巡礼が紡いできた日本の伝統文化を次世代へと繋いでいくことを願い立ち上げました。

―プロジェクト専用サイト:https://historycollaboid.com/
 ―日本遺産ポータルサイト:https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/news/4947/

■プロジェクトは「滋賀四寺 住職と歩くウォーキングイベント」からスタート!
1300

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「白鷹町」×「電気湯」|山形県白鷹町の恵みを都心で!電気湯で感じる銭湯×地域活性のコラボ

  2. 新年にぴったりのビリケンさんアイテムが集結!「BILLIKEN CREATORS OSAKA POP UP EVENT」開催のお知らせ

  3. 「ミサイルマン」×「アキナ」×「吉本新喜劇」×「宇宙飛行士の日常」×「久野安依子」×「sakajun」×「野村愛希子」×「Riseru」|ミサイルマン 岩部、アキナ 秋山、酒井藍、清川雄司らアート芸人が活躍中のアーティストとコラボした、宇宙や星がテーマのグループアート展「November Star Creation」 開催決定!

  4. 「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」×「コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024」|横浜の街全体が光と音楽で躍動する ダイナミックで幻想的なイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」のコラボ企画発表

  5. 「梓川」×「SENTO SOUND LAB」|KAMITSUBAKI STUDIO所属シンガー・梓川、熱いサウナ愛で実現した「SENTO SOUND LAB」タイアップ企画実施決定!

  6. 「コピック」×「スタジオソータ」|コピック×スタジオソータ「コピックミニチュアキーチェーン プラス」発売決定!(特典画像あり)

  7. 「MARVIS」×「MEET YOUR ART FESTIVAL」|『MEET YOUR ART FESTIVAL 2024「NEW ERA」』会場内にて、MARVISの世界にARで入り込める「MARVIS MUSEUM “Comes to live”」の開催が決定。

  8. 「食」×「観光・サービス」|【11/26(火)】滋賀県内の食に関わる34社が販路拡大に取り組む!「滋賀のちいさな企業 食と観光・サービス個別商談会」を開催!

  9. 「PEANUTS™」×「特別展「鳥」」|PEANUTS™×特別展「鳥」 スヌーピーで有名な「PEANUTS™」ブランドからウッドストックがモチーフのコラボグッズを、名古屋市科学館で開催中の特別展「鳥」特設ショップで販売しています!