「近畿大学」×「京都離宮」|日本初のおだしのテーマパーク京都離宮、初の産学連携商品!!「近大農学部×京都離宮」のコラボ『おだしとごはん』を新発売!栄養のプロとおだしのプロが作る本気の出汁茶漬け!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「近畿大学」×「京都離宮」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴新商品開発
  • エリア全国
  • 関連ワード産学連携, おだし, 栄養, 減塩, 出汁茶漬け
  • 購入場所京都離宮オンラインショップ
  • 開始日2025/2/10 15:20:00
  • 配信日2025年2月10日 15時20分

コラボニュース要約

  • 日本初のおだしのテーマパーク「京都離宮」と近畿大学農学部が共同開発した新商品『おだしとごはん』
  • 栄養のプロとおだしのプロによる本気の出汁茶漬け
  • ヘルシーな減塩設計で健康志向に配慮
  • 若者が手に取りやすいパッケージデザイン
  • 限定販売で、栄養バランスの良い朝食の提案

出汁の魅力が詰まった新商品『おだしとごはん』は、日本初のおだしのテーマパーク「京都離宮」と近畿大学農学部が産学連携で開発した一品です。近畿大学の管理栄養士養成課程の学生たちが中心となって商品名やパッケージデザインを考案し、出汁の専門知識をさらに深める機会となりました。この取り組みは、忙しい現代人の朝食習慣を見直すきっかけを提供することを目指しています。特に、朝食を食べない若年層の増加という背景に対し、手軽に栄養を摂取でき、美味しさも兼ね備えた商品を作り上げました。

『おだしとごはん』は、乾燥野菜を豊富に使用しており、栄養バランスを意識したお茶漬けです。小松菜、ねぎ、人参、ごぼうを配合し、見た目にも楽しさを演出しています。また、通常のお茶漬け商品が持つ塩分濃度を大幅に減少させ、塩分相当量はわずか0.8gとなっています。これは、従来の類似商品に比べて約47%の減塩を実現しており、健康を意識する方々にも安心してお召し上がりいただける仕様です。このような工夫を通じて、栄養面だけでなく、塩分摂取に対しても配慮しています。

パッケージデザインは近畿大学の学生が手掛けており、シンプルでありながらも若者に親しみやすい印象を与えています。これにより、手に取りやすい商品として、出汁茶漬けの楽しさを広める狙いがあります。さらに、2025年2月10日からの発売に向けて、限定10,000個の販売が予定されており、特別感を醸し出しています。

このコラボレーションは、伝統と大学教育の融合によって生まれた新しい形の食文化の提案とも言えます。多忙な日常の中で、簡単に調理でき、栄養豊富で美味しい朝食を提供する『おだしとごはん』は、現代のライフスタイルに合った理想的な選択肢となるでしょう。忙しい毎日の中でも、出汁の豊かな風味とおいしさを楽しむことで、心身の健康がサポートされることを期待しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  • 商品名: おだしとごはん
  • 内容量: 9.9g
  • 販売開始日: 令和7年(2025年)2月10日
  • 販売価格: 292円(税込)
  • 数量限定: 限定10,000個
  • 原材料名: だし粉末、だしスパイス、食塩、ゆず、山椒、小松菜、ねぎ、人参、ごぼう、あられ、花麩、鰹節
  • 特徴:
    • 出汁のプロと栄養のプロが共同開発した栄養豊富な出汁茶漬け。
    • 乾燥野菜(小松菜、ねぎ、人参、ごぼう)を使用し、食物繊維が豊富。
    • 減塩設計で、塩分相当量は0.8gと低め(通常の類似商品より約47%の減塩)。
    • パッケージデザインは近畿大学の学生が担当し、若者向けのシンプルなスタイル。
  • 販売店:
    • 京都離宮オンラインショップ
    • 京都離宮 ~おだしとだしまき~(京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町45)
    • 京都ポルタ 京名菓・名菜処 亰(みやこ)(京都府京都市下京区東塩小路町901番地 京都ポルタ駅ビル2F、2025年3月下旬オープン予定)
    • ファミリーマート近畿大学奈良キャンパス店(奈良県奈良市中町3327-204)
    • ファミリーマート近畿大学病院店(大阪府大阪狭山市大野東377-2)
    • 株式会社近大アシスト 東大阪営業所(大阪府東大阪市小若江3-4-1 近畿大学31号館1階)

この商品の開発は、京都離宮と近畿大学農学部の産学連携によるものです。

コラボニュース本文

日本初のおだしのテーマパーク京都離宮、初の産学連携商品!!「近大農学部×京都離宮」のコラボ『おだしとごはん』を新発売!栄養のプロとおだしのプロが作る本気の出汁茶漬け!近大の管理栄養士養成課程の学生が中心となって配合、商品名、商品パッケージ、商品活用方法まで全て試行錯誤して作り上げた、妥協のない商品。6枚切りの食パン1枚と同じ0.8gの塩分相当量!株式会社プレメーズ 2025年2月10日 15時20分0株式会社プレメーズ(京都府京都市)が運営するおだしのテーマパーク 「京都離宮 〜おだしとだしまき〜」(以下、京都離宮)は、近畿大学農学部 食品栄養学科准教授 森島真幸ゼミと京都離宮商品開発チームと共同で、手軽に栄養を摂取できる出汁茶漬け『おだしとごはん』を開発し、令和7年(2025年)2月10日より販売を開始します。

産学連携で1年かけて作り上げられたおだしのプロと栄養のプロが本気で考えた商品

日本初のおだしのテーマパーク「京都離宮~おだしとだしまき~」が作っている出汁の商品の技術を活かし、大学生の朝食習慣を支援する新商品を開発。

乾燥野菜(小松菜、ねぎ、人参、ごぼう)を使用し、食物繊維を手軽に摂取できるよう配慮。

減塩設計(塩分0.8g/実測値)で、従来の類似商品と比較し約47%の減塩を実現。

パッケージデザインは近畿大学の学生が担当し、若者が手に取りやすいシンプルなデザインに。

開発の背景

出汁は心身ともに癒してくれる最高の食事を提供してくれる朝食を食べない若年層が増え続けている。

①若い世代の朝食離れと「おだしとごはん」の開発背景
令和6年(2024年)の農林水産省の調査によると、20~39歳の若い世代では 「ほとんど朝食を食べない」人の割合が18.7% にのぼり、全世代平均(10.1%)よりも高いことが分かりました。朝食を食べるための条件と

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「明治おいしい牛乳」×「リテイルメディア」×「ABCCooking Studio」|持続可能な酪農・乳業の実現に貢献!年末年始の牛乳需要減少に向けて 「明治おいしい牛乳」で牛乳消費拡大

  2. 「ENHYPEN」×「コニカミノルタプラネタリウム」|グローバルグループ『ENHYPEN』×コニカミノルタプラネタリウム「DREAM to the STARS ~君と僕を結ぶ星空~」

  3. 「スキンケアブランド」×「インフルエンサー」|スキンケアブランドのインスタグラム投稿を徹底分析!エンゲージメント率を高める投稿の特徴とは?

  4. 「-」|受動義肢の世界市場2025年、グローバル市場規模(受動型義足、受動型義膝、受動型義肢)・分析レポートを発表

  5. 「若潮酒造」×「SAKEICE」|11月1日:本格焼酎&泡盛の日を記念して、若潮酒造×SAKEICEコラボアイス1000食を無料提供

  6. 「NCSOFT」×「カラオケ館」|『エヌシージャパン』カラオケ館に行ってゲームアイテムをGETしよう!『NCSOFT』×『カラオケ館』コラボキャンペーンスタート!さらに豪華賞品が当たるキャンペーンも同時スタート

  7. 「SNPIT」×「HIS」|Snap to Earn「SNPIT」、旅行会社HISとコラボモデルの無料カメラを配布

  8. 「バッドばつ丸」×「YURINAN」|バッドばつ丸×YURINAN 鎌倉・原宿・通販『期間限定復刻』のお知らせ!

  9. 「サンリオキャラクターズ」×「明治」|2025年のバレンタインは「手作りチョコ」「推しチョコバレンタイン」