「一般社団法人日本昔ばなし協会」×「日本財団」|海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」が完成!アニメ監督が長崎県対馬市 比田勝市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「一般社団法人日本昔ばなし協会」×「日本財団」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, アニメ・マンガ
  • エリア長崎県
  • 関連ワードアニメーション, 日本財団, 海ノ民話, 認定式, 対馬市
  • 購入場所-
  • 開始日2025/2/7 15:30:00
  • 終了日2025/2/7 16:00:00
  • 配信日2025年2月13日 17時30分

コラボニュース要約

  • 海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」が完成し、対馬市でお披露目された。
  • 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が共同で取り組むプロジェクトの一部である。
  • プロジェクトは「海ノ民話のまちプロジェクト」として、海にまつわる民話を通じて地域の学びを子どもたちに伝える目的で行われている。
  • 対馬市は長崎県に位置し、海と山に囲まれた豊かな自然の中で独自の民話が伝承されている。
  • アニメーションを通じて、地域の文化や環境問題についての理解を深めることを目指している。

「神さまの田びらき」は、長崎県対馬市を舞台にした海ノ民話をテーマにしたアニメーションです。この作品は、日本の海と地域文化を次世代に伝えるための取り組みであり、地域の特色や環境への思いを反映した物語となっています。特に、対馬は海に囲まれ、豊かな自然の中で育まれた独自の民話が多く残されており、このアニメーションはその一つとして大変重要な役割を果たします。

イベントでは、アニメのお披露目に加え「海ノ民話のまち」としての認定式も行われました。これは地域の魅力を広めるための重要なステップです。また、一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団の協力によって実現したこのプロジェクトは、海との関わりを語り継ぐことで、子どもたちに環境問題や地域の文化についての理解を深め、自分たちの未来に責任を持たせることを目指しています。

アニメーションは、地域の学校やCATVでの上映が予定されており、観光物産館や空港などでも楽しむことができます。これにより、観光客や地元の人々を含む多くの人が対馬の文化に触れる機会が増え、地域への関心や愛着を深めることが期待されます。

このプロジェクトによって、地域の魅力を発信しつつ、海の大切さやその保全についても啓発しようとする取り組みは、単にアニメーションの制作に留まらず、未来につながる意義深い活動となっています。これにより、参加者や観覧者は、文化や環境についての意識を高め、次世代へと継承される意味のある経験を得ることができます。さらに、今後のコラボ商品開発やイベントも予定されており、作品を通じた地域連携の拡大が見込まれています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

現在のプレスリリースには、特定のコラボ限定商品やコラボ限定サービスの詳細は記載されていません。以下の内容が含まれていますが、商品やサービスの情報は確認できませんでした。

  • コラボ主体:
    • 海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」
    • 一般社団法人日本昔ばなし協会
    • 日本財団「海と日本プロジェクト」

もし、他の情報や別の文書にコラボ限定商品やサービスの詳細がある場合は教えていただければ、さらに調査を行うことができます。

コラボニュース本文

海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」が完成!アニメ監督が長崎県対馬市 比田勝市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました日時:2025年2月7日(金)15時30分~16時00分 場所:対馬市役所4階応接室海と日本プロジェクト広報事務局2025年2月13日 17時30分4一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、長崎県対馬市を舞台にした海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」が完成したため、2月7日(金)にアニメ監督が対馬市を訪問し、アニメのお披露目と「海ノ民話のまち」認定式を実施しました。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環で実施しています。

<神さまの田びらき>
長崎県対馬市の海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」や対馬市にまつわる情報はこちらからご覧いただけます。

https://uminominwa.jp/animation/90/

海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」のYouTube

<比田勝市長コメント>
対馬には多くの民話が残されておりますが、対馬の特色にあった民話だと思います。
ここ対馬は四方を海に囲まれた島で、山が多く平地が少ない。そういった中で古代から干拓などで土地が作られてきた過去があります。この民話は、米・麦を作る土地だけでなく、豊かな海岸、磯。それもまた土地であり、同時に豊かな海の重要性も理解してもらえるアニメになっていると思います。
各小中学校での上映、対馬市CATVでの放映や、観光物産館・空港などでの上映などで活用させていただきたい。

<イベント概要>

日時

2025年2月7日(金)15時30分~16時00分

会場

対馬市役

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「芋フェス!」×「豊橋駅南口駅前公園」|2025年1月11日-13日に開催 「第4回芋フェス!IN豊橋駅南口駅前公園」出店者決定!

  2. 「ジーコアズ工業」|アクションRPG『エルデンリング:ELDEN RING』×新進気鋭のデザイナーズ・ブランド「ジーコアズ工業」コラボアパレル、大好評につき再入荷!11月23日より店頭での販売スタート

  3. 「momograci」×「UP-T」|Momograciの美美兎[ビビバニ]ナイト放送スタート記念!特設サイトオープン!

  4. 「PEANUTS」×「ルートート」|ベルメゾンオリジナル PEANUTS コミック誕生75周年記念グッズ6アイテムを1月31日(金)より販売開始

  5. 【テレコムセンター展望室】ニジガクの地元を展望室から一望!『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』とのコラボレーション企画展「眺めよう!ニジガクの地元」を実施

  6. 「すとぷり」×「サンリオキャラクターズ」|「すとぷり」の公式ゲームアプリ『すとぷりWith!!(すとうぃず)』、リリース半年を記念したサンリオキャラクターズとの期間限定コラボイベントを開催!

  7. 「サン・クレア」×「コトヴィア」|大自然でのAwe体験を通じた、経営者向けプログラム「ビジョン探求リトリート」を森の国Valley(愛媛県松野町)で開催します。

  8. 呂布カルマとのコラボ曲実現!<もにゅそで>最新シングル『チャレンジャー feat. 呂布カルマ』。12月14日(土)、各音楽配信サービスより配信開始!

  9. 「アニメ『怪獣8号』」×「『コトダマン』」|アニメ『怪獣8号』×『コトダマン』初コラボを12月25日(水)より開催