「源氏物語」×「浮世絵」|『源氏物語』と浮世絵をテーマに、独自の画風と表現美を持つ個性豊かな5人の絵師が制作した「現代の源氏絵と浮世絵」の発売開始

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「源氏物語」×「浮世絵」
  • 業種カテゴリ限定商品, アート・デザイン
  • 特徴限定商品
  • エリア全国
  • 関連ワード浮世絵, 展覧会, ジークレー版画, 越前和紙, 現代の源氏絵
  • 購入場所オンラインショップ『浮世絵工房』
  • 開始日2025/2/17 10:10:00
  • 配信日2025年2月17日 10時10分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 浮世絵と『源氏物語』を融合させた現代のアート作品。
  • 5人の独自の画風を持つ絵師による新作が登場。
  • 越前市での展覧会と連動した特別企画。
  • 購入者には限定数量の高品質な版画作品。
  • 伝統技術を継承しつつ現代的な視点を取り入れたアート作品。

「現代の源氏絵と浮世絵」は、江戸時代から続く浮世絵の伝統技術を現代アートに昇華させた作品で、特に『源氏物語』の豊かな世界観を新たな視点で切り取る試みが魅力的です。このプロジェクトに参加する5人の絵師は、それぞれ個性豊かなスタイルを持ち、独自の解釈で作品を仕上げています。彼らのアートを通じて、平安時代の日本文学が持つエレガンスや物語性が新しい形で表現され、見る人に新たな体験を提供します。

また、この企画は紫式部ゆかりの地である越前市での展覧会、『源氏絵と浮世絵』と連携して行われるため、地域とのつながりを重要視している点もユニークです。浮世絵の技術を保持しつつ、現代の絵師たちが新たな価値を加えることで、伝統と革新が共存するアート作品が誕生します。

オンラインショップ『浮世絵工房』では、2月17日より販売される限定版画は、各100部と少量生産であるため、コレクションとしても最適です。特に「光源氏 像画」や「紫の上 像画」などの作品は、手漉き和紙を使用し、絵師の技が光るジークレー版画という高品質な仕上がりになっています。これにより、単なるアートとしてだけでなく、所有する喜びを感じられる商品のラインアップとなっています。

作品には歴史的な背景が散りばめられ、絵師たちの感性が色濃く反映されています。特に、平安時代から受け継がれる日本の美意識や文化がテーマとなり、現代の感性で再構築されているため、時代を超えた共鳴がある作品となっています。このプロジェクトを通じて、『源氏物語』の深いテーマや日本文化に触れる機会が得られ、アートでありながらものの見方を広める媒体としても機能します。

浮世絵と『源氏物語』のコラボレーションは、伝統工芸の魅力を再認識させるだけでなく、現代に生きる人々が心に留めておきたい物語を持つ作品として、さまざまな場面で語り継がれることでしょう。この機会に、ぜひ現代の絵師たちの手による新しい『源氏物語』の表現を、アート作品として手に取ってみてください。購買や鑑賞を通じて、日本の文化や歴史の美しさに触れる新しい体験が広がります。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下に、プレスリリースに記載されたコラボ限定商品とその詳細情報をまとめました。

コラボ限定商品情報

  1. 商品名:光源氏 肖像画 (上)、紫の上 肖像画 (下)

    • 絵師:出雲
    • 販売価格:22,000円(税込)
    • 販売数:各100部
    • サイズ:(絵)縦29.5㎝×横20.8㎝、(額)縦40.0㎝×横31.0㎝
    • 素材:木材、樹脂、アクリル(額装部分)、純手漉和紙(鳥の子紙)
    • 技法:ジークレー版画
  2. 商品名:今昔絵源氏物語・創 (右)、今昔絵源氏物語・造 (左)

    • 絵師:江幡喜之
    • 販売価格:22,000円(税込)
    • 販売数:各100部
    • サイズ:(絵)縦29.5㎝×横20.8㎝、(額)縦40.0㎝×横31.0㎝
    • 素材:木材、樹脂、アクリル(額装部分)、純手漉和紙(鳥の子紙)
    • 技法:ジークレー版画
  3. 商品名:MABOROSI (上)、不二越の龍 (下)

    • 絵師:塩崎顕
    • 販売価格:22,000円(税込)
    • 販売数:各100部
    • サイズ:(上)縦29.0㎝×横21.5㎝、(下)縦29.0㎝×横21.0㎝、(額)縦40.0㎝×横31.0㎝
    • 素材:木材、樹脂、アクリル(額装部分)、純手漉和紙(鳥の子紙)
    • 技法:ジークレー版画
  4. 商品名:小説の君へ (上)、My Way (下)

    • 絵師:猫星光
    • 販売価格:22,000円(税込)
    • 販売数:各100部
    • サイズ:(上)縦20.8㎝×横13.5㎝、(下)縦16.4㎝×横20.4㎝、(額)縦40.0㎝×横31.0㎝
    • 素材:木材、樹脂、アクリル(額装部分)、純手漉和紙(鳥の子紙)
    • 技法:ジークレー版画
  5. 商品名:令和夕顔 (左)、月夜 (右)

    • 絵師:山崎杉夫
    • 販売価格:22,000円(税込)
    • 販売数:各100部
    • サイズ:(右)縦29.5㎝×横14.0㎝、(左)縦29.5㎝×横20.8㎝、(額)縦40.0㎝×横31.0㎝
    • 素材:木材、樹脂、アクリル(額装部分)、純手漉和紙(鳥の子紙)
    • 技法:ジークレー版画

販売期間

  • 開始日:2025年2月17日(月)
  • 販売場所:オンラインショップ『浮世絵工房』

まとめ

これらのコラボ商品は、「現代の源氏絵と浮世絵」というテーマで制作され、各絵師の個性が光る作品となっています。価格はすべて22,000円(税込)で、各作品は100部限定の販売です。

コラボニュース本文

『源氏物語』と浮世絵をテーマに、独自の画風と表現美を持つ個性豊かな5人の絵師が制作した「現代の源氏絵と浮世絵」の発売開始版三では越前市にて開催の展覧会『源氏絵と浮世絵』の関連企画として「現代の源氏絵と浮世絵」を制作。オンラインショップ『浮世絵工房』で2月17日(月)より発売を開始します。株式会社版三2025年2月17日 10時10分0
平安時代の女流作家・紫式部によって書かれた長編物語『源氏物語』。光源氏の恋愛と人生を中心に貴族社会の栄華と無常を描いたこの作品は世界最古の長編小説としても知られ、日本文学の傑作とされています。
その『源氏物語』の世界を絵画化した「源氏絵」は平安時代末期から数多く制作され続け、江戸時代にも歌川国貞や歌川国芳、月岡芳年などの浮世絵師たちが挿絵や錦絵として源氏絵を描きました。浮世絵の源氏絵は、公家文化の雅やかさと庶民文化の粋が融合した、独特の魅力を持つ作品として今も評価されています。

浮世絵の伝統工芸技術を継承するために伝統を守りつつ新しい挑戦を続け、様々な作品をプロデュース・企画・制作する株式会社版三(代表取締役 坂井英治)では、このたび「現代の源氏絵と浮世絵」10作品を制作。オンラインショップ『浮世絵工房』で2月17日(月)より発売開始いたします。

本企画「現代の源氏絵と浮世絵」は、浮世絵に使用される越前和紙の産地であり、紫式部ゆかりの地でもある越前市にて開催の展覧会『源氏絵と浮世絵』(令和7年1月31日~3月9日)の関連企画として、現代の作家5人がそれぞれ2点ずつ書き下ろした作品となります。独自の画風と表現美を持つ個性豊かな5人の絵師が、『源氏物語』と浮世絵をテーマに制作した「現代の源氏絵と浮世絵」をぜひお楽しみください。

■「源氏絵と浮世絵」一覧
https://www.ukiyoework.com/view/category/gen

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「認定NPO法人離島経済新聞社」×「寄付者」|【離島経済新聞社は認定NPOへ】税控除できる寄付メニューで離島への経済循環。日本の可能性を島から拓く新展開スタート!

  2. 「GARRACK」×「銀魂」|アニメコラボ専門ブランド「GARRACK (ギャラック)」はTVアニメ『銀魂』とコラボし、劇中に登場する「宇治銀時丼」「土方スペシャル」を忠実に再現した「有田焼どんぶり」を10/9(水)より予約開始

  3. 「三幸製菓」×「エスターバニー」|大人気キャラクター『エスターバニー』とコラボ! オリジナルコラボグッズやお菓子が当たる \わたしを愛そう/ ほっこりご自愛キャンペーンを開催!

  4. 「鹿の間」×「GiRLS by PEACH JOHN」|大人気インフルエンサー鹿の間とGiRLS by PEACH JOHNのコラボレーションコレクションが11月27日(水)に発売決定!こだわりが詰まったブラセットとルームウェアの2型がラインナップ。

  5. 「大和板紙」×「名久井直子」×「グラフィックデザイナーの大島依提亜」|【こだわった製本をするための情報を集めた特集】10種類の製本実物サンプル+8種類の特殊折りサンプルなど充実の実物サンプル付き『デザインのひきだし54』2月発売

  6. 「サロン公式LINE」×「予約システム」|【続報!】「風の時代」に入り2025年は、再生の年です!≪リスタート LINE予約台帳≫は、お客様との予約管理の課題をスマートに解決! 月額基本料ずーっと0円でご利用頂けます

  7. 「カレー」×「音楽」×「短歌」|秋のカルチャー祭典『PARCO CHAOS JAM’24』約10企画が追加!名店カレー「あいがけコラボ」情報や歌人・伊藤紺トークセッション、大阪を中心としたローカルブランドPOP UPなど続々登場!

  8. 「映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』」×「ROUND1」|映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』と「ROUND1」のコラボキャンペーンが開催決定!

  9. 「マルティナ」×「松屋銀座」|松屋銀座「~しあわせを編む~ マルティナさんと魔法の毛糸フェア」1/24(金)-29日(水)に開催!