「オイシックス・ラ・大地」×「新潟県」|企業版ふるさと納税を活用し、新潟県を応援 オイシックス・ラ・大地、新潟県に3,000万円を寄付

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「オイシックス・ラ・大地」×「新潟県」
  • 業種カテゴリスポーツ・フィットネス, その他
  • エリア新潟県
  • 関連ワード企業版ふるさと納税, 寄付, 新潟県, LED化, 野球振興
  • 購入場所-
  • 開始日2025/3/1 00:00:00
  • 配信日2025年3月27日 13時30分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • オイシックス・ラ・大地が新潟県に3,000万円を寄付
  • 寄付金はHARD OFF ECOスタジアムのLED照明更新に活用
  • 照明のLED化による環境負荷低減と快適なスポーツ環境整備
  • オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブのメインスポンサー
  • 新潟をフードテックタウンに成長させるプロジェクトが始動

オイシックス・ラ・大地株式会社が新潟県へ寄付した3,000万円は、HARD OFF ECOスタジアムのグラウンド照明のLED化に利用されます。この取り組みにより、環境への負荷を軽減し、より快適なスポーツ環境を提供することを目指しています。LED照明の導入は、消費電力や維持費の削減につながり、瞬時に点灯する利便性の向上や、高輝度かつ均一な光によるプレー環境の改善も実現します。

オイシックス・ラ・大地は、新潟県の地域活性化に積極的に取り組んでいます。特に、オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブのメインスポンサーとして、地域の野球振興に寄与しつつ、地域に愛される球団づくりを進めています。このクラブは、「日本一おいしい球団」、「日本一選手が育つ球団」という目標を掲げ、新潟の魅力を発信し、地域社会とのつながりを深めています。

また、オイシックス・ラ・大地は、独自のフードテックタウン構想に基づき、新潟県を世界有数のフードテック地域に成長させることを目指しています。これにより、新潟の農産物の価値を高め、地域経済の発展に寄与することを期待しています。特に、HARD OFF ECOスタジアムでは地域イベントや企画を通じて、地元の人々が集う場を作り出し、地域コミュニティを活性化させる取り組みも進めています。

さらに、オイシックス・ラ・大地では、サステナブルな小売業を念頭に、フードロス削減のためのサービスを展開しています。このような活動を通じて、地域の人々にとってのメリットを提供し、持続可能な社会の実現に寄与し続けています。

この寄付事業は、新潟県との強い結びつきを示すものであり、地域の未来を見据えた重要な施策です。企業としての責任を果たすだけでなく、新潟のスポーツ環境を整備し、地域の人々の生活を豊かにする手助けをすることが、このコラボレーションの魅力です。オイシックス・ラ・大地は、環境を考慮した持続可能な社会の実現と野球振興を通じて、更なる地域貢献を目指しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースにはコラボ限定商品やサービスの情報は含まれていません。オイシックス・ラ・大地が新潟県との関わりを取り上げているものの、具体的なコラボ商品やサービスに関する詳細は記載されていません。主に企業版ふるさと納税や球場のLED照明化に絡む情報が中心となっています。

コラボニュース本文

企業版ふるさと納税を活用し、新潟県を応援 オイシックス・ラ・大地、新潟県に3,000万円を寄付~県立野球場のグラウンド照明のLED化により、新潟県の野球振興と脱炭素に寄与~オイシックス・ラ・大地株式会社2025年3月27日 13時30分5 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平、以下「当社」)は、企業版ふるさと納税を活用し、2025年3月に新潟県へ3,000万円を寄付しました。寄付金は、県立野球場(HARD OFF ECOスタジアム新潟)のグラウンド照明更新工事(LED化)に活用される予定です。HARD OFF ECOスタジアム新潟は、プロ野球や全国高等学校野球選手権の試合などが開催されており、一般の方も利用可能な球場です。 HARD OFF ECOスタジアム新潟へのLED照明導入により、消費電力・維持費・CO2排出量の削減、瞬時点灯による利便性向上、高輝度かつ均一な光によるプレー環境の改善など、多岐にわたるメリットが期待されます。当社は、企業版ふるさと納税を通じて、HARD OFF ECOスタジアム新潟のグランド照明のLED化に寄与し、新潟県の野球振興と脱炭素に貢献します。

■県立野球場(HARD OFF ECOスタジアム新潟)とは

HARD OFF ECOスタジアム新潟は、新潟県新潟市中央区にある野球場です。2009年に開場し、3万人を収容可能です。プロ野球やアマチュア、全国高等学校野球選手権の試合などが開催されています。一般の方の利用も可能で、広く野球を愛する県民の皆様に利用されています。

HARD OFF ECOスタジアム新潟

■新潟県からのコメント(新潟県都市局都市整備課長)
このたびは、HARD OFF ECOスタジアム新潟のグラウンド照明のLED化にご支援を賜り、

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「チャリチャリ」×「VESK」|シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、業界初のSG基準を取得した折りたたみヘルメット「VESK」とコラボしたオリジナルヘルメット販売

  2. 「ヨネマース」×「株式会社グランディール」×「菊みそ加工所 夢工房」×「ごはんとお酒 シロネコ」|ヨネマースが企業ロゴTシャツを販売。企業コラボの「ゆいまーすプロジェクト」を発表!

  3. ごっつお便カタログをリニューアル!新価格を追加し、2025年3月1日(土)に販売開始。

  4. 「岩座-IWAKURA-」×「神社ソムリエ 佐々木優太」|神社ソムリエ 佐々木優太 氏「あまのいわと学校」学級長に就任

  5. 「ファミリア」×「TOTTEI」|【TOTTEI INDIES STORE】売上ランキングTOP5を発表!

  6. 「SPROUND」|Wewill、事業拡大に伴い東京支社をインキュベーションオフィス『SPROUND(スプラウンド)』へ移転

  7. 「ぷるぽよ」×「daisuke horita」×「ヤマハ株式会社」|ゴルフを通じて成長する姿を描くTVアニメ『空色ユーティリティ』、ぷるぽよ、daisuke horitaによる対談インタビューが『PONY CANYON NEWS』に公開!

  8. 「YOU+MORE!」×「ONE FOR AKITAプロジェクト」|表情豊かな秋田犬が勢ぞろい! かわいすぎて食べられないと人気の和風マシュマロに新作「秋田犬ほうずい」と「ハチのほうずい」がYOU+MORE![ユーモア]から登場

  9. 「進撃の巨人」×「川崎競馬」|次に壊されるのは”競馬の壁” 進撃の巨人×川崎競馬 競馬へのハードル払拭に挑む 隠れ名シーンに乗せ、競馬を解説するWebCMを続々解禁