コラボニュースデータ
- コラボ情報「温泉」×「サメ」×「特撮」
- 業種カテゴリエンターテインメント, 映画
- エリア熊本県
- 関連ワード温泉, クラウドファンディング, 地域活性化, 映画, サメ
- 購入場所オンライン
- 開始日2025/6/1 00:00:00
- 配信日2025年4月8日 11時12分
コラボニュース要約
注目ポイント
- 映画『温泉シャーク2 九州大決戦(仮称)』の制作決定
- 九州熊本県小国町を舞台にした新たなロケ撮影
- 参加型映画制作を強化し、地域と観客が共に創るオリジナルコンテンツ
- クラウドファンディングで3,080万円を突破
- 前作の人気キャラクターが再登場し、さらなる特撮技術が投入される
映画『温泉シャーク2 九州大決戦(仮称)』は、その独自のテーマと参加型映画制作のコンセプトにより、多くの注目を集めています。特に九州の温泉地を舞台としたストーリーは、地域活性化の新たなモデルケースとして期待されています。前作『温泉シャーク』は日本の特異なエンターテインメントとして、SNSを通じて大きな話題を呼び、多くの支援を得て地方の観光振興に繋がった実績を持ちます。今作もその流れを引き継ぎ、更なるスケールアップを目指しています。
クラウドファンディングでは、支援者と共に映画を作り上げるユニークなリターンプランが多数用意されています。中でも「サメマシマシ」プランは、支援するごとに劇中のサメが増える仕組みで、多くの参加を促進しました。また、「マッチョツヨツヨプラン」では、支援し続けることで劇中のキャラクターが進化するという楽しさを提供。こうした工夫が、多くの人々を映画制作に巻き込む要因となっています。
さらに、地元の熊本県小国町を舞台とすることで、地域住民や観光客を巻き込んだ映画撮影が実現。この参加型のアプローチは、地域の魅力を再発見する機会となり、観光誘致や"聖地巡礼"の新たな可能性を切り開いています。地元の特産品や美味しい料理をリターンとして用意することで、地元の経済にも貢献する取り組みが強化されています。
映画の中で描かれるのは、温泉地を脅かす凶暴なサメとの攻防劇。このストーリーは、ただのエンターテインメントにとどまらず、観客が体験する参加型のアクションを通じて、共感や連帯感を生み出すことを目指しています。この全ての要素が、観客にとっての新たな映画体験を提供し、さらには地域創生へと繋がっていくのです。
今後の撮影スケジュールが発表されており、さらなる特撮シーンの撮影が九州各地で行われます。また、各地域の協力を得ながら、映画の内容を充実させるための努力が続けられ、その結果として新たな観光資源の整備にも寄与することが期待されています。このように『温泉シャーク2』は、エンターテインメントとしての楽しさと地域社会との関わりを深める成果を目指しています。新たな温泉エンタメ映画としての魅力を発信し、多くの人々が地域に訪れるきっかけを生み出すプロジェクトとして、今後の展開に期待が集まります。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下は、プレスリリースから得られたコラボ限定商品およびサービスの情報です。
コラボ限定商品・サービス
-
サメマシマシプラン
- 内容: 支援1回につき、劇中にサメが1匹登場。支援をするたびに映画内のサメの数が増加。
- 販売価格: 1,000円
- 解説: 前作でも人気だったこのプランは、支援者が増えるほど劇中に登場するサメの数が増える仕組み。前回のクラウドファンディングでは432匹のサメが支援された。
-
マッチョツヨツヨプラン
- 内容: 支援1回につき、劇中でマッチョが1回トレーニングを追加。
- 販売価格: 10,000円
- 解説: 支援すればするほど、映画内のマッチョたちは鍛えられ、最終決戦で驚きの肉体美を披露する。このプランはフィットネス型クラウドファンディングとして提案されており、トレーニングシーンが増加していくことが楽しめる。
-
ふるさと納税的お土産プラン
- 内容: ロケ地として使用される静岡県熱海市、熊本県小国町、福島県須賀川市の特産品を支援者にお届け。
- 販売価格: 30,000円
- 解説: 各ロケ地の美味しいグルメが贈られ、熱海の魚、熊本の特産品、福島の特撮センターのお土産が含まれる。地域の特産品を通じて、映画制作の地域貢献が感じられる内容となっている。
これらのプランは、映画『温泉シャーク2 九州大決戦(仮称)』の制作に向けたクラウドファンディングの一部として提供されており、支援者が映画制作に参加できるユニークな仕組みになっています。
コラボニュース本文
クラウドファンディングで驚異の3,080万円突破!“サメ映画”で日本の温泉地に新たな旋風を !この夏、『温泉シャーク2』九州を舞台に本格ロケへ!地域と観客が一緒に“創る”、新時代のご当地エンタメ爆誕2024年夏に公開された前作『温泉シャーク』は、SNSで爆発的に話題となり、ミニシアターランキング1位を獲得。さらには海外映画祭でも絶賛!待望の続編がいよいよ2025年夏にクランクイン!株式会社PLAN A2025年4月8日 11時12分1 2024年に話題を呼んだ国産特撮映画『温泉シャーク』。その待望の続編が、熊本県小国町を舞台にしたロケ撮影を2025年6月より本格始動いたします。制作を手がける株式会社PLAN A(静岡県熱海市)は、「温泉地からサメが現れる」という異色のアイデアで、地域と観客が一緒に創る“参加型映画”という新境地を切り開いてきました。。
このたび、2026年公開予定の『温泉シャーク2 九州大決戦(仮称)』に向けて実施したクラウドファンディングでは、支援者数2,879人・総額3,080万円という異例の成功を記録。九州ロケや特撮演出のさらなるスケールアップが可能になりました。
映画「温泉シャーク2九州大決戦(仮称)」
加えて、2026年公開を目標にした本作品は、熊本県小国町を中心とした九州ロケを本格始動いたします。前作の舞台・静岡県熱海から一気に飛び出し、さらなる“温泉×サメ×特撮”の新境地を切り開くべく、地域密着型の撮影体制を構築。地元住民や観光客の皆さまとの「参加型映画づくり」を重視し、全国のファン・メディアを巻き込みながら、前例のない“ご当地サメ映画”のさらなる進化をお見せします。
公式HP https://hotspringshark.com1.前作『温泉シャーク』の軌跡と“サメ映画×地域活性”の可能性
◇ “国産サメ映画”という挑戦
『温泉シャーク
出典 PR TIMES