GWは、銀座で“香りのアート”を体験 / 10種の香り体験型ワークショプと、無料のスタンプラリー

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリエンターテインメント, 限定商品, グルメ・飲食, ライフスタイル
  • 特徴限定商品, イベント・フェスティバル
  • 関連ワード限定商品, スタンプラリー, ワークショップ, 香り, 日本文化, エキスポインセンス, 香道体験, 調香, 聞酒会, 六香体験
  • 配信日2025年4月14日 14時10分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 日本の香文化を現代的に体験できる「香り博2025」を銀座で開催
  • 香道、調香体験、日本酒の香りなど多彩なワークショップが72回実施される
  • 創業300年以上の香老舗3社がコラボレーションした限定お香コレクション「EXPO INCENSE」を展開
  • 参加店舗による無料の香りスタンプラリーも実施
  • 2025年も無印良品 銀座、京都が加わり、より大規模に展開される

日本の香文化を深く体感できるユニークなイベント「香り博2025」が、2025年4月18日から5月18日まで銀座で開催されます。さまざまな香りを通じて、訪れる人々に日本の伝統的な香文化の楽しみや魅力をお届けします。今年のテーマ「世界の香り」では、創業300年以上の歴史を持つ鳩居堂、松栄堂、日本香堂の3社が協力し、全6大陸の香りを体現した限定お香コレクション「EXPO INCENSE(エキスポインセンス)」が販売されます。このお香は、特別な文化や香原料を手軽に体験できる点が大きな魅力です。

参加することで得られる経験は非常に豊かです。まず、香道の基本を学ぶ「香道体験」から、自分の感性を使って香りを創り出す「匂い香作り」、さらには日本酒の香りを楽しむ「聞酒会」や平安時代の香りを再現した「練香の聞香体験」など、多様なプログラムが用意されています。このような体験は、日常生活では得難い貴重なものであり、自分自身の嗅覚を研ぎ澄ますことができます。

さらに、参加店舗で行われる無料の香りスタンプラリーも魅力的です。スタンプを集めると、香り博特製のお香のプレゼントが貰えますので、散策しながら香りを楽しむだけでなく、特別なアイテムまでもらえるというのは、訪れる喜びを倍増させてくれます。

様々なワークショップは予約制で、先着順となっているため、早めの申し込みが推奨されます。英語通訳がオプションで付いている「外国人向けの香道体験」もあるため、外国から訪れた方でも、日本の香文化を楽しく学ぶことができるよう配慮されています。

「香り博2025」は、ただのイベントではなく、五感を研ぎ澄ませ、香りを通じて新しい発見や喜びを体験する場です。心地よい天候の中、銀座の街を歩きながら、香りを体感することは、これまでとは異なる独自の体験を提供してくれることでしょう。そして、この地で体験した香りの記憶は、きっと特別な思い出となるに違いありません。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品とサービスの情報

  1. EXPO INCENSE(エキスポインセンス)

    • 内容: 6大陸の香りをテーマにした限定お香コレクション。
    • 販売価格: 各1,650円(税込)。
    • 販売期間: 2025年4月18日(金)から5月18日(日)まで。
    • 解説: 300年以上の歴史を持つ香老舗3社(鳩居堂、松栄堂、日本香堂)がコラボして創香したお香。参加店舗で展開される。
  2. 香りスタンプラリー

    • 内容: 参加店舗を巡ってスタンプを集めるイベント。
    • 参加方法: 参加無料。3つのスタンプを集めると「香り博特製のお香」がプレゼントされる。
    • 開催期間: 2025年4月18日(金)から5月18日(日)まで。
  3. 聞酒会「端午の節句」

    • 内容: 銘酒を香りで聞き分ける体験。
    • 販売価格: 11,000円(税込)。
    • 開催日: 5月7日 18時30分~20時30分。
  4. KODO Experience(外国人向け香道体験)

    • 内容: 香道を英語通訳付きで体験。
    • 販売価格: 11,000円(税込)。
    • 開催日: 4月25日、5月9日 14時~。
  5. 聞香体験(初心者向け)

    • 内容: 香道体験の初心者向けプログラム。
    • 販売価格: 3,300円(税込)。
    • 開催日: 4月25日、4月26日、5月9日、5月10日。
  6. 匂袋作製ワークショップ

    • 内容: 天然香料を使い、自分だけの匂袋を作成。
    • 販売価格: 3,850円(税込)。
    • 開催日: 4月18日、4月19日、5月2日、5月3日。

これらのコラボ限定商品やサービスは、香り博2025の開催期間中、銀座の各参加店舗で体験または購入可能です。

コラボニュース本文

GWは、銀座で“香りのアート”を体験 / 10種の香り体験型ワークショプと、無料のスタンプラリー日本の香文化を現代的に体感できるイベント「香り博2025」開催(4/18〜5/18)香り博PR事務局2025年4月14日 14時10分4日本の香文化を現代的に体感できるイベント「香り博」が、2025年4月18日(金)から5月18日(日)まで、銀座エリアにて開催します。香道の基本を学ぶ「香道体験」や、自らの感性で調香する「匂い香作り」、日本酒の香りを楽しむ「聞酒会」、平安時代の薫物を再現した「練香の聞香体験」や、国内初※1となる『和香六木』聞香などに加え、英語通訳付きの「外国人向けの香道体験」など、全10種類全72回にわたる多彩な体験型ワークショップを開催します。
今年のテーマは「世界の香り」。今回の『香り博』のために創業300年以上の香老舗3社がコラボレーションし、世界6大陸の香りを表現した限定お香コレクション「EXPO INCENSE(エキスポインセンス)」を発売。また世界各地の香原料や文化を紹介する展示も行います。さらに、参加店舗による「香りスタンプラリー(参加無料)」も実施。スタンプを集めた方には、「香り博特製のお香」をプレゼントいたします。心地よい季節に、銀座を散歩しながら、香りに出会い、香りをつくり、香りを巡る。五感を研ぎ澄ましながら街を歩く、香りを体験するアートな1ヶ月をお楽しみください。
※1 国内初:日本香堂調べによるもの

■イベント名称:香り博2025(かおりはく2025)
■期間:2025年4月18日(金)~ 5月18日(日) ※お香の日(4/18)より1カ月間開催
■会場: 東京鳩居堂 銀座本店、松栄堂 銀座店、香十 銀座本店、無印良品 銀座 ※京都も同時開催
■実施内容:
1,香りスタンプラリー
(参加無料/3つのスタンプを集めると特製お香プレゼ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ナガサワ文具センター」×「大丸松坂屋百貨店」|紙好きさんと紙でつながる5日間!紙と文具の祭典を今年も開催!『紙フェス KOBE2024』

  2. 「伊藤手帳」×「Sカレ」|こんな手帳を作りたい!マーケティング専攻ゼミ生のインカレSカレ2024秋カン。伊藤手帳のテーマ『デジタル化時代に必要な手帳』で全国14校46名が競う

  3. 「学園アイドルマスター」×「狭山スキー場」|アイドル達が冬のステージ衣装で集結!アイドル育成シミュレーションゲーム『学園アイドルマスター』と初コラボ!「Sayama Winter mode♡」を開催!!

  4. 【ラグナロクオンライン】WebMoney協賛ドリームコラボ!「RO22周年×リュウジのバズレシピ Wチャンスキャンペーン!!」実施!

  5. 「ホワイトエッセンス」×「のん」|ホワイトニングや歯のクリーニングなどのサービスを全国296の加盟歯科医院で展開するホワイトエッセンス※1、歯科衛生士と歯科医院をつなぐ採用サイト「メグリー」のCMに俳優ののんさんを起用

  6. 「伊藤手帳」×「和歌山大学ハイファイブチーム」|「留学DIARY」、Sカレ2023総合優勝戦で1位。和歌山大学ハイファイブチーム考案、伊藤手帳が商品化。独自性と市場成果が評価

  7. 「金子みゆ」×「中野亜紀」|ダンスクリエイター中野 亜紀が金子みゆの新曲『アタシのハートに降参ね』の振り付けを担当しました

  8. 「江口寿史」×「紅乙女酒造」|江口寿史 × 紅乙女酒造 コラボ商品「紅乙女樽 FRENCH OAK SPECIAL 12年 江口寿史ver.」・コラボグッズ発売のご案内

  9. 「DekiTech」×「RUGGED GARAGE」|“まるで直火”な理想の焚き火台 「炎満」がクラファン目標達成!!NEXT GOALを目指して支援者の皆様に特典もご用意!