「鳩居堂」×「松栄堂」×「日本香堂」|香りの都・京都で「香り博2025」開催(4/18〜5/18)

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「鳩居堂」×「松栄堂」×「日本香堂」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 限定商品, グルメ・飲食
  • 特徴限定商品, イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワード限定商品, イベント, 体験, 京都, スタンプラリー, ワークショップ, コラボ商品, 伝統, 日本, 香り, 香文化, EXPO INCENSE
  • 購入場所各参加店舗
  • 開始日2025/4/18 00:00:00
  • 終了日2025/5/18 23:59:59
  • 配信日2025年4月14日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 京都で開催される「香り博2025」は、2025年4月18日から5月18日までの1か月間のイベントです。
  • 香道・匂い香作りなど、全32回の香り体験ワークショップを提供します。
  • 創業300年以上の香の老舗3社がコラボした限定お香「EXPO INCENSE」が発売されます。
  • 香りスタンプラリーを通じて無料で特製お香をプレゼントします。
  • 「香り博」は日本の香文化を未来に継承することを目的としたイベントです。

「香り博2025」は、京都の香文化を深く体験できる特別なイベントです。この催しでは、伝統的な「香道」や自分の感性を活かして香りを作る「匂い香づくり」の体験を通じて、参加者に日本の香り文化の奥深さを感じていただけます。特に5種類全32回のワークショップは、初心者から経験者まで楽しめる内容に工夫されています。参加者は実際に香木や香道具に触れることで、香りの魅力を身近に感じることができる機会です。

また、香り博を彩るための特別なアイテムとして、300年以上の歴史を持つ香の老舗3社(鳩居堂、松栄堂、日本香堂)が共同で制作した「EXPO INCENSE」が登場します。このお香は、世界の6大陸の香りを表現しており、各店舗で購入することができます。香りに込められた意味や文化を理解しながら、世界の香りを体験できるのは、このイベントならではの特長です。

さらに、無料で参加できる香りスタンプラリーも魅力的です。参加店舗を巡り、スタンプを集めることで特製のお香をプレゼントされます。京都の春を感じながら、街を歩き回る楽しみが得られ、自分だけの香りを作り上げるプロセスも体験できます。香り博では、精神的な安らぎや癒しをもたらす香りを通じて、参加者の心と体をリフレッシュすることが期待されます。

今回の「香り博2025」は、京都という歴史的な背景と香りの文化を再発見するための素晴らしい機会です。物理的に香に触れ、香りを感じ、自分自身で創り上げる体験を通じて、香りの持つ力を再認識し、新たな趣味としての香りを楽しむことができるでしょう。春の訪れと共に、心地良い香りに包まれながら、京都の魅力を存分に楽しんでいただきたいと考えます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、コラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 商品名: EXPO INCENSE(エキスポインセンス)
    • 内容: 世界6大陸の香りを表現したお香コレクション
    • 販売価格: 各1,650円(税込)
    • 販売期間: 2025年4月18日(金)~ 5月18日(日)
    • 解説: 300年以上の歴史を持つ香りの老舗3社(鳩居堂、松栄堂、日本香堂)が共同で製作したお香で、各社の技術と伝統が融合している。香り博のテーマである「世界の香り」に合わせて、地球各地の香りが体現されている。

コラボ限定サービス

  • 香りスタンプラリー

    • 内容: 参加無料で、参加店舗を回りスタンプを集めるイベント。3つのスタンプを集めると「香り博特製のお香」がプレゼントされる。
    • 販売期間: 2025年4月18日(金)~ 5月18日(日)
  • 香道体験

    • 場所: 京都鳩居堂
    • 料金: 3,850円(税込)
    • 開催日: 4/18、4/24、5/2、5/9、5/16
    • 解説: 伝統の香道を体験できるワークショップで、初心者向けの内容。組香「小草香」を楽しむ。
  • 香木の香りを楽しむ会

    • 場所: 松栄堂 薫習館
    • 料金: 3,300円(税込、WEB予約の場合)
    • 開催日: 5/17
    • 解説: 初めての方向けの聞香会。香木の香りを鑑賞する。
  • 匂い香づくりワークショップ

    • 複数の場所で開催
      • 松栄堂 薫習館
      • 料金: 1,980円(税込、WEB予約の場合)
      • 開催日: 4/28、4/29、5/11、5/12
      • 解説: 天然の香料を使用し、オリジナルの香りを作成する体験。
      • 無印良品 京都BAL
      • 料金: 2,200円(税込)
      • 開催日: 5/2、5/3

注意事項

  • 各体験の参加には予約が必要なものもあるため、詳細や申し込みは公式サイトで確認することを推奨します。

コラボニュース本文

香りの都・京都で「香り博2025」開催(4/18〜5/18)5種類全32回の香り体験ワークショップや無料スタンプラリーで1400年続く、日本の香文化を深く知る1ヶ月香り博PR事務局2025年4月14日 14時00分2千年の都・京都にて、和の香文化に親しむ特別イベント「香り博」を2025年4月18日(金)から5月18日(日)までの1ヶ月間開催いたします。室町時代より伝わる「香道」や、自らの感性で調香する「匂い香づくり」など、5種類全32回の体験型ワークショップを実施いたします。参加者は実際に香木や香道具に触れながら、奥深い香文化に浸ることができます。香り博の今年のテーマは「世界の香り」。今回の『香り博』のために、創業300年以上の香の老舗3社がコラボレーションし、世界6大陸の香りを表現した限定お香コレクション「EXPO INCENSE(エキスポインセンス)」を発売いたします。また世界各地の香原料や文化を紹介する展示も行います。さらに、参加店舗を巡る「香りスタンプラリー(無料)」では、スタンプを集めていただきますと「香り博特製のお香」をプレゼントいたします。春の京都を舞台に、日本の美意識や香りがもたらす心地良さなど、香りの魅力を再発見できる機会ですのでぜひお立ち寄りください。

■イベント名称:香り博2025(かおりはく2025)
■期間:2025年4月18日(金)~ 5月18日(日) ※お香の日(4/18)より1カ月間開催
■会場: 京都鳩居堂、松栄堂 京都本店・薫習館、香十 二寧坂店、無印良品 京都BAL
※東京も同時開催
■実施内容:
1,香りスタンプラリー(参加無料/3つのスタンプを集めて特製お香プレゼント)
2,「香道体験」や「匂い香作り」など合計5種類32回の香り体験を開催(先着順/予約制)
予約はホームページから受付
3, 『香り博』限定コラボア

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「戦姫絶唱シンフォギアXV」×「Chugai Grace Cafe」|「『戦姫絶唱シンフォギアXV』× Chugai Grace Cafe」コラボカフェが渋谷で開催!描き下ろしイラストの新作グッズや「響&未来 ハートのひびみくビーフカレー」などコラボメニューが登場!

  2. 大人気コンビニエンスストア「ミニストップ」の看板商品と初のコラボ!「『Xフライドポテト』 PRモデルオーディション」イベント開催決定!

  3. 「ラブライブ!スーパースター!!」×「温浴施設」|TV「ラブライブ!スーパースター!!」と全国の温浴9施設とのコラボイベントが開催決定!

  4. 「メイドインアビス」×「ドラゴンポーカー」|アニメ『メイドインアビス』×『ドラゴンポーカー』4月7日(月)よりコラボ開催!今再び、“アビス”へ!

  5. 「3COINS」×「ルアーマガジン」|3COINSがルアーマガジンとコラボレーション!ルアーなどの釣具を4月18日(金)より発売

  6. 「イッチー」×「ぴよりん」|【イッチー×ぴよりん】東海テレビ公式キャラクター「イッチー」と初コラボ!「東海テレビ ふるさとイッチー祭2024」にてコラボぴよりん&オリジナルグッズを限定販売!

  7. 「虚無かわいいアデリーペンギン」×「クランド」|共感が止まらない!SNSで漫画がバズり連発中の「虚無かわいいアデリーペンギン」とオンライン酒屋「クランド」のコラボ酒が発売!

  8. 「inimu(イニム)」×「ミス浅草ジェニック」|「浅草の思い出を香りと共に体感する【馨る浅草】プロジェクト」香りのお店 inimu(イニム)×ミス浅草ジェニック共催イベント開催中!

  9. 「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」×「特急 かわせみ やませみ」|11/27 販売開始! 西鉄とJR九州の観光列車コラボ宿泊プラン登場!