「スタジオユリグラフ」×「九大伊都 蔦屋書店」|「思い出」が新たな本との出会いのきっかけに。スタジオユリグラフ、九大伊都 蔦屋書店との共同イベントを開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「スタジオユリグラフ」×「九大伊都 蔦屋書店」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, その他
  • エリア全国
  • 関連ワード地域活性化, 書店, 思い出書店, 共同展示, 本の交換
  • 購入場所九大伊都 蔦屋書店
  • 開始日2025/3/14 00:00:00
  • 終了日2025/4/25 00:00:00
  • 配信日2025年4月16日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • スタジオユリグラフと九大伊都 蔦屋書店の共同イベント
  • 「思い出書店」の展示と書籍販売
  • 本に寄付された思い出のストーリーを共有
  • 地域の文化とコミュニティのつながりを育む
  • 限定のしおりやポップを通じた地域情報の発信

スタジオユリグラフと九大伊都 蔦屋書店が共催するこのイベントは、地域のコラボレーションによって生まれた素晴らしい機会です。特に「思い出書店」が提供するサービスは、古書の交換を通じて本と人との新しい出会いを創出します。この企画では、寄付されたいくつかの本の中から選ばれた「思い出の本」が展示され、購入者はその本に込められた思い出を感じながら手に取ることができます。文庫本の帯には、前の持ち主のメッセージや思い出が綴られ、単なる読書の枠を超えた深い体験をもたらします。

イベントは、3月14日から4月25日まで、九大伊都 蔦屋書店のスターバックス前の特設ブースで行われます。「思い出書店」のオリジナルしおりや地域の情報が掲載されたポップも設置されていますので、訪れた方は糸島という地域そのものにも触れることができます。これにより、単に本を手に取るだけでなく、地域文化や他人とのつながりを感じられる貴重な場となっています。

この共同企画は、九大伊都 蔦屋書店が掲げる「未来に紡ぐ書店」というビジョンとも深く結びついています。人々のつながりや新しい発見を促進しようとする同店は、地域のハンドメイド作家との提携やポップアップショップなど、地域貢献に積極的です。また、「思い出書店」も、古書交換を通じて地域のコミュニティを育むことを目的としており、書籍を通じて人と人とがつながることの意義を再確認させてくれます。

このイベントに参加することは、特別な思い出の本を見つける機会であり、また地域に貢献する一環としても意義があります。お互いの思いを寄せ合い、新しいつながりを生み出すことで、ここにいるすべての人々が新たな出会いや感動を得られます。そして、参加者が持ち帰った本は、また次の人との思い出を作るきっかけになるでしょう。地域の文化や人々の物語に触れることで、豊かな経験を提供するこのイベントは、単なる買い物を超えた価値を提供しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  • 商品内容: 思い出書店を通じて寄付・交換された「思い出の本」
  • 商品特徴: 販売されている本には「思い出書店」オリジナルのしおりが挟まれており、持ち主の「思い出」を帯に記載。
  • 販売期間: 2024年3月14日から2024年4月25日まで
  • 販売価格: 価格に関する詳細は記載されていません。

コラボ限定サービス

  • サービス内容: 本の販売およびその展示、思い出の交換体験を提供する特設ブースの設置
  • ブース設置場所: 九大伊都 蔦屋書店内のスターバックス前の特設ブース

このブースを通じて、新たな本との出会いを促すとともに、地域コミュニティを活性化させることを目指しています。

コラボニュース本文

「思い出」が新たな本との出会いのきっかけに。スタジオユリグラフ、九大伊都 蔦屋書店との共同イベントを開催株式会社スタジオユリグラフ(沖縄県名護市)は、九大伊都 蔦屋書店にて、自社サービス「思い出書店」と連携した共同展示を4月25日(金)まで行います。スタジオユリグラフ2025年4月16日 14時00分6■開催のきっかけ
思い出書店の福岡県糸島市拠点では、『思い出の本を通じて、本と人、人と地域をつなぐ「場」を創出する』というコンセプトをもとに、前原商店街の店舗様と共同での本の交換会の開催や、『MAEBARU ART&BOOK STREET』への出展など、さまざまな取り組みを実施しておりました。
公式instagram(https://www.instagram.com/omoide_books110/)より
一方で、九大伊都 蔦屋書店様は、「書店を地域のハブにしたい」という思いから、これまでにも地域のハンドメイド作家のポップアップショップの開催などを定期的に開催しておられます。
九大伊都 蔦屋書店(店舗外観)

『思い出の本』『書店という場』を通じて、本と人、人と地域を繋ぎたい。そんな思いが重なったところから、今回の共同企画を実施する運びとなりました。
■企画概要
これまで思い出書店に寄付された本と共に、販売ブースを設置
九大伊都 蔦屋書店内スターバックス前の特設ブースにて、3月14日(金)から4月25日(金)まで、「思い出書店」と連携した展示を行います。

ブース内には「思い出書店」を通じて寄付・交換された「思い出の本」が配置され、その本と同じ本を販売。帯に巻かれた持ち主の「思い出」を見ながら、気になった本を購入できます。

販売されている本には、思い出書店オリジナルのしおりを挟んでいるほか、思い出書店のコンセプトや糸島拠点の情報が掲載されたポップも設置。ブースや購

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「日本科学オリンピック」×「地球の歩き方」|【イベントレポート】2024年度国際科学オリンピック代表生徒参加報告及び「地球の歩き方」コラボ冊子 発表会 開催

  2. 「ピクロス」×「アニメ『盾の勇者の成り上がり』」|Nintendo Switch™『ピクロス™ 盾の勇者の軌跡』10月3日に配信決定!

  3. 「秋鮭」×「大海老」|【天丼・天ぷら本舗 さん天】9/26~厚切りの北海道産秋鮭と海の幸が盛沢山の「秋鮭と大海老フェア」開催!

  4. 「ふんばるず」×「セサミストリート」|「エルモ」と「クッキーモンスター」があなたの姿勢をサポート!『ふんばるず セサミストリート』が、12月27日(金)より全国のバラエティショップ・書店にて販売開始。

  5. 「アリエール」×「エイブル」|新発想!洗濯科学のアリエールとお部屋探しのエイブルがコラボ。晴れの日も雨の日も、いつでも快適にお洗濯できる物件情報サイト「思いっきりお洗濯物件サイト」をリリース

  6. 大人気コンビニエンスストア「ミニストップ」の看板商品と初のコラボ!「『Xフライドポテト』 PRモデルオーディション」イベント開催決定!

  7. 「P-144」×「STUDIO201」|描いて・見て・食べて 豊島区(池袋)で身近にアートに触れる ≪P-144×STUDIO201≫ Kids = Artists Exhibition -A Look Back on 2024-

  8. 「KPF(北九州ポップカルチャーフェスティバル)2024」×「いいちこ」|「KPF(北九州ポップカルチャーフェスティバル)2024 supported by いいちこ」告知第3弾発表&メインビジュアル公開!

  9. 「White Mountaineering」×「MERRELL 1TRL」|White MountaineeringとMERRELL 1TRLのコラボレーション「MOAB SPEED 2 GORE-TEX®×White Mountaineering」9月14日(土)より発売